検索結果一覧

検索結果:4366件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 映画「紅葉狩」前後と団菊以後―「江戸育」と「個性」の間, 神山彰, 歌舞伎研究と批評, , 32, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2002 一九〇三年夏の椿事, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, , 32, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2003 翻刻 九世団十郎事歴 上巻, 寺田詩麻, 歌舞伎研究と批評, , 32, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2004 博多興行史 明治篇(三), 武田政子 狩野啓子 岩井真実, 歌舞伎研究と批評, , 32, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2005 翻刻 市川箱登羅日記(二十六)―明治四十三年四月~五月, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, , 32, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2006 九世団十郎事歴 中巻(前), 寺田詩麻, 歌舞伎研究と批評, , 33, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2007 博多興行史 明治篇(四), 武田政子 狩野啓子 岩井真実, 歌舞伎研究と批評, , 33, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2008 翻刻 市川箱登羅日記(二十七)―明治四十三年六月~七月, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, , 33, 2004, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2009 戦時体制下における天皇制の変容―「蝉丸・大原御幸事件」と謡本改訂, 中村雅之, 能と狂言, , 2, 2004, ノ00046, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2010 <テーマ研究>香西精の人と業績 香西精の学界再登場の頃の研究状況など―司会者の立場からの報告, 表章, 能と狂言, , 2, 2004, ノ00046, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2011 <テーマ研究>香西精の人と業績 作品研究を中心に, 大谷節子, 能と狂言, , 2, 2004, ノ00046, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2012 <テーマ研究>香西精の人と業績 香西精氏の能楽研究, 落合博志, 能と狂言, , 2, 2004, ノ00046, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2013 時の光の中で(第十一回) 新劇団の季節―尊敬すべき諸先輩との対立と融和の日々の思い出, 浅利慶太, 文芸春秋, 82-4, , 2004, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2014 明治の常磐津節―名人林中の「間」, 龍城千与枝, 『近世文学研究の新展開』, , , 2004, ニ0:179, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2015 “活歴”の時代―団十郎・芳年とその周辺, 塩谷純, 浮世絵芸術, , 147, 2004, ウ00015, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2016 江戸近郊の神楽師の近代―興行としての神楽と芝居/千葉県野田市高梨家の文献資料から, 三田村佳子, 民俗芸能研究, , 36, 2004, ミ00263, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2017 自由劇場と白馬会系の美術家たち, 坂本麻衣, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 49, 2004, ワ00109, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2018 薔薇の名―能の本を書くこと, 渡辺守章, 新潮, 101-11, 1198, 2004, シ01020, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2019 『説教源氏節』研究, 関山和夫, 名古屋芸能文化, , 14, 2004, ナ00077, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2020 <翻> 豊嶋十郎筆『高安流仕舞附 天』(一), 飯塚恵理人, 名古屋芸能文化, , 14, 2004, ナ00077, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2021 『軍書講釈并神道心学辻談議之事歴』(関根只誠), , 『講談資料集成』, , 3, 2004, メ8:117:3, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2022 「道行」はなぜ近代劇で消滅したのか, 神山彰, 文芸研究/明治大学, , 93, 2004, フ00460, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2023 『文芸倶楽部』所載講談関連記事, , 『講談資料集成』, , 3, 2004, メ8:117:3, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2024 『新小説』所載講談関連記事, , 『講談資料集成』, , 3, 2004, メ8:117:3, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2025 『演芸画報』所載講談関連記事, , 『講談資料集成』, , 3, 2004, メ8:117:3, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2026 シアトリカル・シナリー(3) 窒息した郊外―『鈍獣』, 長谷部浩, 文学界, 58-10, , 2004, フ00300, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2027 写実への抵抗―メーテルリンク「タンタジールの死」上演をめぐって, 宮内淳子, 国学院雑誌, 105-11, 1171, 2004, コ00470, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2028 「語られる言葉」の美, 今村忠純, 国学院雑誌, 105-11, 1171, 2004, コ00470, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2029 新劇の演技―比較演劇ノート(一), 毛利三弥, 成城文芸, , 187, 2004, セ00070, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2030 演技の素人と玄人―比較演劇ノート(二), 毛利三弥, 成城文芸, , 188, 2004, セ00070, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2031 「歌舞伎」の翻訳劇―明治四〇年から四一年にかけて, 金子幸代, 鴎外, , 74, 2004, オ00005, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2032 東アジアの中の能楽―近代化の中の政治、歴史、文化的背景からの一考察, 加賀谷真子, 『〈翻訳〉の圏域』, , , 2004, ヒ0:351, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2033 「生蛮」オセロ―江見水蔭翻案・川上音二郎一座上演『オセロ』(一九〇三)における日本人の外縁, 吉原ゆかり, 『〈翻訳〉の圏域』, , , 2004, ヒ0:351, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2034 宝塚歌劇の公演ポスターについての一考察―九十周年の歴史を背景に, 加藤暁子, 十文字国文, , 11, 2005, シ00462, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2035 喜多村緑郎文庫の日記と台本―調査開始にあたって, 森井マスミ, 語文/日本大学, , 119, 2004, コ01400, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2036 新作能<草枕>の試演, 西野春雄, 能楽研究, , 28, 2004, ノ00020, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2037 宝生能楽堂二十五周年を迎えて 宝生流能舞台の変遷―(江戸・明治・大正・昭和・平成), , 宝生, 53-4, 883, 2004, ホ00050, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2038 孤独の発明―『箱男』から『屋根裏』へ, 蘆田英治, 遊卵船, , 1, 2004, ユ00012, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2039 美国的天使(翻訳劇寸感), 今井克佳, 遊卵船, , 1, 2004, ユ00012, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2040 松竹文楽時代のイベント興行, 森西真弓, 池坊短期大学紀要, , 34, 2004, イ00010, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2041 浪花節の「盛衰」と「新作」―近・現代の語り芸研究のための提案, 真鍋昌賢, 『講座日本の伝承文学』, , 10, 2004, イ0:559:10, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2042 歌舞伎の演出, 服部幸雄, 『日本の古典芸能における演出』, , , 2004, メ0:587, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2043 <インタビュー> 文楽の演出, 山田庄一, 『日本の古典芸能における演出』, , , 2004, メ0:587, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2044 東玉改粟亭玉翁改名刷物について, 荻田清, 俄研究, , 1, 2004, ニ00588, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2045 演劇文化における東アジアのなかの日本とグローバリゼーション, 豊田順一, 日本大学精神文化研究所紀要, , 35, 2004, ニ00328, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2046 明治の「おうむせき」, 白戸満喜子, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2047 「京城新聞」を通して見る日本人居留地の演劇―佐久良座を中心に, 金成洙, 演劇研究センター紀要, , 2, 2004, エ00092, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2048 歌舞伎座株式会社の設立―その再検討と評価, 寺田詩麻, 演劇研究センター紀要, , 3, 2004, エ00092, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2049 忘れられた戯曲作家, 川和孝, 日本古書通信, 69-10, 903, 2004, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2050 ホーフマンスタール『エレクトラ』の日本初演をめぐる諸事情―松居松葉のホーフマンスタール宛未発表書簡の翻訳紹介, 関根裕子, 演劇研究センター紀要, , 2, 2004, エ00092, 近代文学, 演劇・芸能, ,