検索結果一覧

検索結果:21735件中 19451 -19500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19451 啄木秀歌鑑賞(37), 川口千尋, あるご, 15-6, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19452 啄木秀歌鑑賞(38), 川口千尋, あるご, 15-7, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19453 啄木秀歌鑑賞(39), 川口千尋, あるご, 15-8, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19454 啄木秀歌鑑賞(40), 川口千尋, あるご, 15-9, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19455 啄木秀歌鑑賞(41), 川口千尋, あるご, 15-10, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19456 啄木秀歌鑑賞(42), 川口千尋, あるご, 15-11, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19457 啄木秀歌鑑賞(43), 川口千尋, あるご, 15-12, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
19458 合歓の花―啄木の歌謡曲と歌曲のしおり, 星雅義, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19459 啄木詩歌における<夕暮れ>, 平岡敏夫, 群馬県立女子大学紀要, 18, , 1997, ク00143, 近代文学, 作家別, ,
19460 啄木短歌の「かなし」について, 尾崎元昭, きのくに国文, 3, , 1997, キ00103, 近代文学, 作家別, ,
19461 啄木初期文学の発想(上), 矢部彰, 文芸と批評, 8-6, , 1997, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
19462 啄木文学の原風景, 助川徳是, 名古屋近代文学研究, 15, , 1997, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
19463 石川啄木論(その三)―三行詩の文体形成=三行詩人啄木の胚胎, 岡崎和夫, 青山学院女子短期大学紀要, 51, , 1997, ア00180, 近代文学, 作家別, ,
19464 啄木の東京新詩社観―「再会」読後感とその周辺, 永岡健右, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19465 石川啄木の社会主義への接近―明治四十一年の二種の日記の成立過程について, 目良卓, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19466 石川啄木と押川春浪, 池田功, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19467 啄木とトルストイの非戦論(2), 斉藤英子, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19468 煙山専太郎『近世無政府主義』―啄木はいつこれを読んだか, 近藤典彦, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19469 ツルゲーネフの『猟人日記』他移入―石川啄木における受容, 藤沢全, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 9, , 1997, ニ00333, 近代文学, 作家別, ,
19470 ふるさと ドリームランド 帰郷―石川啄木 宮沢賢治 ニーチェ, 高橋富雄, 比較文化研究年報, 9, , 1997, ヒ00055, 近代文学, 作家別, ,
19471 啄木と賢治, 遊座昭吾, 日本文学会誌, 9, , 1997, ニ00525, 近代文学, 作家別, ,
19472 啄木とワーグナー, 大西好弘, 徳島文理大学研究紀要, 53, , 1997, ト00800, 近代文学, 作家別, ,
19473 <講演> 啄木書簡の魅力―第12回啄木賞受賞記念講演, 平岡敏夫, 稿本近代文学, 22, , 1997, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
19474 資料紹介・石川啄木参考文献目録(三)―一九九四年(平成六年)一月〜一九九五年(平成七年)十二月, 佐藤勝, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19475 群大生の石川啄木研究―抜粋および補遺, 近藤典彦, 語学と文学/群馬大学, 33, , 1997, コ00450, 近代文学, 作家別, ,
19476 資料・大逆事件および日韓併合報道と石川啄木(二)―一九一〇(明治四三)年九月二十一日以後の海外報道を含めて, 小川武敏, 文芸研究/明治大学, 78, , 1997, フ00460, 近代文学, 作家別, ,
19477 <シンポジウム> 『一握の砂』をめぐって, 木股知史 太田登 昆豊 上田博, 国文学解釈と鑑賞, 62-3, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
19478 韓国併合報道と「時代閉塞の現状」, 小川武敏, 国際啄木学会東京支部会会報, 5, , 1997, コ00892, 近代文学, 作家別, ,
19479 『樹木と果実』発行と「歌のいろいろ」について―大逆事件以後の啄木の意識構造, 小川武敏, 論究, 12, , 1997, ロ00033, 近代文学, 作家別, ,
19480 石川啄木「呼子と口笛」自筆絵考, 戸塚隆子, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 9, , 1997, ニ00333, 近代文学, 作家別, ,
19481 近代文学とローマ字―啄木ローマ字日記から, 近藤典彦, 国文学解釈と鑑賞, 62-1, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
19482 石川啄木「ローマ字日記」教材化の研究, 土屋百合, 岩大語文, 5, , 1997, カ00629, 近代文学, 作家別, ,
19483 石川啄木「ローマ字日記」における漢語の語形, 竹浪聡, 富山大学国語教育, 22, , 1997, ト01110, 近代文学, 作家別, ,
19484 『青い山脈』再考, 西尾幹二, 新潮, 94-7, , 1997, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
19485 「語り」のパワーゲーム―石野径一郎「ひめゆりの塔」を読む, 三嶽公子, 叙説(叙説舎), 15, , 1997, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
19486 忍月の初期小説, 千葉真郎, 目白学園女子短期大学研究紀要, 34, , 1997, メ00100, 近代文学, 作家別, ,
19487 忍月の再上京時代(二), 千葉真郎, 目白学園国語国文学, 6, , 1997, メ00099, 近代文学, 作家別, ,
19488 特集・読むことの再定位 石原吉郎における記憶と言葉―「記憶の身体性」をめぐって, 細見和之, 現代詩手帖, 40-2, , 1997, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
19489 特集 ネイション・言語・ポエジー 「世界文学」の可能性―ツェラン、金時鐘、石原吉郎, 細見和之, 現代詩手帖, 40-9, , 1997, ケ00303, 近代文学, 作家別, ,
19490 『咲きだす少年群』と『コタンの口笛』における<日本語>・<種族>―石森延男の戦中と戦後の作品から, 森かをる, 名古屋近代文学研究, 15, , 1997, ナ00076, 近代文学, 作家別, ,
19491 日本文学の世界性―泉鏡花を中心に, 村松定孝, 日本文学会誌, 9, , 1997, ニ00525, 近代文学, 作家別, ,
19492 鏡花「少年もの」の表現構造―<回顧的な語り>と<中継的な語り>, 大野隆之, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 2-1, , 1997, オ00529, 近代文学, 作家別, ,
19493 <鏡花>と<夢二>を繋ぐ糸―綺羅星の如く囲まれた人々の中で, 金田小夜子, イミタチオ, 30, , 1997, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
19494 明治二十七年の鏡花・忍月・悠々, 秋山稔, 金沢学院大学文学部紀要, 2, , 1997, カ00447, 近代文学, 作家別, ,
19495 異界―主観―共同体―泉鏡花とシェイクスピア, 小埜創, イミタチオ, 30, , 1997, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
19496 文人たちの寄席 23 泉鏡花, 矢野誠一, 国立劇場演芸場, 199, , 1997, コ01159, 近代文学, 作家別, ,
19497 インターネット上の鏡花情報―近代文学研究とインターネット, 藤堂尚夫, イミタチオ, 30, , 1997, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
19498 泉鏡花「薄紅梅」論―薄氷との関係を中心に, 佐藤祐幸, 国文学試論, 13, , 1997, コ01003, 近代文学, 作家別, ,
19499 泉鏡花『歌行灯』<語り>と<芸能><癒し>のテキスト, 美濃部重克, 伝承文学研究, 46, , 1997, テ00150, 近代文学, 作家別, ,
19500 泉鏡花『婦系図』/演劇性と音楽性―明治大正流行小説の研究(七), 真銅正宏, 人文学(同志社大学), 162, , 1997, シ01120, 近代文学, 作家別, ,