検索結果一覧
検索結果:29635件中
20501
-20550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
20501 | <シンポジウム> アジアの仏教ナショナリズムの比較分析, 大谷栄一, 『近代と仏教』, , , 2012, 180:12, 近代文学, 一般, , |
20502 | <シンポジウム> 日本仏教の近代性と植民地朝鮮―浄土宗の「和光教園」を事例として, 諸点淑, 『近代と仏教』, , , 2012, 180:12, 近代文学, 一般, , |
20503 | <シンポジウム> 魔術化された世俗―伝統を超えた“スピリチュアリティ”の出現と仏教, デヴィット・L・マクマハン 田中悟 訳, 『近代と仏教』, , , 2012, 180:12, 近代文学, 一般, , |
20504 | <講演><座談会> 牧野薊が語る父勲, 羽田博昭 生出恵哉 丸岡澄夫 服部良子 小柴俊雄 柴崎松美 牧野薊, 『横浜の文化人と戦後復興』, , , 2012, 213.8:K29, 近代文学, 一般, , |
20505 | 宮地直一の事績と宮地直一コレクション, 大東敬明, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 近代文学, 一般, , |
20506 | 河野省三の国学研究, 戸浪裕之, 『モノと心に学ぶ伝統の知恵と実践』, , , 2012, 176:7, 近代文学, 一般, , |
20507 | <講演><シンポジウム> 「近代の超克」論―その戦中・戦後, 鈴木貞美, 『東アジアにおける近代諸概念の成立』, , , 2012, 220:18, 近代文学, 一般, , |
20508 | <シンポジウム> 明治日本Logic訳名的厘定, 聶長順, 『東アジアにおける近代諸概念の成立』, , , 2012, 220:18, 近代文学, 一般, , |
20509 | 「孝」に殉じた天草の「からゆきさん」, 佐藤トゥイウェン, 『天草諸島の歴史と現在』(周縁の文化交渉学シリーズ8), , , 2012, 219.4:K9, 近代文学, 一般, , |
20510 | 近代化する日本(通史), 荒野泰典, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20511 | 変貌する東アジアと環太平洋―近代化する日本の国際的環境, 荒野泰典, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20512 | 近代外交体制の創出と天皇, ジョン・ブリーン, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20513 | 条約改正と憲法発布, 小風秀雅, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20514 | 甲斐青萍«楠公袂別図»―石本家資料作品の一考察, 高橋沙希, 『天草諸島の歴史と現在』(周縁の文化交渉学シリーズ8), , , 2012, 219.4:K9, 近代文学, 一般, , |
20515 | キリスト教の復活と岩倉使節団, 山崎渾子, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20516 | 移民と「からゆきさん」, 森田朋子, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20517 | 留学生とお雇い外国人, 北原かな子, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20518 | 東アジアのなかの征韓論, 木村直也, 『近代化する日本』(日本の対外関係7), , , 2012, 319:75:7, 近代文学, 一般, , |
20519 | 文芸春秋88年が伝えた震災・津波・被曝の証言 三陸海岸大津波―三万人を飲み込んだ「海の壁」, 吉村昭, 文芸春秋, 89-6, , 2011, フ00470, 近代文学, 一般, , |
20520 | 日系二世の日本留学と異文化理解の過程―メアリ・キモト・トミタ『ミエへの手紙』より, 水野真理子, 『来日留学生の体験』, , , 2012, 377:6, 近代文学, 一般, , |
20521 | 生れ故郷の『沓掛小唄』―1929年版『沓掛時次郎』のメロドラマ的中間性(英文), 羽鳥隆英, 『演劇映像学2011 第5集』, , , 2012, メ6:441:28, 近代文学, 一般, , |
20522 | 京都府営「パピール・ファブリク」創業事情(二), 矢冨平八, 百万塔, , 141, 2012, Z36W-か/901-001, 近代文学, 一般, , |
20523 | <再録> 版画に残る王子製紙工場, 関義城, 百万塔, , 143, 2012, Z36W-か/901-001, 近代文学, 一般, , |
20524 | 観客を取り戻せ―1960年代の映画会社の動員戦略, 北浦寛之, 『演劇映像学2011 第1集』, , , 2012, メ6:441:24, 近代文学, 一般, , |
20525 | 特集 都市 「ヒロシマ」研究の現状と展望―「記憶」と「語り」を中心に, 山本昭宏, 史林, 95-1, 491, 2012, Z62U-き/001-017, 近代文学, 一般, , |
20526 | 芝愛宕山の移りかわり―JOAK・東京放送局の設立, 佐藤紘司, 『芝地域を考える』, , , 2012, 213.6:K39:27, 近代文学, 一般, , |
20527 | 戦争と踊る―音楽を伴う遊戯・体操にみる近代日本の規律訓練型権力(英文), 葛西周, 『演劇映像学2011 第5集』, , , 2012, メ6:441:28, 近代文学, 一般, , |
20528 | コンドル著『日本の風景造園術・補遺』の翻訳と二、三の考察, 小野健吉, 『文化財論叢4(奈良文化財研究所創立60周年記念論文集)』, , , 2012, 216.5:L2:92, 近代文学, 一般, , |
20529 | 地域記録機関としての天草アーカイブズの意義, 孫知慧, 『天草諸島の歴史と現在』(周縁の文化交渉学シリーズ8), , , 2012, 219.4:K9, 近代文学, 一般, , |
20530 | 序 検閲と検閲研究の射程, 鈴木登美, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20531 | 明治期文学者とメディア規制の攻防, 紅野謙介, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20532 | 内務省の検閲と第二次世界大戦前日本の出版文化, 大日方純夫, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20533 | 解説 内務省とGHQ/SCAPの検閲と文学―一九二〇―四〇年代日本のメディア規制と表現の葛藤, 十重田裕一, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20534 | 拡張する検閲「帝国」と「非合法」商品―玄海灘に交錯する雑誌『戦旗』の読者網, 高栄蘭, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20535 | 大連における日本人学校への「留学」―中国人の日本留学をめぐる多様性, 佐藤量, 『来日留学生の体験』, , , 2012, 377:6, 近代文学, 一般, , |
20536 | 映画検閲と天皇イメージ―『日本ニュース』における昭和天皇の例を中心に, 堀ひかり, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20537 | 一九四五年前後の台湾における端午の龍舟競漕―清領、日本統治時代から国民政府による変貌, 黄麗雲, 『琉球弧―海洋をめぐるモノ・人、文化―』, , , 2012, 382:35, 近代文学, 一般, , |
20538 | 純血への頌歌―占領期詩歌の検閲にみるタブー・トピックとしての「親密交際」, マーリン・J・メイヨ 常田道子 訳, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20539 | 序 検閲と検閲研究の射程(英文), 鈴木登美, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20540 | 明治期文学者とメディア規制の攻防(英文), 紅野謙介 パウ・ピタルク=フェルナンデス 訳, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20541 | 内務省の検閲と第二次世界大戦前日本の出版文化(英文), 大日方純夫 クリスティーナ・イ 訳, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20542 | 解説 内務省とGHQ/SCAPの検閲と文学―一九二〇―四〇年代日本のメディア規制と表現の葛藤(英文), 十重田裕一 クリスティーナ・イ 訳, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20543 | 拡張する検閲「帝国」と「非合法」商品―玄海灘に交錯する雑誌『戦旗』の読者網(英文), 高栄蘭 クリスティーナ・イ 訳, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20544 | 映画検閲と天皇イメージ―『日本ニュース』における昭和天皇の例を中心に(英文), 堀ひかり, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20545 | 純血への頌歌―占領期詩歌の検閲にみるタブー・トピックとしての「親密交際」(英文), マーリン・J・メイヨ, 『検閲・メディア・文学』, , , 2012, ノ7:224, 近代文学, 一般, , |
20546 | 特集 沖縄 自然・開発・イメージ 近現代沖縄におけるポピュラー音楽の展開, 久万田晋, 歴博, , 175, 2012, レ00039, 近代文学, 一般, , |
20547 | 特集 染織コレクションの形成 発信するコレクション―吉川観方コレクションの形成と活用状況から, 飯島礼子, 歴博, , 174, 2012, レ00039, 近代文学, 一般, , |
20548 | 特集 染織コレクションの形成 野村正治郎衣裳コレクション―古美術商によるコレクション, 沢田和人, 歴博, , 174, 2012, レ00039, 近代文学, 一般, , |
20549 | <沖縄と文学批評>15 累日の果て、スーマンボースーで, 仲里効, 未来, , 544, 2012, ミ00240, 近代文学, 一般, , |
20550 | 二人の小波―日本と韓国における児童文学の父たち, 金成妍, 近代文学論集, , 32, 2006, キ00740, 近代文学, 一般, , |