検索結果一覧
検索結果:199137件中
20201
-20250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
20201 | 歌人北畠国永の歌, 岡田誠一, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20202 | 牧野英一博士の歌, 湯本喜作, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20203 | 加藤将之古稀記念論文集 翻訳について―作歌と翻訳―, 副島民雄, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20204 | 加藤将之とわたくし, 古谷浩章, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20205 | 将之短歌の一考察, 真崎徹, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20206 | 実存の中の吐息―将之短歌への感応―, 河合恒治, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20207 | 羽生永明と岡山―野村完六との往来―, 藤原幾太, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20208 | (資料1)大原重明遺稿 解説, 市川享, 水甕, 59-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20209 | <資料紹介>斎藤吉彦著作品年表稿, 三上富枝, 郷土作家研究, 9, , 1972, キ00547, 近代文学, 短歌, , |
20210 | 歌人としての茅野雅子, 熊谷とき子 遠野左田子 戸川早苗, 女人短歌, 93, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
20211 | 現代俳句提要(22), 中島斌雄, 麦, 27-5, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20212 | 現代俳句提要(23), 中島斌雄, 麦, 27-6, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20213 | 現代俳句提要(24), 中島斌雄, 麦, 27-7, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20214 | 現代俳句提要(25), 中島斌雄, 麦, 27-8, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20215 | 現代俳句提要(26), 中島斌雄, 麦, 27-9, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20216 | 現代俳句提要(27), 中島斌雄, 麦, 27-10, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20217 | 現代俳句提要(28), 中島斌雄, 麦, 27-11, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20218 | 現代俳句提要(29), 中島斌雄, 麦, 27-12, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20219 | 近代連句研究(7), 諸家, 学苑, 389, , 1972, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
20220 | 近代連句研究(8), 諸家, 学苑, 392, , 1972, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
20221 | 近代連句研究(9), 諸家, 学苑, 396, , 1972, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
20222 | 対談・俳句の現代化を探る, 鷹羽狩行 福田甲子雄, 俳句, 21-9, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20223 | 俳句に於ける比喩(序論1), 泉紫像, 万緑, 27-4, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20224 | 俳句に於ける比喩(序論2), 泉紫像, 万緑, 27-5, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20225 | 俳句に於ける比喩(各論1), 泉紫像, 万緑, 27-9, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20226 | 俳句に於ける比喩(各論2), 泉紫像, 万緑, 27-12, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20227 | 「芭蕉新聞」にみる明治俳壇の封建性, 東沢三郎, 愛媛国語国文, 22, , 1972, エ00030, 近代文学, 俳句, , |
20228 | 遥かなり「第二芸術」, 田沼文雄, 麦, 27-6, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20229 | 俳句における「私」の考察, 井本農一, 俳句, 21-5, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20230 | 最近の地方俳諧研究書, 山下一海, 連歌俳諧研究, 43, , 1972, レ00060, 近代文学, 俳句, , |
20231 | 『歌の深さ』への道(一), 森田昭二, 白珠, 27-8, , 1972, シ00835, 近代文学, 俳句, , |
20232 | 『歌の深さ』への道(二), 森田昭二, 白珠, 27-9, , 1972, シ00835, 近代文学, 俳句, , |
20233 | 『歌の深さ』への道(三), 森田昭二, 白珠, 27-10, , 1972, シ00835, 近代文学, 俳句, , |
20234 | 座談会・イメージかリズムか, 中村草田男 榑沼けい一 塙毅比古 鍵和田釉子 香西照雄, 万緑, 27-5, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20235 | (対談)俳句・昨日の話今日のこと, 飯田竜太 角川源義, 俳句, 21-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20236 | (対談)俳諧茶話, 石川桂郎 石原八束, 俳句, 21-8, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20237 | 季題研究 御衣祭, 尾藤静風, 清泉, 14-8, , 1972, セ00100, 近代文学, 俳句, , |
20238 | 俳話, 中村草田男, 万緑, 27-4, , 1972, 実所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20239 | 歌書渉猟 1, 大塚雅彦, 地表, 28-2, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20240 | 今年の句集, 成瀬桜桃子 松崎鉄之介, 俳句俳句年鑑, 20-13, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20241 | 主要結社の動向, , 俳句俳句年鑑, 20-13, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20242 | 主要俳論抄, 清崎敏郎 長谷川浪々子, 俳句俳句年鑑, 20-13, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20243 | 作品展望 5, 香西照雄, 俳句俳句年鑑, 20-13, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20244 | 俳跡舟町港の原点, 大野国比古, 獅子吼, 56-12, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20245 | 俳句の鑑賞とその批評, 伊吹一, 四季, 10-5, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20246 | 対談 俳句の構造, 山口誓子 沢木欣一, 俳句, 21-12, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20247 | 漂泊の思想(4), 目崎徳衛, 俳句, 21-1, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20248 | 漂泊の思想(5), 目崎徳衛, 俳句, 21-2, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20249 | 漂泊の思想(6), 目崎徳衛, 俳句, 21-3, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
20250 | 漂泊の思想(7), 目崎徳衛, 俳句, 21-4, , 1972, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |