検索結果一覧

検索結果:21735件中 20851 -20900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20851 外国への憧憬と祖国への回帰―兪吉濬の『西遊見聞』、福沢諭吉の『西洋事情』との関連を中心に, 金泰俊, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 58, , 1997, ト00270, 近代文学, 作家別, ,
20852 福沢諭吉『西洋事情』―西洋文明の構造的把握, 進藤咲子, 国文学解釈と鑑賞, 62-12, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
20853 福田恆存と「龍を撫でた男」, 森秀男, 現代の演劇1(講座日本の演劇), 7, , 1997, メ6:300:7, 近代文学, 作家別, ,
20854 高村光太郎への書簡に見る福永武彦, 河田忠, 福永武彦研究, 2, , 1997, フ00182, 近代文学, 作家別, ,
20855 <翻>福永武彦未発表原稿 「実存主義文学」解題, 三坂剛, 福永武彦研究, 2, , 1997, フ00182, 近代文学, 作家別, ,
20856 カイエ・福永武彦「形見分け」―「こうして僕が生きている以上、僕はお前を愛しているよ。」とは, 和田能卓, 福永武彦研究, 2, , 1997, フ00182, 近代文学, 作家別, ,
20857 福永武彦「河」―河と夕焼けを中心に, 黒岩浩美, 成蹊国文, 30, , 1997, セ00020, 近代文学, 作家別, ,
20858 福永武彦・小説技法の一側面―『死の島』における絵画, 矢野昌邦, 論究, 12, , 1997, ロ00033, 近代文学, 作家別, ,
20859 「死の島」論―原爆・肉体・母, 松野志保, 文芸と批評, 8-6, , 1997, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
20860 『廃市』試解―小説の中の廃墟・あるいは廃墟としての小説, 西原千博, 札幌国語研究, 2, , 1997, サ00159, 近代文学, 作家別, ,
20861 作品の中の病室風景―「風花」と『草の花』と, 高野泰宏, 福永武彦研究, 2, , 1997, フ00182, 近代文学, 作家別, ,
20862 カイエ・福永武彦「見知らぬ町」論―寄り添い、批判する<語り手>, 和田能卓, 解釈, 43-2, , 1997, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
20863 藤枝静男『空気頭』―<でたらめに書く>ということ, 宮内淳子, 国文/お茶の水女子大学, 87, , 1997, コ00920, 近代文学, 作家別, ,
20864 藤沢古実の初期短歌の背景, 下平武治, 駒木原国文, 8, , 1997, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
20865 ふじたあさやと「日本の教育1960」, 八橋卓, 現代の演劇1(講座日本の演劇), 7, , 1997, メ6:300:7, 近代文学, 作家別, ,
20866 古白と早稲田派, 一条孝夫, 季刊子規博だより, 16-4, , 1997, キ00015, 近代文学, 作家別, ,
20867 喜陳の晩年と古白の死, 服部嘉修, 季刊子規博だより, 16-3, , 1997, キ00015, 近代文学, 作家別, ,
20868 藤野古白の子規あて書簡―明治21年9月15日, 渡部光一郎, 季刊子規博だより, 16-3, , 1997, キ00015, 近代文学, 作家別, ,
20869 厭世家にあらず―戯曲「戦争」より, 渡部光一郎, 季刊子規博だより, 16-4, , 1997, キ00015, 近代文学, 作家別, ,
20870 二葉亭が用いたツルゲーネフ作品集, 木村崇, 文学, 8-2, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20871 『浮雲』の<母と息子>、あるいは<母と娘>, 遠藤伸治 有元伸子, 日本文学/日本文学協会, 46-1, , 1997, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
20872 『浮雲』の完結(二)―第三編の成立過程, 田中邦夫, 大阪経大論集, 47-5, , 1997, オ00195, 近代文学, 作家別, ,
20873 『浮雲』における心理描写を構成する話法形式―(不完全)疑似直接話法と(不完全)同化話法, 蓮見慎太郎, 国語国文学(弘前大), 19, , 1997, ヒ00210, 近代文学, 作家別, ,
20874 二葉亭「手帳九:A」中の二文字について―全集本文への訂正意見, 広瀬朱実, 金蘭国文, 1, , 1997, キ00749, 近代文学, 作家別, ,
20875 『源氏物語』の神秘化批判と神秘化の間―舟橋聖一『好きな女の胸飾り』を例に, 鷲山茂雄, 源氏物語の思惟と表現, , , 1997, シ4:771, 近代文学, 作家別, ,
20876 現代文学に於ける古井の特質―大江と対比して, 和田勉, 国語国文学研究, 32, , 1997, コ00700, 近代文学, 作家別, ,
20877 時差と分身 『白髪の唄』―古井由吉, 井口時男, 国文学, 42-12, , 1997, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
20878 北条秀司と「王将」, 小幡欣治, 現代の演劇1(講座日本の演劇), 7, , 1997, メ6:300:7, 近代文学, 作家別, ,
20879 現代作家論シリーズ・第十四回 保坂和志論―「退屈」の意味の転倒, 松原新一, 文学界, 51-10, , 1997, フ00300, 近代文学, 作家別, ,
20880 堀辰雄の鎮魂曲(レクヰエム)―「愛する女性」のイデーを中心に, 樫原葉子, 一の坂川姫山国語国文論集, , , 1997, ミ0:279, 近代文学, 作家別, ,
20881 堀辰雄における森鴎外の位置, 竹内清己, 文学論藻, 71, , 1997, フ00390, 近代文学, 作家別, ,
20882 堀辰雄と萩原朔太郎―「音楽」という語を手がかりに, 槙山朋子, 同志社国文学, 46, , 1997, ト00340, 近代文学, 作家別, ,
20883 主知の季節―堀辰雄と立原道造, 山下真史, 詩う作家たち, , , 1997, ヒ0:162, 近代文学, 作家別, ,
20884 献呈・識語のある初版本(30)―『堀辰雄詩集』A版識語入り(1), 川島幸希, 日本古書通信, 62-7, , 1997, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
20885 献呈・識語のある初版本(31)―『堀辰雄詩集』A版識語入り(2), 川島幸希, 日本古書通信, 62-8, , 1997, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
20886 研究動向 堀辰雄, 岡崎直也, 昭和文学研究, 34, , 1997, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
20887 『風立ちぬ』のしたこと―時間の小説, 宮内豊, 群像, 52-2, , 1997, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
20888 『風立ちぬ』における病気, 河津武俊, 図書, 577, , 1997, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
20889 「風立ちぬ」試論―<父>の役割をめぐって, 関沢元史, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 32, , 1997, コ00985, 近代文学, 作家別, ,
20890 堀辰雄の対他意識の変遷について(二)―『風立ちぬ』を中心に, 山本裕一, 別府大学国語国文学, 39, , 1997, ヘ00070, 近代文学, 作家別, ,
20891 <翻> 前田晃 中村星湖宛書簡(封書)―昭和四年四月二十九日付, 堀内万寿夫, 山梨県立文学館館報, 28, , 1997, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
20892 <分裂人間>としての語り手―<ギリシャ牧野>における都市と農村, 乾口達司, 縦覧, 1-1, , 1997, シ00467, 近代文学, 作家別, ,
20893 沖縄戦後文学の出発―牧港篤三試論, 浦田義和, 叙説(叙説舎), 15, , 1997, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
20894 牧港篤三氏の年譜, 宮城義弘, 叙説(叙説舎), 15, , 1997, シ00809, 近代文学, 作家別, ,
20895 子規極限の世界(二)―子規の病室, 越智通敏, 子規会誌, 75, , 1997, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
20896 子規俳句鑑賞(四), 小林高寿, 天佰, 4-1, , 1997, テ00166, 近代文学, 作家別, ,
20897 子規俳句鑑賞(五), 小林高寿, 天佰, 4-6, , 1997, テ00166, 近代文学, 作家別, ,
20898 写実短歌史から見た正岡子規―自然主義歌人との対比を視座として, 山田吉郎, 日本文芸論集, 29, , 1997, ニ00560, 近代文学, 作家別, ,
20899 俳諧師の美徳―此岸の子規、彼岸の虚子, 小林高寿, 駒沢大学文学部研究紀要, 55, , 1997, コ01480, 近代文学, 作家別, ,
20900 子規短詩形文学革新への道―『正岡子規文庫目録』を刊行して, 島本昌一, 日本文学誌要, 55, , 1997, ニ00430, 近代文学, 作家別, ,