検索結果一覧
検索結果:4986件中
1901
-1950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1901 | 俳人 滝井孝作 六 家郷出奔, 上田都史, 俳句, 30-7, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1902 | 俳人 滝井孝作 七 三人偶会, 上田都史, 俳句, 30-8, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1903 | 俳人 滝井孝作 八 秋効吟行, 上田都史, 俳句, 30-9, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1904 | 俳人 滝井孝作 九 往歳懐談, 上田都史, 俳句, 30-10, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1905 | 俳人 滝井孝作 十 海紅離別, 上田都史, 俳句, 30-11, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1906 | 俳人 滝井孝作 十一 大河洋々, 上田都史, 俳句, 30-12, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1907 | 芝不器男と「鹿火屋」, 村山古郷, 俳句, 30-9, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1908 | 人間探求派の功罪 韻文への道―楸邨,草田男,波郷, 金子兜太, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
1909 | 新興俳句の現代的意味―窓秋,鳳作,三鬼,赤黄男,白泉, 三橋敏雄, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
1910 | 俳句の根源を問う―耕衣と静塔, 高橋睦郎, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
1911 | 田川飛旅子研究, 和田悟朗, 俳句研究, 48-11, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1912 | 田川飛旅子著書解題, 中村和弘, 俳句研究, 48-11, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1913 | 伊丹三樹彦研究, たむらちせい, 俳句, 48-2, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1914 | 伊丹三樹彦著書解題, 守田椰子夫, 俳句研究, 48-2, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1915 | 阿部完市研究, 飯島晴子, 俳句研究, 48-10, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1916 | 阿部完市著書解題, 阿部完市, 俳句研究, 48-10, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1917 | 鷹羽狩行研究, 村山古郷, 俳句研究, 48-4, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1918 | 鷹羽狩行著書解題, 辻田克巳, 俳句研究, 48-4, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1919 | 俳句の方法覚え書き―辻田克巳『オペ記』より―, 岩城久治, 京都府立宮津高校研究紀要, 17, , 1981, キ00540, 近代文学, 俳句, , |
1920 | 定評とわが読解―四句について, 細川加賀, 俳句, 30-2, , 1981, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1921 | 現代俳句の作家,その句と論と, 坪内稔典, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
1922 | 俳句資料「早稲田大学新聞」, 折笠美秋, 俳句研究, 48-6, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1923 | 俳句資料「早稲田大学新聞」に寄せて, 松崎豊, 俳句研究, 48-8, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1924 | 昭和40年代の俳壇 1, 森田峠, 俳句研究, 48-7, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1925 | 昭和40年代の俳壇 2, 宗像夕野火, 俳句研究, 48-8, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1926 | 昭和40年代の俳壇 3, 斎藤夏風, 俳句研究, 48-9, , 1981, ハ00040, 近代文学, 俳句, , |
1927 | 運座考−句会の発生とその歴史−, 村山古郷, 俳句文学館紀要, 2, , 1982, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
1928 | 俳誌「芙蓉」総目録(全十冊)−明治三十二年八月〜同三十三年六月, 栗田靖, 日本大学三島教養部研究年報, 30, , 1982, ニ00340, 近代文学, 俳句, , |
1929 | 第二芸術論再考, 林翔, 俳句, 31-8, , 1982, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1930 | アメリカの小学校読本に現われた俳句, 佐藤和夫, 俳句文学館紀要, 2, , 1982, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
1931 | 新資料紹介オランダ・フローニンゲン大学音声学研究所の俳句翻訳, , 俳句文学館紀要, 2, , 1982, ハ00045, 近代文学, 俳句, , |
1932 | 上原三川(七)−日本派俳句運動の地方への伝播の状況 7−, 宮坂敏夫, 信州大学医療技術短期大学部紀要, 7-1, , 1982, シ00965, 近代文学, 俳句, , |
1933 | <翻刻>乙彦の『五月雨の記』, 雲英末雄, 大阪俳文学研究会会報, 16, , 1982, オ00380, 近代文学, 俳句, , |
1934 | 作北の俳諧額 明治大正期(一), 仁枝忠, 津山工業高専紀要, 20, , 1982, ツ00050, 近代文学, 俳句, , |
1935 | 子規俳句合評(二五), 宮地伸一, アララギ, 75-1, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1936 | 子規俳句合評(二六), 岸田隆, アララギ, 75-2, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1937 | 子規俳句合評(二七), 高木善胤, アララギ, 75-3, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1938 | 子規俳句合評(二八), 小谷稔, アララギ, 75-4, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1939 | 子規俳句合評(二九), 浅井俊治, アララギ, 75-5, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1940 | 子規俳句合評(三〇), 細川謙三, アララギ, 75-6, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1941 | 子規俳句合評(三一), 生野君代, アララギ, 75-7, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1942 | 子規俳句合評(三二), 浅井俊治, アララギ, 75-8, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1943 | 子規俳句合評(三三), 大島登良夫, アララギ, 75-9, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1944 | 子規俳句合評(三四), 井出敏郎, アララギ, 75-10, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1945 | 子規俳句合評(三五), 扇畑利枝, アララギ, 75-11, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1946 | 子規俳句合評(三六), 緒方夏子, アララギ, 75-12, , 1982, ア00420, 近代文学, 俳句, , |
1947 | <対談>子規に生きる 5 久松家と給費生子規, 久松定武 和田茂樹, 季刊子規博だより, 2-2, , 1982, キ00015, 近代文学, 俳句, , |
1948 | 少年子規と受験道場・共立学校, 古賀蔵人, 季刊子規博だより, 1-3, , 1982, キ00015, 近代文学, 俳句, , |
1949 | 東京の子規(一)久松邸をめぐって, 和田克司, 季刊子規博だより, 2-1, , 1982, キ00015, 近代文学, 俳句, , |
1950 | 東京の子規(二)子規の神田の下宿, 和田克司, 季刊子規博だより, 2-2, , 1982, キ00015, 近代文学, 俳句, , |