検索結果一覧
検索結果:195771件中
194951
-195000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
194951 | 特集:演劇―国家と演劇 <いま演劇はどうなっているか―演劇の最前線> シェイクスピア劇の最前線, 河合祥一郎, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 演劇・芸能, , |
194952 | 特集:演劇―国家と演劇 <いま演劇はどうなっているか―演劇の最前線> チェーホフ劇の最前線, 村井健, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 演劇・芸能, , |
194953 | 特集:演劇―国家と演劇 <いま演劇はどうなっているか―演劇の最前線> ベケットは必要か?―別役実著『ベケットといじめ』再読, 内野儀, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194954 | 特集:演劇―国家と演劇 <いま演劇はどうなっているか―演劇の最前線> 坪内逍遙の「演劇神髄」―「演芸」と「民衆芸術」の間, 神山彰, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194955 | 特集:演劇―国家と演劇 <いま演劇はどうなっているか―演劇の最前線> 二十一世紀の劇作家たち―長塚圭史、三浦大輔、そして岡田利規, 七字英輔, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 演劇・芸能, , |
194956 | <対談>特集:演劇―国家と演劇 演劇の日常と異空間―いま自分がしていること, 坂手洋二 長塚圭史, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 演劇・芸能, , |
194957 | 特集:演劇―国家と演劇 <舞台空間に参画するには> 劇作の時代、演出の時代―小劇場運動とリアリズム, 斎藤憐, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 演劇・芸能, , |
194958 | 近代小説新考 明治の青春174―岩野泡鳴「耽溺」(その二十一), 野山嘉正, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194959 | 学界時評・近代, 高橋博史, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 一般, , |
194960 | 本好き人好き194 文芸改造の第一歩―新城和一『真理の光』三宅雄二郎監修・万朝報社編刊『新日本史』第三巻, 谷沢永一, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 一般, , |
194961 | 逍遙・文学誌173 「街」(下)―火野・寺崎・田畑・中山・坪田勝・宇野逸夫・丹羽・内田忠生ら, 紅野敏郎, 国文学, 50-11, 729, 2005, コ00940, 近代文学, 一般, , |
194962 | <対談> 疾走する辻仁成―小説の話、パリの動き、韓国でのこと、etc., 福田和也 辻仁成, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194963 | 新作『アカシア』解体, 城戸朱理, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194964 | 「闇」のむこうへ―『ピアニシモ』, 河瀬直美, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194965 | ノイズと鐘―辻仁成『アンチノイズ』論, 跡上史郎, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194966 | パリへの手紙―『海峡の光』を出発点として, 坂本忠雄, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194967 | 『白仏』と「Le Bouddha blanc」との間で, 川村湊, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194968 | 垂直軸のヒエラルキー―辻仁成『ワイルドフラワー』, 北小路隆志, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194969 | 光の戦争―『太陽待ち』をめぐって, 野崎歓, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194970 | 追憶の作法―『オキーフの恋人 オズワルドの追憶』, 森岡卓司, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194971 | フランスの陽の下で―フランス人が読む辻文学, 佐藤恵美子, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194972 | 視線の輻輳―「刀」の斬れ味, 伊藤氏貴, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194973 | 断片・省筆・写真―辻仁成『幸福な結末』の方法, 松本和也, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194974 | 辻仁成・孔枝泳『遠い空 近き海』―国境と言語を越えた向こう側, きむふな, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194975 | 千年旅人映画評, 金沢誠, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194976 | 辻仁成と「屋上で遊ぶ子供たち」, 谷郁雄, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194977 | ベン・マーカスと辻仁成―アメリカからの声, 安岡真, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194978 | J・M・クッツェーと辻仁成―追放者の寓話, 高柳誠, 国文学, 50-12, 730, 2005, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
194979 | 石原千秋著『テクストはまちがわない―小説と読者の仕事』, 高橋修, 国語と国文学, 82-6, 979, 2005, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
194980 | 「言文一致と写生」再論―「た」の性格, 鈴木貞美, 国語と国文学, 82-7, 980, 2005, コ00820, 近代文学, 一般, , |
194981 | 高田知波著『<名作>の壁を超えて―『舞姫』から『人間失格』まで』, 細谷博, 国語と国文学, 82-7, 980, 2005, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
194982 | <書けない>小説家―正宗白鳥の「盲目」, 吉田竜也, 国語と国文学, 82-8, 981, 2005, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
194983 | 小説に筋をもたらすこと―谷崎潤一郎『刺青』から『蓼喰ふ虫』まで, 中村ともえ, 国語と国文学, 82-9, 982, 2005, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
194984 | ファルスとしての「風博士」―<「莫迦々々しさ」を歌ひ初めてもいい時期だ>, 小林真二, 国語と国文学, 82-10, 983, 2005, コ00820, 近代文学, 著作家別, , |
194985 | 細江光著『谷崎潤一郎 深層のレトリック』, 佐藤淳一, 国語と国文学, 82-10, 983, 2005, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
194986 | 『パンテオン会雑誌』研究会編『パリ一九〇〇年・日本人留学生の交遊』, 真銅正宏, 国語と国文学, 82-10, 983, 2005, コ00820, 近代文学, 一般, , |
194987 | 泉鏡花「海戦の余波」論, 安部亜由美, 国語国文, 74-6, 850, 2005, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
194988 | 『人間失格』と『白痴』, 松原美里, 国語国文, 74-6, 850, 2005, コ00680, 近代文学, 著作家別, , |
194989 | <座談会 明治文学史>第六回 戯曲の功罪, 十川信介 中村哲郎 延広真治 松本幸四郎 ロバート・キャンベル, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
194990 | 新出蝸牛露伴著「大詩人」草稿, ニコラ・モラール 出口智之, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194991 | 「大詩人」から『対髑髏』へ―<露伴>の消滅, 出口智之, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194992 | 釈迦詩人論に潜む女の声, ニコラ・モラール, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194993 | <仏教的想像力>の沃野へ―露伴と熊楠, 小峯和明, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194994 | 幸田露伴 螺旋の回廊, 柏木隆雄, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194995 | 露伴の口演体小説の秘蹟, 樋口覚, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194996 | 露伴の「両端」往還, 池沢一郎, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194997 | 幸田露伴と未来―『露団々』の時間的考察, 栗田香子, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194998 | 会者定離―「風流微塵蔵」の見たもの, 登尾豊, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
194999 | 「詩」という場(トポス)―「天うつ浪」試論, 西川貴子, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |
195000 | 無名指(くすりゆび)の小さな黒子(ほくろ)―『土偶木偶』について, 竹盛天雄, 文学, 6-1, , 2005, フ00290, 近代文学, 著作家別, , |