検索結果一覧

検索結果:2745件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 二つの「新しさ」と「古さ」の共存―小林秀雄の世代について, 加藤典洋, 早稲田文学, 66, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2002 「純粋」の発見―河上徹太郎再読―, 高橋英夫, 新潮, 78-6, , 1981, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2003 批評の美食について―河上徹太郎論―, 篠田一士, 新潮, 78-10, , 1981, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2004 一九三五年前後の問題―亀井勝一郎と『日本浪曼派』―, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 30-12, , 1981, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2005 亀井勝一郎の「転向」―その軌跡と内実を探る視点についての一試論―, 武田友寿, 清泉女子大学紀要, 29, , 1981, セ00110, 近代文学, 評論, ,
2006 魔性の日本語について―保田与重郎のメタポリティク, 野口武彦, ユリイカ, 13-2, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2007 「渡辺一夫の日本文学観」についての覚書, 芝仁太郎, 主潮, 10, , 1981, シ00507, 近代文学, 評論, ,
2008 平野謙―戦時下の問題(上), 中山和子, 文学, 49-5, , 1981, フ00290, 近代文学, 評論, ,
2009 平野謙―戦時下の問題(中), 中山和子, 文学, 49-8, , 1981, フ00290, 近代文学, 評論, ,
2010 平野謙論 序説―紅野敏郎「戦時下の平野謙」を読む―, 杉野要吉, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 30, 1981, ワ00080, 近代文学, 評論, ,
2011 たった一人の太平洋戦争―「新生論」について, 羽原譲, 群像, 36-1, , 1981, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2012 改竄された経験―大東亜戦争と平野謙―落葉の掃き寄せ 7, 江藤淳, 文学界, 35-8, , 1981, フ00300, 近代文学, 評論, ,
2013 平野謙 戦後への始動, 小笠原克, 国語と国文学, 58-9, , 1981, コ00820, 近代文学, 評論, ,
2014 平野謙と荒正人, 埴谷雄高, 日本近代文学館, 60, , 1981, ニ00223, 近代文学, 評論, ,
2015 伊藤整と英文学(二), 平田邦夫, 駒場東邦研究紀要, 12, , 1981, コ01510, 近代文学, 評論, ,
2016 伊藤整―『新心理主義文学』の時代―, 佐々木冬流, 茨城キリスト教短期大学研究紀要, 21, , 1981, イ00092, 近代文学, 評論, ,
2017 『書物の解体学』「ガストン・バシュラール」論の一節から, 篠田浩一郎, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2018 『言語にとって美とはなにか』試論―「表現の理論」と批評概念の現在―, 斉藤英喜, 日本文学誌要, 25, , 1981, ニ00430, 近代文学, 評論, ,
2019 『心的現象論序説』−個体の心的現象への原理的接近, 渡辺明子, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2020 『源実朝』−起源を見る眼について, 高橋英夫, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2021 『共同幻想論』まで, 菅谷規矩雄, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2022 吉本隆明における方法―批評の悲劇性をめぐって―, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 46-12, , 1981, コ00950, 近代文学, 評論, ,
2023 吉本隆明と三角関係の神話, 三浦雅士, 海, 13-6, , 1981, ウ00070, 近代文学, 評論, ,
2024 吉本隆明事始, 島尾敏雄, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2025 『論註と喩』または矛盾について, 蓮実重彦, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2026 『世界認識の方法』主体としてのゆくえ, 樺山紘一, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2027 『最後の親鸞』<知>をめぐるひとつの回心, 佐藤泰正, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2028 『初期歌謡論』 第一章第一節への注解の試み, 岡井隆, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2029 『悲劇の解読』の解読 批評はいかにして批評たりうるか, 野口武彦, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2030 <座談会>われらは吉本隆明をこう読む, 篠田浩一郎 菅孝行 佐々木幹郎 西永良成, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2031 著作別吉本隆明参考文献目録, 川上春雄, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 評論, ,
2032 戦後文学論争史論(11), 佐藤静夫, 民主文学, 234, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2033 戦後文学論争史論(12), 佐藤静夫, 民主文学, 236, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2034 戦後文学論争史論(13), 佐藤静夫, 民主文学, 237, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2035 戦後文学論争史論(14), 佐藤静夫, 民主文学, 239, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2036 戦後文学論争史論(15), 佐藤静夫, 民主文学, 241, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2037 戦後文学論争史論(16), 佐藤静夫, 民主文学, 242, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2038 戦後文学論争史論(17), 佐藤静夫, 民主文学, 243, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2039 『小説神髄』の成立過程, 菅谷広美, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近代文学, 評論, ,
2040 『小説神髄』論−小説の裨益について−, 石田忠彦, 語文研究, 52・53, , 1982, コ01420, 近代文学, 評論, ,
2041 小説の「神髄」, 川村湊, 群像, 37-5, , 1982, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2042 フランス自然主義の『小説神髄』への投影について, 菅谷広美, 日本文学/日本文学協会, 31-8, , 1982, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2043 没理想論の萌芽−逍遥における「戯文」の意味(その三)−, 石田忠彦, 活水論文集, 25, , 1982, カ00434, 近代文学, 評論, ,
2044 坪内逍遥とシェイクスピア−没理想論争の展開を中心に−, 佐渡谷重信, 英語英文学論集, 22-3, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2045 坪内逍遥とシェイクスピア−『小説神髄』と没理想論を中心に−, 大島芳林, 立正大学英文学論考, 10, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2046 湘煙の文章形成−「同胞姉妹に告ぐ」の位相−, 関礼子, 文学, 50-6, , 1982, フ00290, 近代文学, 評論, ,
2047 『将来の日本』について, 菊地宏, 文芸と思想, 46, , 1982, フ00480, 近代文学, 評論, ,
2048 透谷ノート <冥交>論理(2−1)−その展開過程を遶って−, 五十嵐誠毅, 語学と文学/群馬大学, 21, , 1982, コ00450, 近代文学, 評論, ,
2049 社会思想家としての北村透谷(一)−主に社会主義との係りにおいて−, 岡崎一, 佐賀大国文, 10, , 1982, サ00050, 近代文学, 評論, ,
2050 北村透谷論ノート−『大矢正夫自叙伝』について−, 小川原健太, 語文論叢(千葉大学), 10, , 1982, コ01430, 近代文学, 評論, ,