検索結果一覧

検索結果:29635件中 20351 -20400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20351 <シンポジウム> 震災と昭和文学, 波潟剛, 日語日文学研究, 80-1, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20352 残留日本兵の住まうムラ, 林英一, 本郷, , 98, 2012, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
20353 映像とファンタジー―さまざまのリアリティ, 井辻朱美, 『映画と文学』(アウリオン叢書08), , , 2010, ノ9:224:8, 近代文学, 一般, ,
20354 「別の選択肢」をもとめつづけて, 上田美和, 本郷, , 99, 2012, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
20355 環境文学とエコクリティシズム, 岩政伸治, 『語学・文学研究の現在1』, , , 2011, ノ9:224:9, 近代文学, 一般, ,
20356 一人ひとりの希望の<つながり>を―『労働者文学』第七〇号「総特集」とともに, 小林孝吉, 労働者文学, , 71, 2012, ロ00015, 近代文学, 一般, ,
20357 「労働者文学」詩作品の遍歴を追う(5)最終回―その三十年の歩みを検証して, 磐城葦彦, 労働者文学, , 71, 2012, ロ00015, 近代文学, 一般, ,
20358 <講演> 二人の精神的リーダー―新渡戸・南原賞受賞挨拶, 三谷太一郎, UP, 41-1, 471, 2012, u00010, 近代文学, 一般, ,
20359 写真史の拡幅を目指して, 井上祐子, 本郷, , 101, 2012, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
20360 写真史の拡幅を目指して, 井上祐子, 本郷, , 101, 2012, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
20361 <再録><シンポジウム> 格差社会日本とプロレタリア文学の現在的意義, 竹内栄美子, 日語日文学研究, 80-2, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20362 <再録><シンポジウム> 震災と昭和文学, 波潟剛, 日語日文学研究, 80-2, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20363 明治期工芸図案に見る東西交流の一形態―美術刺繍図案を例に, 松原史, 『近代世界の「言説」と「意象」』, , , 2012, ソ0:80:4, 近代文学, 一般, ,
20364 タゴールと東アジア知識人との思想交流, 李宥霆, 『近代世界の「言説」と「意象」』, , , 2012, ソ0:80:4, 近代文学, 一般, ,
20365 日本占領下の北京における文化人―銭稲孫と周作人を中心に, 鄒双双, 『近代世界の「言説」と「意象」』, , , 2012, ソ0:80:4, 近代文学, 一般, ,
20366 藤沢南岳自筆稿本『談老』について―書誌学的観点から, 松井真希子, 東アジア文化交渉研究, , 5, 2012, ヒ00361, 近代文学, 一般, ,
20367 30年代の北京における銭稲孫像―日本人留学生の目を通して, 鄒双双, 東アジア文化交渉研究, , 5, 2012, ヒ00361, 近代文学, 一般, ,
20368 狩野芳崖の後期作品とフェノロサ, 石田智子, 東アジア文化交渉研究, , 5, 2012, ヒ00361, 近代文学, 一般, ,
20369 青木繁の構想画に見る日欧の美術潮流―壁画的性格をめぐって, 高橋沙希, 東アジア文化交渉研究, , 5, 2012, ヒ00361, 近代文学, 一般, ,
20370 新華族先代・先々代叙位に関する一考察, 松田敬之, 『地域文化の歴史を往く』, , , 2012, ウ5:311, 近代文学, 一般, ,
20371 青木繁のデッサン―海外の美術作品との交流をめぐって, 高橋沙希, 東アジア文化交渉研究, , 東アジア文化研究科開設記念号, 2012, ヒ00361, 近代文学, 一般, ,
20372 いま、なぜ“満州”なのか?―地域の連続性と歴史認識の断層, 貴志俊彦, 本郷, , 102, 2012, ホ00322, 近代文学, 一般, ,
20373 <再録> 台湾における日本観の交錯―族群と歴史の複雑性の視角から, 黄智慧 鈴木洋平 訳 森田健嗣 訳, 『地域発展のための日本研究』, , , 2012, ノ0:112, 近代文学, 一般, ,
20374 近代日本文人と大連―夏目漱石、中島敦、清岡卓行を例に, 劉振生, 『地域発展のための日本研究』, , , 2012, ノ0:112, 近代文学, 一般, ,
20375 日本美術史不案内39 縛り絵・責め絵, 佐藤康宏, UP, 41-7, 477, 2012, u00010, 近代文学, 一般, ,
20376 資料紹介 長野県行政文書より旧長野県書籍文化・メディア関連史料(四)―旧長野県翻刻教科書関係史料(上), 鈴木俊幸 佐武祥子 梅沢亜矢 鈴木翔 松本有輝也 永井このみ 素野辰也, 『書籍文化史』, , 13, 2012, ノ2:1324:13, 近代文学, 一般, ,
20377 日中の広告表現の比較, 福田敏彦, 『地域発展のための日本研究』, , , 2012, ノ0:112, 近代文学, 一般, ,
20378 植民地期日本語朝鮮説話採集に関する基礎的考察, 金広植 李市〓, 日語日文学研究, 81-2, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20379 小杉榲邨『関西地方古書画古器物縦覧調査記録』に見える東大寺文書, 森哲也, 『目録学の構築と古典学の再生』(最終年度研究成果報告書), , , 2012, ノ2:1656, 近代文学, 一般, ,
20380 戦間期における石橋湛山の小日本主義と日本意識(英文), 鈴村裕輔, 『日本のアイデンティティ』(国際日本学研究叢書16), , , 2012, ノ0:114, 近代文学, 一般, ,
20381 <翻> 翻刻『近衛家記録十五函目録』(昭和十五年四月), 尾上陽介, 『禁裏・公家文庫研究』, , 4, 2012, ノ2:1401:4, 近代文学, 一般, ,
20382 明治維新―発明された「復古」と、再生する歴史のメタファー, 川田順造, 『日本のアイデンティティ』(国際日本学研究叢書16), , , 2012, ノ0:114, 近代文学, 一般, ,
20383 明治時代初期のメディアと国家アイデンティティ(仏文), クリスティアーヌ・セギー, 『日本のアイデンティティ』(国際日本学研究叢書16), , , 2012, ノ0:114, 近代文学, 一般, ,
20384 物語性によるアイデンティティーの構築, 島田信吾, 『日本のアイデンティティ』(国際日本学研究叢書16), , , 2012, ノ0:114, 近代文学, 一般, ,
20385 戦後日本における「近代文学派」と思想の断層(韓文), 徐東周, 日語日文学研究, 81-2, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20386 近代日本の「はやり唄」に関する一考察―音と歌詞を中心として, 斎藤絢, 日語日文学研究, 81-2, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20387 日本近代の震災と娯楽―文化に何ができるのか, 鈴木康史, 『大学の現場で震災を考える』, , , 2012, ノ0:113, 近代文学, 一般, ,
20388 <あいだ>の美学―東山魁夷『ふたつの世界の間に生きて』を読む, 寄川条路, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 6-1, , 2012, メ00007, 近代文学, 一般, ,
20389 <複> 過渡の久美浜, 斎田作楽, 『久美浜風藻』, , , 2012, ノ9:39:77, 近代文学, 一般, ,
20390 <翻> 随得随記, 斎田作楽, 『久美浜風藻』, , , 2012, ノ9:39:77, 近代文学, 一般, ,
20391 <複> 標註菜根譚, , 『菜根譚(和刻本)・標註菜根譚』(「菜根譚」叢書1), , , 2012, ト2:191:1, 近代文学, 一般, ,
20392 <複> 菜根譚通解, , 『菜根譚通解』(「菜根譚」叢書2), , , 2012, ト2:191:2, 近代文学, 一般, ,
20393 <複> 菜根譚講義, , 『菜根譚講義』(「菜根譚」叢書3), , , 2012, ト2:191:3, 近代文学, 一般, ,
20394 <複> ポケット菜根譚新釈, , 『ポケット菜根譚新釈』(「菜根譚」叢書4), , , 2012, ト2:191:4, 近代文学, 一般, ,
20395 <複> ポケット菜根譚詳解講義, , 『ポケット菜根譚詳解講義』(「菜根譚」叢書5), , , 2012, ト2:191:5, 近代文学, 一般, ,
20396 <複> 訓註ポケット菜根譚, , 『訓註ポケット菜根譚』(「菜根譚」叢書6), , , 2012, ト2:191:6, 近代文学, 一般, ,
20397 <複> 菜根譚講話, , 『菜根譚講話』(「菜根譚」叢書7), , , 2012, ト2:191:7, 近代文学, 一般, ,
20398 Change of Otaku culture in Vocaloid(韓文), Limchan-Soo LeeYun-Ji, 日語日文学研究, 82-2, , 2012, ニ00805, 近代文学, 一般, ,
20399 新聞・女性・そしてインターネット―ジャーナリズム変容の源泉, 清水真, 『女性と情報』, , , 2012, ホ1:86, 近代文学, 一般, ,
20400 特集 文化の越境と翻訳 日本現代文学と翻訳の視野, 坂井セシル, JunCture, , 3, 2012, j00003, 近代文学, 一般, ,