検索結果一覧

検索結果:3134件中 2001 -2050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2001 特集 [女性詩]新地点 結晶へ襞へ―「ラ・メール以後」の女性詩人たち, 野村喜和夫, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2002 特集 [女性詩]新地点 人間という名の喩(メタファ)―女性即人間である可能性について, クリハラ冉, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2003 手帖時評10 「わたし」の解体を生きるとき, 城戸朱理, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2004 「凶区」とはなにか15 菅谷の「凶区」批判への道程, 渡辺武信, 現代詩手帖, 47-11, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2005 手帖時評4 言葉のない世界へ, 城戸朱理, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2006 「凶区」とはなにか11 「凶区」事務所開設, 渡辺武信, 現代詩手帖, 47-6, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2007 <座談会>特集 現代詩の前線 現代詩の極北を生きる―詩・世界・倫理, 藤井貞和 瀬尾育生 横木徳久, 現代詩手帖, 47-7, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2008 手帖時評6 存在は何で出来ているのか, 城戸朱理, 現代詩手帖, 47-7, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2009 「凶区」とはなにか12 映画への関心の拡大, 渡辺武信, 現代詩手帖, 47-7, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2010 特集 [第三期]の詩人 感受性の展開と持続―[感受性の世代]解読, 佐々木幹郎 城戸朱理 田野倉康一, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2011 特集 [第三期]の詩人 前衛としての詩の役割, 辻井喬, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2012 特集 [第三期]の詩人 終らない旅への出発, 菅野昭正, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2013 特集 [第三期]の詩人 難民の詩, 安藤元雄, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2014 手帖時評9 アンティ・コスモスの稲妻, 城戸朱理, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2015 <シンポジウム> 歴史状況のなかで―戦後詩再考, 吉田文憲 野村喜和夫 守中高明 和合亮一, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2016 <シンポジウム> 資料集への序文、あるいは企画への覚え書き, 現代詩研究会, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2017 特集 [第三期]の詩人 混血児の家系―現代詩を可能にした四人の詩人, 横木徳久, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2018 特集 [第三期]の詩人 時の四重奏―谷川俊太郎、飯島耕一、大岡信、入沢康夫, 三浦雅士, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2019 特集 [第三期]の詩人 「戦後詩」に見る感性の世代差, 新井豊美, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2020 特集 [第三期]の詩人 <戦後詩>的闘争の帰趨, 野沢啓, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2021 特集 伊良子清白とその時代 明治における詩歌の韻律, 筑紫磐井, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2022 特集 [第三期]の詩人 逸楽の季節―“六〇年代”から見た五〇年代詩人【凶区とはなにか・番外篇】, 渡辺武信, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2023 特集 [第三期]の詩人 紙の上の祝祭―「第三期」の詩人たちの変容, 山本哲也, 現代詩手帖, 47-10, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2024 手帖時評7 存在は何で出来ているのか2, 城戸朱理, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2025 「凶区」とはなにか13 “新宿文化”の一断片, 渡辺武信, 現代詩手帖, 47-8, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2026 特集 人生処方箋2004 詩のある人生―日本語・身体・文学, 伊藤比呂美 平田俊子, 現代詩手帖, 47-9, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2027 手帖時評8 「時間」が語るもの, 城戸朱理, 現代詩手帖, 47-9, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2028 「凶区」とはなにか14 “新宿文化”の一断片 その2, 渡辺武信, 現代詩手帖, 47-9, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2029 展望 現代詩年鑑2005 出発点から書く、出発点から抜けだす―二〇〇四年の詩集から, 福間健二, 現代詩手帖, 47-12, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2030 展望 現代詩年鑑2005 「日常性」をめぐって, 田野倉康一, 現代詩手帖, 47-12, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2031 展望 現代詩年鑑2005 「秘密」を分けてもらう―二〇〇四年女性詩人の詩集を読む, 杉本真維子, 現代詩手帖, 47-12, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2032 展望 現代詩年鑑2005 森羅万象との取引, 関口篤, 現代詩手帖, 47-12, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2033 展望 現代詩年鑑2005 批評の穴底と倫理の水脈―二〇〇四年、詩の批評の現場で, 添田馨, 現代詩手帖, 47-12, , 2004, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
2034 新体詩と改良長歌―詩歌史の背後にあるもの, 勝原晴希, 駒沢国文, , 41, 2004, コ01440, 近代文学, 詩, ,
2035 月刊修養雑誌『躬行』所載の創作詩歌, 打越孝明, 大倉山論集, , 50, 2004, オ00114, 近代文学, 詩, ,
2036 <煩悶、格闘>する「詩人」たち―日露戦争前後の「詩」及び「詩人」の考察, 西川貴子, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 近代文学, 詩, ,
2037 大連の詩人たち―詩誌『亜』と地政学, 西村将洋, 同志社国文学, , 61, 2004, ト00340, 近代文学, 詩, ,
2038 創られた被爆者詩人アラキ・ヤスサダをめぐる詩という言説, ホセア・ヒラタ, 日本近代文学, , 70, 2004, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
2039 歌謡を読む―現代詩へ、現代詩から, 愛敬浩一, 『歌謡の時空』, , , 2004, イ1:86:2, 近代文学, 詩, ,
2040 群馬県における近・現代詩―東宮七男の詩作品を中心に, 愛敬浩一, 日本私学教育研究所紀要, 39-2, , 2004, ニ00260, 近代文学, 詩, ,
2041 <鼎談> 詩を読むよろこび, 小池昌代 宮本久雄 藤井貞和, 『読むことの力』, , , 2004, ノ2:1422, 近代文学, 詩, ,
2042 「非連続」の詩学, 水野達朗, 比較文学・文化論集, , 21, 2004, ヒ00045, 近代文学, 詩, ,
2043 青春の日の読書をめぐって, 田中清光, 学鐙, 101-4, , 2004, カ00270, 近代文学, 詩, ,
2044 知られざるもう一人の最初の自由詩人金祐鎮―ブレイク、ホイットマン、大正期日本、朝鮮ロマン主義のアマルガム、その錬金術, 鄭大成, 『〈翻訳〉の圏域』, , , 2004, ヒ0:351, 近代文学, 詩, ,
2045 <対談>「歴程」創刊同人展 詩を歩く、詩と歩く, 長田弘 和合亮一, いわき市立草野心平記念文学館, , 12, 2004, イ00144, 近代文学, 詩, ,
2046 <講演> 真尾倍弘・悦子展記念講演会 編集者からみた氾濫社と真尾夫妻のしごと, 松本昌次, いわき市立草野心平記念文学館, , 13, 2004, イ00144, 近代文学, 詩, ,
2047 『帆船』から『金蝙蝠』へ―日本近代詩潮史研究の一環として, 佐々木靖章, 茨城大学教育学部紀要(人文社会芸術), , 54, 2005, イ00126, 近代文学, 詩, ,
2048 <鼎談> 短詩型の自己実現, 坪内稔典 三宅やよい 穂村弘, 俳句研究, 71-8, , 2004, ハ00040, 近代文学, 詩, ,
2049 賢治と中也それに白秋(3)―官能の白秋と感性の賢治, 宮沢健太郎, 白百合女子大学研究紀要, , 41, 2005, シ00840, 近代文学, 詩, ,
2050 詩論「音楽の病」―「詩的」言語における難解性への架橋, 青木裕二, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 2, 2005, ニ00338, 近代文学, 詩, ,