検索結果一覧
検索結果:195771件中
195251
-195300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
195251 | 堀辰雄「ほととぎす」攷―「菜穂子」への序奏, 飯島洋, 京都大学国文学論叢, , 14, 2005, キ00516, 近代文学, 著作家別, , |
195252 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 「国民文学論」ノート―論争から取り残された問題について, 島崎市誠, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, , |
195253 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 二つの『現代日本文学全集』―戦後全集本ブームと文学状況をめぐって(二), 高島健一郎, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, , |
195254 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 『驟雨』と『ガラスの靴』の痛みの行方―愛の不可能性を描いた文学, 鈴木正和, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195255 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 梅崎春生「ボロ家の春秋」―関係性の多元化をめぐって, 戸塚麻子, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195256 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 三島由紀夫「金閣寺」への一視角―武田泰淳「異形の者」・「美貌の信徒」との関わりを中心に, 相馬由美子, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195257 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 農民文学から逸脱する「楢山節考」―辰平を中心として向う村の農民像を探る, 大島丈志, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195258 | 特集 変質する文学空間―一九五〇年代の文学 パルチザンの孤独―金石範「鴉の死」を読む, 峰村康広, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195259 | 明治十八年の透谷と漱石―日本近代文学史の屈折点に於ける二人の批評の象徴性, 小沢勝美, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195260 | 交錯する視線、創造される<乙女>―初期「明星」における身体表現とメディア戦略, 高木えりか, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, , |
195261 | 研究ノート <刑部姫伝説>と近代作家―岡本綺堂『小坂部姫』と泉鏡花『天守物語』をめぐって, 三浦正雄, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195262 | 謎の鉄筆将軍, 山田有策, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195263 | 私と日文協の五〇年, 伊豆利彦, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 一般, , |
195264 | 駒尺喜美さんを友だち村に訪ね「漱石」を語り合う―日文協会近代部会2003年夏合宿, 小沢勝美, 近代文学研究, , 22, 2005, キ00724, 近代文学, 著作家別, , |
195265 | 佐々木喜善論―口承文芸への逆襲, 石井正己, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 近代文学, 著作家別, , |
195266 | 伝説研究と菅江真澄―柳田国男『山島民譚集(一)』をめぐって, 小堀光夫, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 近代文学, 著作家別, , |
195267 | 『市川の伝承民話』における「世間話」「生活譚」再考―市川市国府台周辺の「軍隊にまつわる話」を通して, 根岸英之, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 近代文学, 小説, , |
195268 | 資料紹介 谷崎活版所・点灯社をめぐる考証、その他, 細江光, 甲南国文, , 52, 2005, コ00180, 近代文学, 著作家別, , |
195269 | 「人々」の物語―中島敦「狐憑」論, 諸岡知徳, 甲南国文, , 52, 2005, コ00180, 近代文学, 著作家別, , |
195270 | 落語と都々逸, 菊池真一, 甲南国文, , 52, 2005, コ00180, 近代文学, 演劇・芸能, , |
195271 | 宇野浩二未発表書簡十九通―神屋敷民蔵宛二通・河原義夫宛十五通・田中秀吉と河原義夫両名宛一通・他一通, 増田周子, 国文学/関西大学, , 89, 2005, コ00930, 近代文学, 著作家別, , |
195272 | 英訳本BOTCHANの考察―「なもし」の対訳Likeについて, 長井香奈子, 国文学/関西大学, , 89, 2005, コ00930, 近代文学, 著作家別, , |
195273 | <新聞>を語る人々―武田泰淳「情婦殺し」の言説空間, 木田隆文, 国文学論叢, , 50, 2005, コ01060, 近代文学, 著作家別, , |
195274 | 金達寿「族譜」―改訂版との比較を中心に, 崔孝先, 国文学論叢, , 50, 2005, コ01060, 近代文学, 著作家別, , |
195275 | 百鬼園の周辺・素描, 内田道雄, 国文鶴見, , 39, 2005, コ01100, 近代文学, 著作家別, , |
195276 | 渋沢龍彦「撲滅の賦」論―見る/見られるという自意識, 安西晋二, 国文鶴見, , 39, 2005, コ01100, 近代文学, 著作家別, , |
195277 | 巌谷小波研究(3) 『こがね丸』を巡る文体論争について, 山本稔, 滋賀大国文, , 43, 2005, シ00090, 近代文学, 著作家別, , |
195278 | 森田思軒訳『探偵ユーベル』の<終り>―「探偵小説」というあり方をめぐって, 高橋修, 国文学論集(上智大学), , 38, 2005, シ00650, 近代文学, 著作家別, , |
195279 | 山田美妙・初期草稿の問題―「翻訳文」をめぐって, 大橋崇行, 国文学論集(上智大学), , 38, 2005, シ00650, 近代文学, 著作家別, , |
195280 | 横光利一「時間」における時間と心理, 小林洋介, 国文学論集(上智大学), , 38, 2005, シ00650, 近代文学, 著作家別, , |
195281 | 丸山真男と森鴎外―明治三〇年代の<政治>思想, 山崎正純, 女子大文学:国文篇, , 56, 2005, シ00790, 近代文学, 著作家別, , |
195282 | 木村曙「婦女の鑑」にみる歌舞伎の影響, 白井ユカリ, 成蹊国文, , 38, 2005, セ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195283 | 新日本古典文学大系明治編『漢詩文集』, 鈴木亮, 成蹊国文, , 38, 2005, セ00020, 近代文学, 書評・紹介, , |
195284 | 浜田雄介編『子不語の夢―江戸川乱歩小酒井不木往復書簡集論』, 白井ユカリ, 成蹊国文, , 38, 2005, セ00020, 近代文学, 書評・紹介, , |
195285 | 蓮田善明と三島由紀夫―小説「有心」を中心に, 小倉脩三, 成城国文学, , 21, 2005, セ00049, 近代文学, 著作家別, , |
195286 | 山田詠美「ひよこの眼」のパースペクティブ―<学級>に取り込まれたテクストの法則, 加藤三重子, 成城国文学, , 21, 2005, セ00049, 近代文学, 著作家別, , |
195287 | 伊東橋塘の講談落語本―速記本出現前後, 宮脇真理子, 成城国文学, , 21, 2005, セ00049, 近代文学, 著作家別, , |
195288 | 宮崎修多校注『恕軒文鈔』『恕軒遺稿』, 妹尾昌典, 成城国文学, , 21, 2005, セ00049, 近代文学, 書評・紹介, , |
195289 | 近藤典彦著『『一握の砂』の研究』, 安元隆子, 成城国文学, , 21, 2005, セ00049, 近代文学, 書評・紹介, , |
195290 | 影山恒男著『立原道造と山崎栄治 困難な時代の蜜房』, 安部久美, 成城国文学, , 21, 2005, セ00049, 近代文学, 書評・紹介, , |
195291 | 『武州公秘話』覚書, 原国人, 中京国文学, , 24, 2005, チ00105, 近代文学, 著作家別, , |
195292 | 中島敦『弟子』論―「徳を好む者」への死, 坂下文香, 徳島大学国語国文学, , 18, 2005, ト00793, 近代文学, 著作家別, , |
195293 | 岡本韋庵関係資料(一), 有馬卓也, 徳島大学国語国文学, , 18, 2005, ト00793, 近代文学, 一般, , |
195294 | 「セヴンティーン」「政治少年死す」と浅沼事件―戦後日本の社会・文化的な変容とナショナル・アイデンティティー, 兪承昌, 名古屋大学国語国文学, , 96, 2005, ナ00150, 近代文学, 著作家別, , |
195295 | 馬場伸彦編『ロボットの文化誌―機械をめぐる想像力』, 朴賢玉, 名古屋大学国語国文学, , 96, 2005, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, , |
195296 | 芥川龍之介「地獄変」論―悲劇の結末から見えるもの, 新野尾麻里, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 12, 2005, フ00021, 近代文学, 著作家別, , |
195297 | 泉鏡花『黒猫』論―立ち上がる怪異, 高橋さおり, 藤女子大学国文学雑誌, , 72, 2005, フ00190, 近代文学, 著作家別, , |
195298 | 「大東亜帝国」への「行路」―『暗夜行路』をめぐって, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 72, 2005, フ00190, 近代文学, 著作家別, , |
195299 | 「海行かば」―万葉の<近代>, 丸山隆司, 藤女子大学国文学雑誌, , 73, 2005, フ00190, 近代文学, 一般, , |
195300 | 江戸川乱歩「芋虫」論―「悪夢」の原因, 百瀬久, 文学論藻, , 79, 2005, フ00390, 近代文学, 著作家別, , |