検索結果一覧
検索結果:199137件中
195301
-195350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
195301 | 王紫詮・王治本と寺田望南, 龍船堂海人, 江戸長崎談叢, 1-2(復刊), , 1966, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195302 | 寺田望南追稿, 丸山季夫, 江戸長崎談叢, 1-2(復刊), , 1966, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195303 | むだばなし, 森銑三, 江戸長崎談叢, 1-3(復刊), , 1967, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195304 | 寺田望南雑録―寺田望南、黒田清隆に随行す。, 丸山季夫, 江戸長崎談叢, 1-3(復刊), , 1967, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195305 | 王紫詮・王治本と望南(続), 龍船堂主人, 江戸長崎談叢, 1-3(復刊), , 1967, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195306 | 寺田望南自筆の蔵書目録, 矢島玄亮, 江戸長崎談叢, 2-1(復刊), , 1967, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195307 | 明治の木版本, 木村嘉次, 江戸長崎談叢, 2-1(復刊), , 1967, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195308 | 杉の葉草紙の明治維新世態, 丸山季夫, 江戸長崎談叢, 2-1(復刊), , 1967, エ00039, 近代文学, 一般, , |
195309 | 民話と絵本, 松谷みよ子, 昔話−研究と資料, , 21, 1993, ム00004, 近代文学, 児童文学, , |
195310 | 巌谷小波「日本昔噺」における再話の文体―「桃太郎」を中心に, 藤本芳則, 昔話−研究と資料, , 21, 1993, ム00004, 近代文学, 著作家別, , |
195311 | 斎藤茂吉の短冊, 竹内邦雄, ことひら, , 17, 1962, コ01380, 近代文学, 著作家別, , |
195312 | 金比羅さんと子規―青年時代の子規の宗教考, 山上次郎, ことひら, , 43, 1988, コ01380, 近代文学, 著作家別, , |
195313 | 宗悦寺版の思い出, 寿岳文章, 浪速書林古書目録, , 7, 1977, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195314 | 歩いたところが道となった人, 外村吉之介, 浪速書林古書目録, , 7, 1977, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195315 | アララギ叢書について, 岡田真, 浪速書林古書目録, , 8, 1979, Cナ350, 近代文学, 短歌, , |
195316 | 童貞燦爛, 塚本邦雄, 浪速書林古書目録, , 8, 1979, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195317 | 〓外研究とその文献, 嘉部嘉隆, 浪速書林古書目録, , 18, 1992, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195318 | 空想の図書館, 中村真一郎, 浪速書林古書目録, , 18, 1992, Cナ350, 近代文学, 一般, , |
195319 | 鏡花本今昔, 生田耕作, 浪速書林古書目録, , 19, 1993, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195320 | 幻の『単行於母影』, 嘉部嘉隆, 浪速書林古書目録, , 19, 1993, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195321 | 太宰における「家」の問題, 石上玄一郎, 浪速書林古書目録, , 21, 1995, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195322 | 太宰治著『晩年』について, 山内祥史, 浪速書林古書目録, , 21, 1995, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195323 | 太宰治と伊藤整, 曾根博義, 浪速書林古書目録, , 21, 1995, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195324 | 『旅順入城式』上梓前後, 平山三郎, 浪速書林古書目録, , 22, 1996, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195325 | 本の思い出と百〓, 川村二郎, 浪速書林古書目録, , 22, 1996, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195326 | 泉鏡花初版本展望, 村松定孝, 浪速書林古書目録, , 23, 1996, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195327 | イタリア語訳鏡花本その他, 笠原伸夫, 浪速書林古書目録, , 23, 1996, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195328 | 『鏡花本今昔』後日譚, 生田敦夫, 浪速書林古書目録, , 23, 1996, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195329 | 一人の茂吉, 谷沢永一, 浪速書林古書目録, , 24, 1997, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195330 | 参商親近論, 塚本邦雄, 浪速書林古書目録, , 24, 1997, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195331 | 〓外晩年の色紙清談, 山野博史, 浪速書林古書目録, , 25, 1998, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195332 | 自筆物今昔, 八木福次郎, 浪速書林古書目録, , 25, 1998, Cナ350, 近代文学, 一般, , |
195333 | 知られざる堀口大学, 松本和男, 浪速書林古書目録, , 26, 1998, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195334 | 万太郎・その人と本, 槌田満文, 浪速書林古書目録, , 27, 1999, Cナ350, 近代文学, 著作家別, , |
195335 | 局外閑人「北斎絵画展覧会批評」について, 伊藤めぐみ, 北斎研究, , 16, 1994, ホ00147, 近代文学, 一般, , |
195336 | 雑録 秋季諸展覧会画評, 横地杳郷, 帝国文学, 9-11, 107, 1903, テ00020, 近代文学, 一般, , |
195337 | 論説 芸苑私議, 笹川種郎, 帝国文学, 9-11, 107, 1903, テ00020, 近代文学, 一般, , |
195338 | 批評註入 当世小説家珍妙文例, 珍妙博士, 帝国文学, 9-12, 108, 1903, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195339 | 批評 続有美臭, 天壇, 帝国文学, 10-1, 109, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195340 | 批評花もあり実もある 七草集, うつせみ, 帝国文学, 10-1, 109, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195341 | 楽話, 上田敏, 帝国文学, 10-1, 109, 1904, テ00020, 近代文学, 一般, , |
195342 | 日本音楽の将来, 井上哲次郎, 帝国文学, 10-1, 109, 1904, テ00020, 近代文学, 一般, , |
195343 | 批評 鐘楼守, うつせみ, 帝国文学, 10-2, 110, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195344 | 批評 支那文学史, 龍泉, 帝国文学, 10-2, 110, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195345 | 批評 復活の曙光, 野の人, 帝国文学, 10-2, 110, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195346 | 論説 ON JAPANESE SHORT POEM.―By the Courtesy of Mr.Sasaki., Baxil Hall Chamberlain, 帝国文学, 10-4, 112, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195347 | 雑録 故斎藤緑雨に就て(一)―於帝国文学第三回講演会, 上田万年, 帝国文学, 10-6, 114, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195348 | 批評 小説火の柱を読む(一), 安波三郎, 帝国文学, 10-7, 115, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195349 | 批評 ウエルテル, 白水郎, 帝国文学, 10-9, 117, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |
195350 | 雑録 故斎藤緑雨に就て(二)―於帝国文学第三回講演会, 上田万年, 帝国文学, 10-10, 118, 1904, テ00020, 近代文学, 著作家別, , |