検索結果一覧
検索結果:25168件中
19451
-19500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
19451 | 作品とその評価史・同時代ゲーム, 山田有策, 国文学, 28-8, , 1983, コ00940, 近代文学, 小説, , |
19452 | 作品とその評価史・「雨の木(レイン・ツリー)」を聴く女たち, 山田有策, 国文学, 28-8, , 1983, コ00940, 近代文学, 小説, , |
19453 | 「『雨の木(レインツリー)』を聴く女たち」を読む−一人称としての僕の存在を中心に−, 斉藤亨, 物語文学論究, 7, , 1983, モ00017, 近代文学, 小説, , |
19454 | 大江健三郎作品年譜, 森昭夫, 国文学, 28-8, , 1983, コ00940, 近代文学, 小説, , |
19455 | 静かな妄想者−高橋和巳−, 橘正典, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19456 | 再審事件の一例−開高健「片隅の迷路」をめぐって−上−, 金子仁洋, 警察学論集, 36-5, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19457 | 再審事件の一例−開高健「片隅の迷路」をめぐって−中−, 金子仁洋, 警察学論集, 36-6, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19458 | 再審事件の一例−開高健「片隅の迷路」をめぐって−下−, 金子仁洋, 警察学論集, 36-7, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19459 | 辻邦生論・−ものがたること−, 佐々木〓, 長野大学紀要, 17, , 1983, ナ00070, 近代文学, 小説, , |
19460 | 辻邦生論・−ものがたること−, 佐々木〓, 長野大学紀要, 18, , 1983, ナ00070, 近代文学, 小説, , |
19461 | 辻邦生論・−ものがたること−, 佐々木〓, 長野大学紀要, 19, , 1983, ナ00070, 近代文学, 小説, , |
19462 | 『金閣炎上』論序章−<熊野>の意味するもの−, 藤井淑禎, 東海学園国語国文, 24, , 1983, ト00040, 近代文学, 小説, , |
19463 | <対談>闇の温かさについて, 水上勉 宮内勝典, 世界, 450, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19464 | 司馬遼太郎の世界−「菜の花の沖」を読む, 津上忠, 文化評論, 267, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19465 | 言葉の風景−阿部昭の近作をめぐって, 古屋健三, 文芸, 22-6, , 1983, フ00426, 近代文学, 小説, , |
19466 | 同世代の作家・「私」の向う側−宮内勝典『グリニッジの光りを離れて』, 菊田均, 文芸, 22-11, , 1983, フ00426, 近代文学, 小説, , |
19467 | 喪失の時代との闘い−石原慎太郎論−, 入江隆則, 新潮, 80-13, , 1983, シ01020, 近代文学, 小説, , |
19468 | 北杜夫−未来と乳房の喪失から文学へ−, 中野久夫, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19469 | 家=系の破壊−小島信夫論, 〓秀実, 群像, 38-8, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19470 | 匂いの迷路−『女流』を読む, 千石英世, 群像, 38-10, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19471 | 「早春の賦」を書いた頃, 津上忠, 民主文学, 207, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19472 | 短編短評−女流作実の作品−, 大野茂男, 東洋, 20-11, , 1983, ト00550, 近代文学, 小説, , |
19473 | Japanese Women: A Survey and Three Novels, Mark S. Kopinski, 東海大学外国語教育センター紀要, , 3, 1983, ト00066, 近代文学, 小説, , |
19474 | 『やさしき夜の物語』の本文, 中西健治, 解釈, 29-4, , 1983, カ00030, 近代文学, 小説, , |
19475 | 有吉佐和子論−その女性観について, 石田久美子, 米沢国語国文, 10, , 1983, ヨ00070, 近代文学, 小説, , |
19476 | 倉橋由美子論−反世界への降下−, 小鹿糸, 日本文学誌要, 29, , 1983, ニ00430, 近代文学, 小説, , |
19477 | 大庭みな子論−産む性−, 与那覇恵子, 文研論集, 9, , 1983, フ00562, 近代文学, 小説, , |
19478 | 大原富枝『婉という女』の成立, 長谷川和子, 日本文芸研究, 35-2, , 1983, ニ00530, 近代文学, 小説, , |
19479 | 曽野綾子作品研究−「無名碑」を中心として−, 柳沢かほる, 国語国文(昭和学院), 16, , 1983, シ00730, 近代文学, 小説, , |
19480 | 同世代の作家・水の私−津島佑子『水府』, 菊田均, 文芸, 22-2, , 1983, フ00426, 近代文学, 小説, , |
19481 | 津島佑子の超絶主義−『寵児』論, 武田勝彦, 早稲田大学教養諸学研究, , 74・75, 1983, キ00565, 近代文学, 小説, , |
19482 | 『天の湖』論, 須浪敏子, 四国学院大学論集, 54, , 1983, シ00140, 近代文学, 小説, , |
19483 | 金井美恵子「兎」, 清水美智恵, 国語国文(昭和学院), 16, , 1983, シ00730, 近代文学, 小説, , |
19484 | 後藤明生『復習の時代』『小説−いかに読み、いかに書くか』, 三浦雅士, 海, 15-7, , 1983, ウ00070, 近代文学, 小説, , |
19485 | 後藤明生『夢かたり』から−小説の方法について−, 大里利夫, 早大教育国語国文学, 11, , 1983, キ00307, 近代文学, 小説, , |
19486 | 古井由吉論−境域の認識者, 永島貴吉, 文研論集, 9, , 1983, フ00562, 近代文学, 小説, , |
19487 | 古井由吉論−小説と方法, 粟津則雄, 文芸, 22-6, , 1983, フ00426, 近代文学, 小説, , |
19488 | 古井由吉・古山高麗雄の小説の主人公, Mikolaj Melanowicz, 国際日本文学研究集会会議録, , 6, 1983, コ00893, 近代文学, 小説, , |
19489 | ことばと劇の構造−井上ひさしについての覚え書き−, 西村博子, 園田学園女子大学論文集, 18, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19490 | 物語における話しことばの役割−『吉里吉里人』と『源氏物語』と−, 荒暁子, 聖和, 20, , 1983, セ00230, 近代文学, 小説, , |
19491 | 過剰と否定−井上ひさしの文章, 井筒三郎, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19492 | 異貌の言葉−中上健次論, 富岡幸一, 群像, 38-8, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19493 | 貴種の終焉小説の誕生−中上健次論−, 四方田犬彦, 新潮, 80-8, , 1983, シ01020, 近代文学, 小説, , |
19494 | 物語の行方, 三浦雅士, 新潮, 80-1, , 1983, シ01020, 近代文学, 小説, , |
19495 | 沈潜と蘇生−三田誠広と立松和平, 小林広一, 群像, 38-8, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19496 | メタ・フィクション覚書−筒井康隆論のための小さな助走−, 高橋康也, 新潮, 80-6, , 1983, シ01020, 近代文学, 小説, , |
19497 | 伝達という仕事−村上春樹論, 井口時男, 群像, 38-10, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19498 | 死者たちの贈り物−村上春樹論, 加藤弘一, 群像, 38-8, , 1983, ク00130, 近代文学, 小説, , |
19499 | マスターを脱けだす方法, ねじめ正一, ユリイカ, 15-4, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
19500 | 近代作家と「江戸」(第一部)−鴎外・鏡花・漱石−, 高橋俊夫, 清和女子短期大学紀要, 12, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |