検索結果一覧
検索結果:199137件中
195401
-195450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
195401 | 「第一人称現在小説」, 三井光弥, 文芸春秋, 3-3, , 1925, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195402 | 酒前茶後, 羽太鋭治, 文芸春秋, 3-3, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195403 | 労働劇と通俗小説, 藤井真澄, 文芸春秋, 3-3, , 1925, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195404 | 通俗、非通俗, 伊藤永之介, 文芸春秋, 3-4, , 1925, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195405 | 「白村集」のこと, 山本修二, 文芸春秋, 3-4, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195406 | 晴雨計外篇, 閑養軒, 文芸春秋, 3-5, , 1925, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195407 | 長谷川二葉亭さん, 近松秋江, 文芸春秋, 3-5, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195408 | 続晴雨計外篇, 閑養軒, 文芸春秋, 3-6, , 1925, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195409 | 「演劇新潮」の統計―廃刊に際し一読者の回顧, , 文芸春秋, 3-7, , 1925, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
195410 | 一つの観方(永井荷風氏に就いて), 里見〓, 文芸春秋, 3-7, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195411 | 「坂崎出羽守」問題, 平林初之輔, 文芸春秋, 3-8, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195412 | 毅君の処女作集, 藤森成吉, 文芸春秋, 3-9, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195413 | 映画花形論, 酒井真人, 文芸春秋, 3-9, , 1925, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
195414 | 佐佐木茂索小論―「夢ほどの話」の読後に, 伊福部隆輝, 文芸春秋, 3-9, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195415 | 歌と社会主義, 堺利彦, 文芸春秋, 3-9, , 1925, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195416 | 捏造の天分, 塩崎良一, 文芸春秋, 3-10, , 1925, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195417 | 未明氏のこと―(選集の発刊を前にして), 青野季吉, 文芸春秋, 3-10, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195418 | 「夢ほどの話」を読んで, 木村庄三郎, 文芸春秋, 3-11, , 1925, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195419 | 印刷芸術行詰り時代, 直木三十三, 文芸春秋, 3-12, , 1925, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195420 | 掌篇小説の流行, 川端康成, 文芸春秋, 4-1, , 1926, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195421 | 新聞に就て, 横瀬夜雨, 文芸春秋, 4-1, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195422 | 小学読本と童話読本, 山本有三, 文芸春秋, 4-1, , 1926, フ00470, 近代文学, 児童文学, , |
195423 | 佐藤春夫のヂレンマ―『俺もさう思ふ』に就いて, 小林秀雄, 文芸春秋, 4-2, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195424 | 武者小路実篤氏のこと, 小宮山明敏, 文芸春秋, 4-3, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195425 | 広告, 森本巌夫, 文芸春秋, 4-3, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195426 | 紅毛平文先生, 十一谷義三郎, 文芸春秋, 4-3, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195427 | 追想, 沖野岩三郎, 文芸春秋, 4-3, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195428 | 「佳人の奇遇」, 斎藤龍太郎, 文芸春秋, 4-4, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195429 | かくの如く移る?, 直木三十五, 文芸春秋, 4-4, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195430 | かくの如く移る?, 直木三十五, 文芸春秋, 4-5, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195431 | 「女誡扇綺譚」読後, 今福龍文, 文芸春秋, 4-5, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195432 | 啄木忌, 鈴木彦次郎, 文芸春秋, 4-5, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195433 | 詩と小説, 金子筑水, 文芸春秋, 4-5, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195434 | 著作権法改正案上堤に就て, 内ヶ崎作三郎, 文芸春秋, 4-6, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195435 | 痛ましき新時代よ, 直木三十五, 文芸春秋, 4-6, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195436 | 批評数束―(荷風、白鳥、青果、薫、草平氏等々), 近松秋江, 文芸春秋, 4-6, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195437 | 具象を尊ぶ, 直木三十五, 文芸春秋, 4-7, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195438 | 大空放哉居士, 久米正雄, 文芸春秋, 4-7, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195439 | 犬を殺したい, 直木三十五, 文芸春秋, 4-8, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195440 | 映画「ポテムキン」, 秦豊吉, 文芸春秋, 4-8, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195441 | 欧州文明の翻訳誤謬, 萩原朔太郎, 文芸春秋, 4-8, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195442 | 「愛慾」上演の感想―(土方与志君に), 犬養健, 文芸春秋, 4-8, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195443 | 鴎外氏の蔵書, 井荻草房主人, 文芸春秋, 4-9, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195444 | 浅薄なるもの, 直木三十五, 文芸春秋, 4-9, , 1926, フ00470, 近代文学, 一般, , |
195445 | 役者尾上松之助, 三宅周太郎, 文芸春秋, 4-10, , 1926, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
195446 | 春夫偏見, 直木三十五, 文芸春秋, 4-10, , 1926, フ00470, 近代文学, 著作家別, , |
195447 | 詩としての童話, 藤沢衛彦, 文芸春秋, 4-12, , 1926, フ00470, 近代文学, 児童文学, , |
195448 | 文壇総観, 千葉亀雄, 文芸春秋, 4-12, , 1926, フ00470, 近代文学, 小説, , |
195449 | 新聞とダダイズム, 太田正孝, 早稲田大学新聞, , 1, 1922, ワ00105, 近代文学, 一般, , |
195450 | いま問題劇「夜叉丸」の武士道観で保守と急進の啀み合ひ, , 早稲田大学新聞, , 2, 1922, ワ00105, 近代文学, 著作家別, , |