検索結果一覧
検索結果:199136件中
196401
-196450
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 196401 | 東西役の性根「ノラ」, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196402 | 演劇と地方色, 小山内薫, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196403 | 西洋の人形芝居, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-7, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196404 | 東西役の性根「お絹」とリタと, 小宮豊隆, 演芸画報, 8-8, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196405 | 西洋の人形芝居, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-8, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196406 | 浅草の操り芝居―吉田冠十郎一座と吉田国五郎一座, 小沢愛圀, 演芸画報, 8-10, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196407 | 『光の巷』の脚色について, 川村花菱, 演芸画報, 1-1, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196408 | 忠臣蔵後日のいろいろ, 妙々老人, 演芸画報, 1-2, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196409 | 鴈治郎の芝居, 小山内薫, 演芸画報, 1-2, , 1914, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196410 | 局面展開策の一二, 坪内逍遙, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196411 | 模型舞台の前で, 小山内薫, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196412 | 「梅忠」偏痴気論, 楠山正雄, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196413 | 新劇と俳優, 桝本清, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196414 | 「人形」の「芝居」, 東海道人, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196415 | 昔の見物と今の見物, 塚原渋柿園 鏑木清方 内藤鳴雪 鳥居清忠 饗庭篁村 竹柴金作 伊原青々園 田村成義, 演芸画報, 2-1, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196416 | 鳥熊芝居の話, 渥美清太郎, 演芸画報, 2-2, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196417 | 昔の見物と今の見物, 瀬川如皐 朝尾工左衛門 尾上梅助 猿若町の女 森成 島文好, 演芸画報, 2-2, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196418 | 合巻本からとつた狂言のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 2-3, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196419 | 心から型へ, 小山内薫, 演芸画報, 2-3, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196420 | 殺される女, おとは, 演芸画報, 2-3, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196421 | 豚皃亡劇, 鬼太郎, 演芸画報, 2-4, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196422 | 女が嫉妬する狂言のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 2-4, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196423 | 五代目坂東彦三郎, 関根黙庵, 演芸画報, 2-5, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196424 | 盲人の出る狂言のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 2-7, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196425 | 舞台協会の『父』, 小山内薫, 演芸画報, 2-7, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196426 | 女に化た男のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 2-8, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196427 | 『崋山と長英』の脚本, 河竹繁俊, 演芸画報, 2-8, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196428 | 福内鬼外の矢口渡, 関根黙庵, 演芸画報, 2-8, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196429 | 小山内君の『父』の批評に応ふ, 小宮豊隆, 演芸画報, 2-8, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196430 | 『崋山と長英』の脚本(つづき), 河竹繁俊, 演芸画報, 2-9, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196431 | 小山内君の『父』の批評に応ふ(八月号つづき), 小宮豊隆, 演芸画報, 2-9, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196432 | 東西脚本家の収入, 松居駿河町人, 演芸画報, 2-12, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196433 | 棧敷より書斉へ, 伊原青々園, 演芸画報, 2-12, , 1915, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196434 | 新劇団と創作劇, 島村抱月, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196435 | 辰に因んだ狂言のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196436 | 近代劇研究 近代劇の将来, 小宮豊隆, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196437 | 近代劇研究 近代劇と見物, 中村吉蔵, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196438 | 近代劇研究 近代劇と脚本, 楠山正雄, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196439 | 現在の歌舞伎劇と脚本, 岡本綺堂, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196440 | 歌舞伎劇と劇場音楽, 岡村柿江, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196441 | 歌舞伎劇の見方, 小山内薫, 演芸画報, 3-1, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196442 | 文学者と俳優―新劇団の回顧と希望, 秋田雨雀, 演芸画報, 3-2, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196443 | 土蜘のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 3-3, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196444 | 『皿屋敷』のこと, 岡本綺堂, 演芸画報, 3-3, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196445 | 「直侍」の研究 「直侍」のおぼえがき, 楠山正雄, 演芸画報, 3-4, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196446 | 棧敷より書斉へ, 伊原青々園, 演芸画報, 3-4, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196447 | 獅子のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 3-4, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196448 | 棧敷より書斉へ, 伊原青々園, 演芸画報, 3-5, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196449 | 『法界坊』の研究 法界坊のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 3-6, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |
| 196450 | 権八のいろいろ, 厚見老人, 演芸画報, 3-7, , 1916, エ00089, 近代文学, 演劇・芸能, , |