検索結果一覧
検索結果:2745件中
1901
-1950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1901 | 小林秀雄論(二十二)―『モオツァルト』をめぐって(承前), 粟津則雄, 海, 12-9, , 1980, ウ00070, 近代文学, 評論, , |
1902 | 小林秀雄論(二十三)―『ゴッホの手紙』, 粟津則雄, 海, 12-10, , 1980, ウ00070, 近代文学, 評論, , |
1903 | 小林秀雄論(二十四)―『近代絵画』をめぐって, 粟津則雄, 海, 12-11, , 1980, ウ00070, 近代文学, 評論, , |
1904 | 小林秀雄(最終回)―『本居宣長』の一面, 粟津則雄, 海, 12-12, , 1980, ウ00070, 近代文学, 評論, , |
1905 | 小林秀雄と近代の作家たち 芥川龍之介―逆説的測鉛を曳くもの, 佐藤泰正, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1906 | 小林秀雄と近代の作家たち 志賀直哉―見えない糸, 紅野敏郎, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1907 | 小林秀雄と近代の作家たち 谷崎潤一郎―批評用語としての「思想」, 野口武彦, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1908 | 小林秀雄と近代の作家たち 横光利一―ゆめの発見, 磯貝英夫, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1909 | 昭和史におけるドストエフスキイ像, 川端香男里, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1910 | 小林秀雄とピカソ, 東野芳明, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1911 | 小林秀雄の初期作品とボードレール, 大内和子, 比較文学研究, 37, , 1980, ヒ00035, 近代文学, 評論, , |
1912 | 文芸時評期の小林秀雄, 加藤豊, 解釈, 26-5, , 1980, カ00030, 近代文学, 評論, , |
1913 | 「おふえりや遺文」試論, 樫原修, 国語国文論集, 9, , 1980, コ00770, 近代文学, 評論, , |
1914 | <共同討議>「私小説論」をめぐって, 吉田熈生 高橋英夫 三好行雄, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1915 | 小林秀雄論(4)―『感想』(ベルクソン論)について(4・終)―, 森脇善明, 少数者, 10, , 1980, シ00598, 近代文学, 評論, , |
1916 | 作品論 無常といふ事 「平家物語」と「徒然草」, 西尾幹二, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1917 | 作品論 無常といふ事 「当麻」と「無常といふ事」―信、形、仮面, 由良君美, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1918 | 作品論 無常といふ事 「西行」と「実朝」, 桶谷秀昭, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1919 | 小林秀雄『実朝』試論―暗い心と光った眼と―, 高橋文二, 駒沢国文, 17, , 1980, コ01440, 近代文学, 評論, , |
1920 | イデオロギーと方法の彼方を目指して 『本居宣長』における身心相関論的な直観の場合―, 亀井秀雄, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1921 | 「本居宣長」における言語意識, 前田愛, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1922 | 作品別小林秀雄批評・研究史, 亀井秀雄 片山晴夫 越野格 小森陽一 立花峰夫, 国文学, 25-2, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1923 | 唐木順三・その<歴史>, 田沢英蔵, 文学年誌, 5, , 1980, フ00370, 近代文学, 評論, , |
1924 | 唐木順三と反近代, 鈴木成高, 心, 33-11, , 1980, コ01230, 近代文学, 評論, , |
1925 | 自己と自己を超えるもの, 岡松和夫, 心, 33-11, , 1980, コ01230, 近代文学, 評論, , |
1926 | 書く、書き尽す, 高橋英夫, 心, 32-12, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1927 | 唐木順三、その「近代の超克」の思想, 武田友寿, 心, 32-12, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1928 | 唐木順三と古田晁, 田沢英蔵, 苫小牧駒沢短大研究紀要, 12, , 1980, ト01070, 近代文学, 評論, , |
1929 | 思い出のひと 3 平野謙―その二, 尾崎秀樹, 大衆文学研究会報, 23, , 1980, タ00027, 近代文学, 評論, , |
1930 | 平野謙―昭和十年前後(中), 中山和子, 文学, 48-6, , 1980, フ00290, 近代文学, 評論, , |
1931 | 平野謙―昭和十年前後(下), 中山和子, 文学, 48-9, , 1980, フ00290, 近代文学, 評論, , |
1932 | 『さまざまな青春』論, 羽原譲, 群像, 35-6, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1933 | 日中戦争期における保田与重郎―『蒙疆』を中心として―, 白石喜彦, 国語と国文学, 57-8, , 1980, コ00820, 近代文学, 評論, , |
1934 | 評論の系譜(113)江口渙, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 45-5, , 1980, コ00950, 近代文学, 評論, , |
1935 | 文学的イデオロギーとしての前衛の視点とは何か―蔵原惟人「現代日本文学と無産階級」に即して, 佐藤嗣男, 文学と教育, 114, , 1980, フ00368, 近代文学, 評論, , |
1936 | 勝本清一郎の文壇登場期―文壇内左翼の形成―, 中川成美, 立教大学日本文学, 45, , 1980, リ00030, 近代文学, 評論, , |
1937 | 昭和三十年代批評の動向, 大久保典夫, 国文学, 25-5, , 1980, コ00940, 近代文学, 評論, , |
1938 | <物>への視座―花田清輝の初期, 高橋敏夫, 現代の眼, 21-3, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1939 | 花田清輝のポリティーク, 〓秀実, 群像, 35-7, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1940 | 政治の死滅―花田清輝の戦後, 〓秀実, 群像, 35-9, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1941 | 沙漠の中のスカラベ・サクレ―花田清輝の戯曲・小説―, 〓秀実, 群像, 35-11, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1942 | 初期花田清輝の手紙, , 群像, 35-8, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1943 | 中村光夫論, 〓秀実, 群像, 35-3, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1944 | 江藤淳ノート―政治と文学, 増田和利, 原声, 2, , 1980, ケ00296, 近代文学, 評論, , |
1945 | 批評の純粋性―秋山駿論, 富岡幸一郎, 群像, 35-1, , 1980, ク00130, 近代文学, 評論, , |
1946 | 森本哲郎の文学観―日本人のユートピア―, 加藤富一, 解釈, 26-5, , 1980, カ00030, 近代文学, 評論, , |
1947 | <対談>野性の悲劇への欲望 具体的であろうとする言葉について, 磯田光一 蓮実重彦, 現代詩手帖, 23-3, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1948 | 批評の自己意識について―『悲劇の解読』の方法, 北川透, 現代詩手帖, 23-3, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1949 | 迷路のモノローグ, 菅谷規矩雄, 現代詩手帖, 23-3, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |
1950 | <語り手>なき批評, 藤井貞和, 現代詩手帖, 23-3, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 評論, , |