検索結果一覧

検索結果:199137件中 195201 -195250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
195201 続銀魚部隊(15), 斎藤昌三, 書物展望, 12-5, 131, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195202 日露戦役歌集, 熊谷武至, 書物展望, 12-6, 132, 1942, シ00819, 近代文学, 短歌, ,
195203 伊藤左千夫の生活態度, 山本英吉, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195204 駒形殺生禁断の碑, 旭寿山, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195205 夢二の『五月の旅』, 井上和雄, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195206 近刊書中より, 日高只一, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 書評・紹介, ,
195207 与謝野晶子刀自をしのぶ, 正宗敦夫, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195208 晶子さんの堺時代, 河井酔茗, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195209 与謝野夫人のおもひで, 江南文三, 書物展望, 12-7, 133, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195210 一葉女史と泉鏡花, 柳田泉, 書物展望, 12-8, 134, 1937, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195211 『東京府書籍館記』考, 竹林熊彦, 書物展望, 12-8, 134, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195212 啄木とスウィートピイの女, 川並秀雄, 書物展望, 12-8, 134, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195213 「晶子さんの堺時代追記」, 河井酔茗, 書物展望, 12-8, 134, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195214 国民演劇運動のうごき, 園池公功, 書物展望, 12-9, 135, 1942, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, ,
195215 天心大拙類似考, 坂本石創, 書物展望, 12-9, 135, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195216 坪内博士の名文句, 井上和雄, 書物展望, 12-9, 135, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195217 明治の国民詩人平木白星の「日本国歌」について, 川路柳紅, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 詩, ,
195218 幕末明治初期の学者の稿本を巡る, 大久保利謙, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195219 鴎外に関する事ども, 森潤三郎, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195220 『爐辺子残稾』に繋りて憶ふ, 石川道雄, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195221 竹久夢二の高原病舎での随筆(2), 宮尾しげを, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195222 風葉先生酔中語, 真山青果, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195223 続銀魚部隊(16), 斎藤昌三, 書物展望, 12-10, 136, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195224 紀行家としての遅塚麗水君, 石川巌, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195225 逍遥・高明・陳重の書簡, 竹林熊彦, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195226 職業と新劇, 森本薫, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, ,
195227 痴人の独語, 辻潤, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195228 紅葉先生と一葉女史, 星野麦人, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195229 「鳥影」前後啄木未発表の書簡を中心に, 川並秀雄, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195230 長田秋涛の『図南録』, 田中弥十郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195231 『新体詩抄』第二編刊行説, 衣笠梅二郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 詩, ,
195232 板垣退助氏が語る中江兆民の臨終に就て, 斎藤三郎, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195233 続銀魚部隊(17), 斎藤昌三, 書物展望, 12-12, 138, 1942, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195234 一郷土文化運動者の歩んだ道, 中村星湖, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195235 晩清の官界を描いた中華小説―日清戦争中の支那, 井東憲, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 小説, ,
195236 大東亜戦争と俳句, 島東吉, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 俳句, ,
195237 愛国百人一首成る―万葉より幕末まで, 佐佐木信綱 斎藤茂吉 窪田空穂 折口信夫, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 短歌, ,
195238 昭和十七年の出版界, 関根康喜, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195239 詩吟(1), 湯朝竹山人, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195240 大東亜戦争と文学, 斎藤昌三, 書物展望, 13-1, 139, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195241 正宗文庫所蔵の夢二の本のことども, 正宗敦夫, 書物展望, 13-2, 140, 1943, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195242 詩吟(2), 湯朝竹山人, 書物展望, 13-2, 140, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195243 長田秋涛の著作, 田中弥十郎, 書物展望, 13-3, 141, 1943, シ00819, 近代文学, 著作家別, ,
195244 装幀異変, 木村荘八, 書物展望, 13-3, 141, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195245 「愛国百人一首」発案の記録, 宇佐美文雄, 書物展望, 13-3, 141, 1943, シ00819, 近代文学, 短歌, ,
195246 「教育者」を読む, 小川未明 堀内敬三 尾崎七郎, 書物展望, 13-3, 141, 1943, シ00819, 近代文学, 書評・紹介, ,
195247 詩吟(3), 湯朝竹山人, 書物展望, 13-3, 141, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195248 森鴎外と大下藤次郎―大下藤次郎三十三回忌の年に当りて, 小島烏水, 書物展望, 13-4, 142, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,
195249 朗読詩の問題, 兼常清佐, 書物展望, 13-4, 142, 1943, シ00819, 近代文学, 詩, ,
195250 『色懺悔』の評, 岡野他家夫, 書物展望, 13-4, 142, 1943, シ00819, 近代文学, 一般, ,