検索結果一覧
検索結果:195771件中
1951
-2000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1951 | 二葉亭四迷論―「浮雲」を中心として―, 坂本浩, 日本文学/日本文学協会, 2-10, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1952 | 国木田独歩―或日の授業・酒中日記を中心に―, 片岡懋, 日本文学/日本文学協会, 2-10, , 1953, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1953 | 石川啄木論―晩年の志向を中心に―, 岩城之徳, 日本文学/日本文学協会, 3-1, , 1954, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
1954 | 啄木の詩―抒情の進化について―, 江部満, 日本文学/日本文学協会, 3-1, , 1954, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
1955 | 『一握の砂』への到達まで, 芦田高子, 日本文学/日本文学協会, 3-1, , 1954, ニ00390, 近代文学, 短歌, , |
1956 | 読者の問題―「蟹工船」「党生活者」はどう読まれているか―, 安永武人, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1957 | 石川啄木研究小史, 岩城之徳, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 近代文学, 短歌, , |
1958 | 「山椒太夫」について, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 3-3, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1959 | 茂吉の啄木理解に関する調査, 久保田正文, 日本文学/日本文学協会, 3-3, , 1954, ニ00390, 近代文学, 短歌, , |
1960 | 漱石と魯迅, 荒木修, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1961 | 戦後の茂吉, 内田宣人, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近代文学, 短歌, , |
1962 | 猪野謙二著『近代日本文学史研究』, 桑原武夫, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1963 | 岩波講座『文学』4『国民の文学(一)』近代篇(1), 大石修平, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1964 | 『児童文学と教育』『児童文学入門』, 古田文恵, 日本文学/日本文学協会, 3-4, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1965 | 『玄海灘』について, 永平和雄, 日本文学/日本文学協会, 3-5, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1966 | 『鷹』をめぐって―あるいは、石川淳の精神の運動にかんするノオト―, 三好行雄, 日本文学/日本文学協会, 3-5, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1967 | 竹内好著『国民文学論』, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 3-5, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1968 | 国民文学論の根拠―菊池章一氏の見解について―, 永平和雄, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1969 | 「国民文学」をめぐる二三の問題〔国民文学について〕, 池田亀鑑, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1970 | 知識人がまず自らを変革しなければ〔国民文学について〕, 風巻景次郎, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1971 | 文学と政治ということについての感想〔国民文学について〕, 金達寿, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1972 | 大衆文学の研究を〔国民文学について〕, 古賀多三郎, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1973 | 国民文学の基礎〔国民文学について〕, 杉浦明平, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1974 | 表現・技法・様式〔国民文学について〕, むしゃこうじみのる, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1975 | 藤村詩集と現代詩, 川路柳虹, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
1976 | 思い寄るままに, 土岐善麿, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
1977 | 藤村と雅言に関する覚え書, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
1978 | 象徴童話への疑い(一)―皇帝の新しい着物について―, 古田足日, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1979 | 船木枳郎著『小川未明童話研究』, 鳥越信, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1980 | 岩波書店編集部編『岩波の子どもの本』, 鴻巣良雄, 日本文学/日本文学協会, 3-6, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1981 | 『土』について, 玉井敬之, 日本文学/日本文学協会, 3-7, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1982 | 藤村の詩について, 荒木良雄, 日本文学/日本文学協会, 3-8, , 1954, ニ00390, 近代文学, 近代詩, , |
1983 | 象徴童話への疑い(二)―皇帝の新しい着物について―, 古田足日, 日本文学/日本文学協会, 3-8, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1984 | 黒島伝治の輪郭, 稲垣達郎, 日本文学/日本文学協会, 3-9, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1985 | 和田繁二郎著『近代日本文学史』, 安住誠悦, 日本文学/日本文学協会, 3-9, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1986 | 『静かなる山々』について―事実と小説の統一をめぐって―«現代小説の方向», 牧田進, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1987 | 『火の鳥』―非気質性の文学―«現代小説の方向», 磯貝英夫, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1988 | 「生きる」をめぐって«現代小説の方向», サークル・いしずえ, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1989 | 「生きる」の創作課程―集団創作における二三の問題点―, 戸石泰一, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
1990 | 研究手引・夏目漱石, 川副国基, 日本文学/日本文学協会, 3-10, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1991 | 『或る女』の形象組織, 大石修平, 日本文学/日本文学協会, 3-11, , 1954, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1992 | 児童文学の現状と問題点, 鳥越信, 日本文学/日本文学協会, 3-12, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1993 | 近代童話の崩壊―その一例としての「あすもおかしいか」―, 古田足日, 日本文学/日本文学協会, 3-12, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1994 | 宮沢賢治作『オッペルと象』の読み方, 門倉昭治, 日本文学/日本文学協会, 3-12, , 1954, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
1995 | 歌舞伎と現代―前進座公演「寺小屋」合評―, 日本文学協会近世研究部, 日本文学/日本文学協会, 4-1, , 1955, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1996 | 国民文学の問題―「玄海灘」をめぐって―, 平林一, 日本文学/日本文学協会, 4-2, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
1997 | 戯曲『小判拾壱両』について, 染谷孝哉, 日本文学/日本文学協会, 4-3, , 1955, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1998 | 啄木詩集「あこがれ」の書き入れについて, 楠道隆, 日本文学/日本文学協会, 4-3, , 1955, ニ00390, 近代文学, 詩, , |
1999 | 黒島伝治『電報』について―村の青年とともに―, 竹本賢治, 日本文学/日本文学協会, 4-3, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
2000 | メーデー事件と作品の真実性<「附和随行」について>, 荒木繁, 日本文学/日本文学協会, 4-3, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, , |