検索結果一覧

検索結果:29635件中 19801 -19850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
19801 日本戦時期における仏教学とその思想史的意味, オリオン・クラウタウ, 文芸研究/日本文芸研究会, , 173, 2012, フ00450, 近代文学, 一般, ,
19802 戦後復興期若者文化の一断面―「アプレ犯罪」を中心にして, 市川孝一, 文芸研究/明治大学, , 116, 2012, フ00460, 近代文学, 一般, ,
19803 著者同定指標としての読点の再考, 久保田俊彦, 文芸研究/明治大学, , 116, 2012, フ00460, 近代文学, 一般, ,
19804 The Translation of Novelists―A Study on Translation of Russian Literature in the Genesis of Japanese National Literature(露文), 加藤百合, 文芸言語研究(文芸篇), , 61, 2012, フ00465, 近代文学, 一般, ,
19805 特集 読書の海の航海術 アウト・オブ・プレイスに生きる―『斜陽』『忘れられた日本人』『人間の土地』のアクチュアリティ, 山本恵美子, 文芸研究/明治大学, , 117, 2012, フ00460, 近代文学, 一般, ,
19806 特集 読書の海の航海術 「純粋想起」の解釈学, 合田正人, 文芸研究/明治大学, , 117, 2012, フ00460, 近代文学, 一般, ,
19807 特集 読書の海の航海術 見る読書・聴く読書―日本映画と歌謡曲の読書イメージ, 神山彰, 文芸研究/明治大学, , 117, 2012, フ00460, 近代文学, 一般, ,
19808 報告:フィンランドのマンガファンについての研究―アンケート調査の結果からの考察, 秦美香子, 花園大学研究紀要, , 44, 2012, ハ00115, 近代文学, 一般, ,
19809 銃後文学としての小説「突貫」―戦時下を生きる生活の諸相と「私」の形象をめぐって, 瓜生清, 別府大学国語国文学, , 54, 2012, ヘ00070, 近代文学, 一般, ,
19810 明治二四年、再生する『傾城買二筋道』―武蔵屋本『傾城買二筋道』署名「発行者識」の緒言について(続), 大貫俊彦, 文芸と批評, 11-5, 105, 2012, フ00490, 近代文学, 一般, ,
19811 式部伝説の教義学(ドグマティックス)―日本近代文学の星座配置(コンステラツイオーン)(5), 沖野厚太郎, 文芸と批評, 11-5, 105, 2012, フ00490, 近代文学, 一般, ,
19812 サブカルチャー<と>キッチュ―「石子順造的世界」を読む, 沖野厚太郎, 文芸と批評, 11-6, 106, 2012, フ00490, 近代文学, 一般, ,
19813 『新京図書館月報』からみる「満州国」時代の文化, 李青, 文芸論叢(大谷大学), , 79, 2012, フ00510, 近代文学, 一般, ,
19814 戦争/平和もの名作の同時代史, 藤井淑禎, 立教大学日本学研究所年報, , 9, 2012, リ00028, 近代文学, 一般, ,
19815 特集 近代日本の労働者文化 戦前日雇い男性の対抗文化―遊蕩的生活実践をめぐって, 藤野裕子, 歴史評論, , 737, 2011, Z00T-れ/003-001, 近代文学, 一般, ,
19816 特集 近代日本の労働者文化 統制と抵抗のはざまで―近代日本の電信技手と「機上論争」, 石井香江, 歴史評論, , 737, 2011, Z00T-れ/003-001, 近代文学, 一般, ,
19817 特集 近代日本の労働者文化 『我等のニュース』にみる雇員・傭人の文化―一九三一年の官吏減俸反対運動における, 佐藤美弥, 歴史評論, , 737, 2011, Z00T-れ/003-001, 近代文学, 一般, ,
19818 特集 近代日本の労働者文化 「産業戦士」の世界―総力戦体制下の労働者文化, 佐々木啓, 歴史評論, , 737, 2011, Z00T-れ/003-001, 近代文学, 一般, ,
19819 特集 南北朝正閏問題100年 南北朝正閏問題の時代背景, 大日方純夫, 歴史評論, , 740, 2011, Z00T-れ/003-001, 近代文学, 一般, ,
19820 特集 南北朝正閏問題100年 南北朝正閏問題と歴史学の展開, 広木尚, 歴史評論, , 740, 2011, Z00T-れ/003-001, 近代文学, 一般, ,
19821 円本余聞(中), 片山宏行, 文芸もず, , 13, 2012, フ00489, 近代文学, 一般, ,
19822 王治本の芸備訪問および地元文人との文芸交流, 柴田清継, 武庫川国文, , 76, 2012, ム00020, 近代文学, 一般, ,
19823 河鍋暁斎筆「地獄極楽めぐり図」と勝田家菩提寺, 曾田めぐみ, 待兼山論叢(美学篇), , 46, 2012, マ00080, 近代文学, 一般, ,
19824 内山漫語における中国人を描く視点と特徴―小竹文夫との比較を中心に, 呂慧君, 阪神近代文学, , 13, 2012, ハ00157, 近代文学, 一般, ,
19825 映画音楽としてのシューベルト(2), 西垣学, 明治大学教養論集, , 480, 2012, メ00050, 近代文学, 一般, ,
19826 日本における自然主義小説の受容, 渡辺響子, 明治大学教養論集, , 482, 2012, メ00050, 近代文学, 一般, ,
19827 ハンセン病回復者の語る戦世(いくさゆ)(2)―『沖縄ハンセン病証言集』を振り返りながら, 浜口稔, 明治大学教養論集, , 485, 2012, メ00050, 近代文学, 一般, ,
19828 翻訳哲学研究のための資料―日本の哲学者による翻訳論, 上原麻有子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 20, 2012, メ00092, 近代文学, 一般, ,
19829 特集 戦後歴史学の著作を読む(2) 有泉貞夫『明治政治史の基礎過程-地方政治状況史論-』, 高久嶺之介, 日本史研究, , 591, 2011, Z00T-に/039-001, 近代文学, 一般, ,
19830 研究展望 十周年記念寄稿 文学史的視野の必要性, 神谷忠孝, 横光利一研究, , 10, 2012, ヨ00054, 近代文学, 一般, ,
19831 「ゴジラ」論序説―香山滋「ゴジラ 東京編」論, 粟田卓, 立教大学日本文学, , 107, 2012, リ00030, 近代文学, 一般, ,
19832 メディア・フレームの構造について, 小池隆太, 紀要(米沢短大), , 48, 2012, ヤ00040, 近代文学, 一般, ,
19833 未完の物語―「絵入自由新聞」の連載記事(続き物)(一), 山田俊治, 横浜市立大学論叢, 63-3, , 2012, ヨ00050, 近代文学, 一般, ,
19834 翻訳の分かりやすさはどこにあるのか, 藤本幸伸, 研究論叢(山口大教育), , 61, 2012, ヤ00140, 近代文学, 一般, ,
19835 いきなり文庫と電子本, 津野海太郎, 有隣, , 518, 2012, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
19836 ミヒャエル・モーザーと明治初期の日本写真, ペーター・パンツァー みどり・パンツァー 訳, 有隣, , 520, 2012, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
19837 『横浜外国人墓地に眠る人々』にみる居留地社会の主役たち, 斎藤多喜夫, 有隣, , 522, 2012, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
19838 横浜・三渓園の建築 臨春閣の謎を解く, 西和夫, 有隣, , 523, 2012, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
19839 <翻>史料紹介 丹波亀山深海氏二題, 西村隆, 立命館文学, , 624, 2012, リ00120, 近代文学, 一般, ,
19840 <翻>史料紹介 滋賀県立大学付属図書館所蔵 西川吉輔直筆書状の翻刻と紹介(第七回)―近江帰国後の西川吉輔その二, 武知正晃, 立命館文学, , 626, 2012, リ00120, 近代文学, 一般, ,
19841 <翻> 辻堂茂兵衛資料館所蔵和讃資料(2)―翻刻, 粂汐里, 立教大学大学院日本文学論叢, , 12, 2012, リ00025, 近代文学, 一般, ,
19842 日本における電子出版の進展と図書館の役割, 湯浅俊彦, 論究日本文学, , 96, 2012, ロ00034, 近代文学, 一般, ,
19843 横光利一の著作に見るGHQ/SCAPの検閲―『旅愁』『夜の靴』『微笑』をめぐって, 十重田裕一, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 57, 2012, ワ00109, 近代文学, 一般, ,
19844 「春婦伝」を原作とした映画の変遷―その差異をめぐって, 柳井貴士, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 57, 2012, ワ00109, 近代文学, 一般, ,
19845 BC級戦犯と戦争責任―『すがも新聞』にみる戦犯の意識を中心に, 片岡英子, 龍谷大学大学院紀要, , 34, 2012, リ00205, 近代文学, 一般, ,
19846 『力行』『力行世界』解題・総目次(明治大正期)―渡米・苦学・成功・家庭の友, 和田敦彦, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 22, 2012, ワ00107, 近代文学, 一般, ,
19847 <シンポジウム> 和漢比較文学会と明治以降の文学, 福井辰彦, 和漢比較文学, , 48, 2012, ワ00033, 近代文学, 一般, ,
19848 明治期高知における日中文人の交流―旅の詩人王治本を中心として, 柴田清継 蒋海波, 日本語と辞書, , 7, 2012, ニ00251, 近代文学, 一般, ,
19849 銭恂著述図書目録と解説, 高木理久夫, 早稲田大学図書館紀要, , 59, 2012, ワ00120, 近代文学, 一般, ,
19850 日本の中国旅行記における「身体」―戦前を中心に, 黄翠娥, 日本語日本文学, , 37, 2012, ニ00256, 近代文学, 一般, ,