検索結果一覧
検索結果:69114件中
19851
-19900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
19851 | 評伝 芹沢光治良―第二回, 勝呂奏, 奏, , 4, 2002, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
19852 | 小川国夫「彰さんと直子」論―描写から語りへ, 勝呂奏, 奏, , 4, 2002, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
19853 | 賢治と多喜二―それぞれの「昭和八年」, 島村輝, 宮沢賢治研究アニュアル, , 13, 2003, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
19854 | 童話「セロ弾きのゴーシュ」の音響空間―「箱みたいなセロ」「孔のあいたセロ」, 山根知子, 宮沢賢治研究アニュアル, , 13, 2003, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
19855 | ねだんのない料理店の原風景―宮沢賢治「注文の多い料理店」、貨幣なき鏡像, 松元季久代, 宮沢賢治研究アニュアル, , 13, 2003, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
19856 | イーハトーブ沿革―郡の行方, 高橋万里子, 宮沢賢治研究アニュアル, , 13, 2003, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
19857 | 死んでも生きても、あっても無くても…。―山崎方代の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 188, 2003, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
19858 | 西鶴の浮世草子と近代 『大つごもり』の場合, 金栄哲, 文明, , 1, 2003, フ00597, 近代文学, 著作家別, , |
19859 | 新渡戸稲造と留岡幸助―「小さき者」の側で, 葛井義憲, 名古屋学院大学論集, 39-3, , 2003, ナ00074, 近代文学, 著作家別, , |
19860 | 「小さき者」とともに―巌本善治の言行, 葛井義憲, 名古屋学院大学論集, 40-1, , 2003, ナ00074, 近代文学, 著作家別, , |
19861 | それは先生を汚すことになる…。―佐藤佐太郎の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 189, 2003, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
19862 | 中村星湖『少年行』と宮崎三昧『小荊軻』―『少年世界』から見る明治の少年像, 伊狩弘, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 4, 2003, ミ00165, 近代文学, 著作家別, , |
19863 | 『草枕』についての考察, 千石隆志, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 47, 2003, ワ00090, 近代文学, 著作家別, , |
19864 | 『坊っちゃん』冒頭の修辞学的分析―「現在感」による性格描写を中心に, 柳沢浩哉, 広島大学日本語教育学科紀要, , 13, 2003, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, , |
19865 | 村上春樹と戦後の日本―アンビヴァレントな「アメリカ」と「日本語」をめぐって, 橋本牧子, 広島大学日本語教育学科紀要, , 13, 2003, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, , |
19866 | 私の<富沢赤黄男>1, 阿部完市, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19867 | 『黙示』の予言, 宇多喜代子, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19868 | 『天の狼』上梓の経緯―富沢赤黄男の「日記」から, 川名大, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19869 | 赤黄男の<沈黙>と現在, 斎藤慎爾, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19870 | 雑談の時間, 高橋龍, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19871 | 『おろおろ草紙』―三浦哲郎小論(2), 原田桂, 武蔵野女子大学大学院紀要, , 3, 2003, ム00082, 近代文学, 著作家別, , |
19872 | 富沢赤黄男の詩的転移/神という語根―(すべてがわたくしの中のみんなであるやうにみんなのおのおののなかのすべてですから)宮沢賢治, 伊東聖子, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19873 | 富沢赤黄男―「阿呆の大地」と蝶の行方, 樋口覚, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19874 | わが富沢赤黄男体験―句集「魚の骨」を中心に, 沢好摩, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19875 | 赤黄男論「暗黒エネルギー」, 森田雄, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19876 | 出会いそして訣別, 津沢マサ子, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19877 | 赤黄男俳句の出立, 伊丹啓子, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19878 | いわくつきの刀, 広瀬大志, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19879 | 下絵(エスキス)・赤黄男の内在律, 清水愛一, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19880 | 定型詩学より見た富沢赤黄男の<空白>, 筑紫磐井, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19881 | <変容>認識の在り処―富沢赤黄男論, 西口昌伸, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19882 | 極質の詩学―富沢赤黄男『黙示』へのきづき, 中村重雅, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19883 | 赤黄男―渇仰と癒し, 志賀康, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19884 | 戦場の詩魂, 大井恒行, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19885 | 富沢赤黄男のアイデンティティー―「一字空白技法」から読み取れるもの, 須藤徹, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19886 | 赤黄男・孤絶と非在の俳句形式, 田辺恭臣, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19887 | 富沢赤黄男―「黒」と「白」の存在論, 江田浩司, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19888 | 新日本の図南の夢―菅沼貞風の南進経略策, 花田俊典, プロブレマティーク, , 4, 2003, p00100, 近代文学, 著作家別, , |
19889 | 行き止まりの信号, 高柳蕗子, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19890 | 赤黄男俳句 宇宙創生のマティヱール, 山本翠, 未定, , 83, 2003, ミ00103, 近代文学, 著作家別, , |
19891 | 苦の儀式としての芸術―『地獄変』, 林明秀, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 4, 2003, ミ00165, 近代文学, 著作家別, , |
19892 | 日本近代文学における<ネイティヴ>の表象―大鹿卓『野蛮人』を中心に, 坂元さおり, プロブレマティーク, , 4, 2003, p00100, 近代文学, 著作家別, , |
19893 | 芥川龍之介とビゼー「カルメン」, 井上二葉, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 4, 2003, ミ00165, 近代文学, 著作家別, , |
19894 | 村上春樹「中国行きのスロウ・ボート」における改稿の様相―Textual Criticismに向けた一試行, 山根由美恵, プロブレマティーク, , 4, 2003, p00100, 近代文学, 著作家別, , |
19895 | 森茉莉『甘い蜜の部屋』論(二), 石幡直子, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 4, 2003, ミ00165, 近代文学, 著作家別, , |
19896 | 砂に生れて我は居るべし―斎藤茂吉の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 190, 2003, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
19897 | 大野誠夫論―その魅力と故郷観, 田中拓也, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 38, 2002, イ00097, 近代文学, 著作家別, , |
19898 | 忘れ去られた家庭小説作家 菊池幽芳, 山田健二, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 38, 2002, イ00097, 近代文学, 著作家別, , |
19899 | 「土の文学」に生きた作家 犬田卯(いぬたしげる), 岡部和也, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 38, 2002, イ00097, 近代文学, 著作家別, , |
19900 | 新川和江の詩―その女性独自のもの, 勝山久美子, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 38, 2002, イ00097, 近代文学, 著作家別, , |