検索結果一覧
検索結果:199137件中
195151
-195200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
195151 | 昭和十五年度 玩具文献, 梅林新市, 書物展望, 11-2, 116, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195152 | 趣味と装釘, 福島生路, 書物展望, 11-2, 116, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195153 | 昭和十五年の出版界展望, 関根康喜, 書物展望, 11-2, 116, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195154 | 山之口貘詩集, 山本和夫, 書物展望, 11-3, 117, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, , |
195155 | 昭和拾五年度の限定版と特装本, 禿徹, 書物展望, 11-3, 117, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195156 | 高倉テル『大原幽学』について, 徳永郁夫, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 書評・紹介, , |
195157 | 太田雄寧のこと, 竹林熊彦, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195158 | 少年時代の樗牛, 林泉, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195159 | 書物断章, 黒田寿, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195160 | 千川随筆, 宮崎丈二, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, , |
195161 | 花袋のこと少し, 増田五良, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195162 | 詩歌書の印象, 出水虹二郎, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, , |
195163 | 俳句雑誌の統合について, 富安風生, 書物展望, 11-4, 118, 1941, シ00819, 近代文学, 俳句, , |
195164 | 「攪眠新誌」と其性格, 小野秀雄, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195165 | 井上勤翁補伝, 川嶋禾舟, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195166 | 福沢諭吉の父の死について, 中山義秀, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195167 | 月明居随想, 沼夜涛, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近代文学, 俳句, , |
195168 | 鏡花の逸文に就て, 折居忠八, 書物展望, 11-5, 119, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195169 | 珍書挿話, 横山健堂, 書物展望, 11-6, 120, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195170 | 世に知られぬ漱石の珍書簡, 若月紫蘭, 書物展望, 11-6, 120, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195171 | 明治の草双紙から, 山崎麓, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195172 | 藤木秀吉氏のこと, 河竹繁俊, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195173 | 明治時代の劇評家, 生田葵, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
195174 | 幼童啓蒙書「母の導き」について, 増田五良, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195175 | 出版国策とは何か, 関根康喜, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195176 | 啄木と「新言語学」, 川並秀雄, 書物展望, 11-8, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195177 | 夢二歌集『五月の旅』雑感, 山脇一人, 書物展望, 11-8, 122, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195178 | 明治新体詩の先駆か, 石川巌, 書物展望, 11-8, 122, 1941, シ00819, 近代文学, 詩, , |
195179 | 雨声会のこと, 林泉, 書物展望, 11-9, 123, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195180 | 伊原さん, 河竹繁俊, 書物展望, 11-9, 123, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195181 | 続銀魚部隊(十二), 斎藤昌三, 書物展望, 11-9, 123, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195182 | 「たけくらべ」の定本―新世社版一葉全集に対する文献的批判, 神埼清, 書物展望, 11-10, 124, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195183 | 頴才新誌投書家出世録, 田中弥三郎, 書物展望, 11-10, 124, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195184 | 汗牛充棟, 乙村修, 書物展望, 11-10, 124, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195185 | 続銀魚部隊(十三), 斎藤昌三, 書物展望, 11-10, 124, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195186 | 続銀魚部隊(十四), 斎藤昌三, 書物展望, 11-11, 125, 1941, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195187 | 独歩と『武蔵野』, 岡落葉, 書物展望, 11-12, 126, 1941, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195188 | 他人名義の著作附「人肉質入裁判」の真の訳者, 鈴木行三, 書物展望, 12-1, 127, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195189 | 芋銭と暮鳥, 永井龍雄, 書物展望, 12-1, 127, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195190 | 一葉の蔵書, 平田禿木, 書物展望, 12-1, 127, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195191 | 昭和十六年の出版界展望, 関根康喜, 書物展望, 12-1, 127, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195192 | 大国隆正の古伝通解, 川嶋右次, 書物展望, 12-2, 128, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195193 | 道山の小栗上野介を読む, 内野三悳, 書物展望, 12-2, 128, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195194 | 親友中村吉蔵君と私, 小林政治, 書物展望, 12-3, 129, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195195 | 文学物の口絵と板碑, 服部清道, 書物展望, 12-3, 129, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195196 | 菅沼貞風の最後福本白南の書翰, 木村毅, 書物展望, 12-4, 130, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195197 | 内藤湖南博士のことども, 竹林熊彦, 書物展望, 12-4, 130, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195198 | 森しげ女について, 塩田良平, 書物展望, 12-5, 131, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, , |
195199 | 鉄斎翁片影, 井上和雄, 書物展望, 12-5, 131, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |
195200 | 竹久夢二の高原病舎での随筆, 宮尾しげを, 書物展望, 12-5, 131, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, , |