検索結果一覧

検索結果:4671件中 1951 -2000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1951 大正詩論史, 古川清彦, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1952 大正詩史におけるヒューマニズム, 安藤靖彦, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1953 「民衆」と民衆詩派, 工藤信彦, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1954 自然主義文学と口語自由詩の成立, 乙骨明夫, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1955 フランス詩の投影と波及, 窪田般弥, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1956 「感情」詩派―現代詩の原点としての―, 久保忠夫, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1957 象徴詩・象徴主義の新展開, 中島洋一, 講座日本現代詩史, 2, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1958 昭和前期詩論史, 江頭彦造, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1959 昭和という時代, 村野四郎, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1960 プロレタリア詩史, 木村幸雄, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1961 新文学の成立と展開, 大岡信, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1962 昭和詩史と雑誌「四季」, 小川和佑, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1963 「コギト」「日本浪曼派」の詩人, 西垣脩, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1964 「歴程」グループと現代詩, 三好豊一郎, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1965 主知主義の展開と挫折, 金井直, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1966 第二次大戦下の詩と精神, 鈴木亨, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1967 昭和詩における西欧詩の影響, 鍵谷幸信, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1968 詩の革新の歌壇的波動, 中野嘉一, 講座日本現代詩史, 3, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1969 「荒地」・その世代と詩精神, 杉本春生, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1970 文学としての前衛派の位相, 馬渡憲三郎, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1971 「マチネ・ポエティク」論, 大野純, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1972 現代詩の文学的達成, 土橋治重, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1973 新しき青春の開花, 明珍昇, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1974 新しい世代の詩精神, 嶋岡晨, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1975 戦後詩と伝統, 境忠一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1976 戦後詩の曙, 金子光晴, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1977 戦後詩の成立と展開, 分銅惇作, 国文学, 18-8, , 1973, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
1978 戦後・文学・詩, 長谷川泉, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1979 戦後の女流詩人素描, 安西均, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1980 詩と伝統詩歌―その交流前史―, 佐々木幸綱, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1981 戦後詩の出発とその背景, 唐川富夫, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1982 戦後の抒情詩, 小川和佑, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1983 戦後詩の抒情, 饗庭孝男, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1984 戦後詩の言語, 渋沢孝輔, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1985 戦後詩の魅力, 原子朗, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1986 戦後詩の難解性―その普遍性と特殊性―, 由良君美, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1987 戦後詩批判―私の戦後詩―, 栗田勇, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1988 戦後詩論史, 阿部正路, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1989 詩論の隆盛―詩の危機と再建をめぐって・前史的考察―, 千葉宣一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1990 戦後詩の可能性と限界性, 松原新一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1991 戦後詩の技法―音楽性・イメージ―, 荒木亨, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1992 戦後詩と新しい海外詩, 星野徹, 講座日本現代詩史, 4, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
1993 戦後詩とアメリカの詩―藤富保雄とカミングスの場合―, 鍵谷幸信, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1994 戦後詩とドイツの詩, 神品芳夫, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1995 戦後詩とフランスの詩, 窪田般弥, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1996 戦後詩とイギリスの詩, 中桐雅夫, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1997 武器としての言葉, 長谷川朝風, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1998 詩的なるもの, 唐十郎, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
1999 詩と小説, 伊藤桂一, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
2000 戦後詩とジャーナリズム, 原崎孝, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,