検索結果一覧
検索結果:25168件中
19601
-19650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
19601 | <新資料>服部撫松の政治小説「現今の壮士社会」, 山敷和男, 文学年誌, 7, , 1984, フ00370, 近代文学, 小説, , |
19602 | 『花柳春話』の志向する世界, 高橋修, 日本近代文学, 31, , 1984, ニ00220, 近代文学, 小説, , |
19603 | 『アーネスト・マルトラヴァーズ』・『アリス』論−『花柳春話』の原書の作品世界とは何か?−, 山本芳明, 日本近代文学, 31, , 1984, ニ00220, 近代文学, 小説, , |
19604 | 「痴放漢会議傍聴録」(明治11年)のこと−政治小説の草叢から−, 谷口巌, 国語国文学報, 41, , 1984, コ00710, 近代文学, 小説, , |
19605 | 物語と写実−初期政治小説の可能性−, 永松知雄, 日本文学/日本文学協会, 33-12, , 1984, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
19606 | 「清談報」誌上の漢訳『経国美談』−中国政治小説研究札記, 山田敬三, 文化学年報, 3, , 1984, フ00279, 近代文学, 小説, , |
19607 | 民権文学の先見性−過去の文学の再構築の問題−, 飛鳥井雅道, 日本文学/日本文学協会, 33-11, , 1984, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
19608 | 宮崎夢柳著作年譜稿, 林原純生, 青須我波良, 27, , 1984, ア00160, 近代文学, 小説, , |
19609 | 『自由燈』の作家たち, 春日国男, 日本文学/日本文学協会, 33-11, , 1984, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
19610 | 森田思軒と漢文学, 三浦叶, 就実論叢, 14, , 1984, シ00450, 近代文学, 小説, , |
19611 | 「社会小説」−広津柳浪「雨」−, 榎本隆司, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 33, , 1984, ワ00080, 近代文学, 小説, , |
19612 | 日本比較文学の原点−坪内逍遥, 佐藤勇夫, 坪内逍遙研究資料, 11, , 1984, ツ00040, 近代文学, 小説, , |
19613 | 坪内逍遥研究「自分は理想へ−私(わた)しはモウ著述をやめやうと思ふ」, 椿淳子, 東京女子大学日本文学, 61, , 1984, ト00265, 近代文学, 小説, , |
19614 | 小説の法則性について−逍遥『美辞論稿』考察(上)−, 石田忠彦, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 10, , 1984, カ00369, 近代文学, 小説, , |
19615 | 『当世書生気質』論, 石田忠彦, 近代文学論集, 10, , 1984, キ00740, 近代文学, 小説, , |
19616 | <翻刻>「無敵の刃」, 大村弘毅, 坪内逍遙研究資料, 11, , 1984, ツ00040, 近代文学, 小説, , |
19617 | 「無敵の刃」について, 松本伸子, 坪内逍遙研究資料, 11, , 1984, ツ00040, 近代文学, 小説, , |
19618 | 坪内逍遥と会津秋草道人−その接点と親交の軌跡−, 大村弘毅, 坪内逍遙研究資料, 11, , 1984, ツ00040, 近代文学, 小説, , |
19619 | <対談>未完成の魅力−二葉亭四迷の世界−, 小田切秀雄 十川信介, ちくま, 165, , 1984, チ00030, 近代文学, 小説, , |
19620 | 二葉亭四迷の文学論−近代文学の先駆において−, 松本佳子, 弘学大語文, 10, , 1984, ヒ00145, 近代文学, 小説, , |
19621 | 二葉亭四迷と俳諧−その前近代と近代−, 西村好子, 日本文学/日本文学協会, 33-8, , 1984, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
19622 | ロシア文学と明治<余計者>小説考−「浮雲」「其面影」「青春」「何処へ」「それから」を中心に−, 松本鶴雄, 群馬県立女子大学紀要, 4, , 1984, ク00143, 近代文学, 小説, , |
19623 | 『浮雲』研究の現段階, 藤井淑禎, 東海学園国語国文, 26, , 1984, ト00040, 近代文学, 小説, , |
19624 | 掛からぬ橋−『浮雲』第三篇の世界−, 橋口晋作, 文学研究, , 59, 1984, フ00320, 近代文学, 小説, , |
19625 | 文三の恋, 橋口晋作, 近代文学論集, 10, , 1984, キ00740, 近代文学, 小説, , |
19626 | 二葉亭の理想「正直」の崩壊と儒教的教養, 田中邦夫, 大阪経大論集, 158, , 1984, オ00195, 近代文学, 小説, , |
19627 | 二葉亭の理想「正直」とロシア文学, 田中邦夫, 大阪経大論集, 159-161, , 1984, オ00195, 近代文学, 小説, , |
19628 | 『あひゞき』の使用文字と記号, 太田絋子, 就実語文, 5, , 1984, シ00448, 近代文学, 小説, , |
19629 | ロマンティック・ラヴの成立と崩壊−二葉亭四迷の場合−, 村上孝之, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 近代文学, 小説, , |
19630 | 『平凡』論−覚醒への夢−, 服部康喜, 活水論文集(日本文学科編), 27, , 1984, カ00435, 近代文学, 小説, , |
19631 | 二葉亭四迷の日記「落葉のはきよせ」−出現の筋道−, 稲垣達郎, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 近代文学, 小説, , |
19632 | 二葉亭の新資料について, 十川信介, 文学, 52-4, , 1984, フ00290, 近代文学, 小説, , |
19633 | 二葉亭四迷と明治日本(四)東京商業学校露語科中退前後, 桶谷秀昭, 文学界, 38-2, , 1984, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19634 | 二葉亭四迷と明治日本(五)『浮雲』まで, 桶谷秀昭, 文学界, 38-4, , 1984, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19635 | 二葉亭四迷と明治日本(六)『浮雲』, 桶谷秀昭, 文学界, 38-6, , 1984, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19636 | 二葉亭四迷と明治日本(七)『浮雲』(続), 桶谷秀昭, 文学界, 38-8, , 1984, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19637 | 二葉亭四迷と明治日本(八)小説抛棄, 桶谷秀昭, 文学界, 38-10, , 1984, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19638 | 二葉亭四迷と明治日本(九)喪心の人, 桶谷秀昭, 文学界, 38-12, , 1984, フ00300, 近代文学, 小説, , |
19639 | 幸田露伴の文章, 岡田勲, 文学部紀要(中京大学), 19-2, , 1984, チ00120, 近代文学, 小説, , |
19640 | 幸田露伴の文学と仏教, 石川教張, 東京立正女子短期大学紀要, 12, , 1984, ト00327, 近代文学, 小説, , |
19641 | 露伴・愛と風流(三)−「不成就」志向の源流−, 二瓶愛蔵, 解釈, 30-2, , 1984, カ00030, 近代文学, 小説, , |
19642 | 露伴・愛と風流(四)−純粋への渇望−, 二瓶愛蔵, 解釈, 30-7, , 1984, カ00030, 近代文学, 小説, , |
19643 | 幸田露伴兄弟の母, 渡部昇一, 歴史と人物, 14-1, , 1984, レ00030, 近代文学, 小説, , |
19644 | 幸田露伴「五重塔」について, 山根賢志, 愛媛国文と教育, , 16, 1984, エ00040, 近代文学, 小説, , |
19645 | 中国文学と幸田露伴(三)−主として時代小説と史伝について, 原田親貞, 学苑, 529, , 1984, カ00160, 近代文学, 小説, , |
19646 | 中国文学と幸田露伴(四), 原田親貞, 学苑, 539, , 1984, カ00160, 近代文学, 小説, , |
19647 | 露伴と連句, 登尾豊, 国文学解釈と鑑賞, 49-8, , 1984, コ00950, 近代文学, 小説, , |
19648 | 「対髑髏」と『雨月物語』・西鶴・『荘子』, 徳田武, 明治大学教養論集, 172, , 1984, メ00050, 近代文学, 小説, , |
19649 | 幸田露伴と泉鏡花−その幻想の差異, 山田有策, 国文学, 29-10, , 1984, コ00940, 近代文学, 小説, , |
19650 | 露伴と国語教材, 日沼滉治, 埼玉大学紀要(人文科学編), 32, , 1984, サ00013, 近代文学, 小説, , |