検索結果一覧

検索結果:29635件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 抒情における近代と反近代の原点, 北川透, 国文学解釈と鑑賞, 34-12, , 1969, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2052 近代主義と反近代主義―原初の混沌―, 桶谷秀昭, 国文学, 14-3, , 1969, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2053 近代文学発想源流誌, 石上堅, 国学院大学紀要, 7, , 1969, コ00480, 近代文学, 一般, ,
2054 近代日本文学の文脈(承前), 牛山之雄, 芸文攷, 2, , 1969, ケ00140, 近代文学, 一般, ,
2055 近代文学における漢文脈, 笹淵友一, 日本近代文学会会報, 30, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2056 近代口語文体の成立と展開, 山本正秀, 講座日本文学(近代編1), 9, , 1969, イ0:2:9, 近代文学, 一般, ,
2057 三代発禁ものがたり―風俗壊乱の書からワイセツ文書まで―, 城市郎, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2058 自伝・回想記解説(その二), 福田清人 板垣信, 立教大学日本文学, 22, , 1969, リ00030, 近代文学, 一般, ,
2059 近代文学遺跡めぐり―東北地方を歩いて(一)―, 神田重幸, 東洋, 6-11, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2060 近代文学遺跡めぐり―東北地方を歩いて(二)―, 神田重幸, 東洋, 6-12, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2061 明治維新論批判序説(1)―維新変革の階級闘争―, 東義和, 立命館文学, , 283, 1969, リ00120, 近代文学, 一般, ,
2062 明治維新論批判序説(2)―維新変革と階級闘争―, 東義和, 立命館文学, , 285, 1969, リ00120, 近代文学, 一般, ,
2063 明治維新の出版行政の変遷, 弥吉光長, 国学院大学紀要, 7, , 1969, コ00480, 近代文学, 一般, ,
2064 明治時代思想史上における中村敬宇の一側面, 岸本芳雄, 国学院大学栃木短大紀要, 3, , 1969, コ00510, 近代文学, 一般, ,
2065 明治前期の民権結社と学習運動―明治前期の多摩地方調査と民権運動研究ノート(3)―, 色川大吉, 東京経済大学人文自然科学論集, , 21, 1969, ト00210, 近代文学, 一般, ,
2066 近代文庫(昭和女子大学)蔵書目録(三十六)九、翻訳戯曲の部(英・米・独・仏・露他), 松葉晨子, 学苑, 349, , 1969, カ00160, 近代文学, 一般, ,
2067 翻訳文学, 太田三郎, 講座日本文学(近代編2), 10, , 1969, イ0:2:10, 近代文学, 一般, ,
2068 日本におけるミルトンの研究―明治以前から明治十九年まで―, 宮西光雄, 京都産業大学紀要, 1, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2069 明治時代におけるシェリ雑記, 衣笠梅二郎, 光華女子短期大学研究紀要, 7, , 1969, コ00020, 近代文学, 一般, ,
2070 『ハムレット』移入考―『葉武烈土倭錦絵』のこと―, 本間久雄, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 近代文学, 一般, ,
2071 西欧文学受容史上の一問題, 本間久雄, 国文学解釈と鑑賞, 34-1, , 1969, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2072 盗作と下敷き―昭和初年のジイット受容例―, 塚田満江, 女子大国文, 52, , 1969, シ00780, 近代文学, 一般, ,
2073 近代文学史観の再検討, 鷹津義彦, 文学・語学, 56, , 1970, フ00340, 近代文学, 一般, ,
2074 リアリズム概念をめぐって, 佐々木基一, 文学, 38-1, , 1970, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2075 他民族体験と文学非力説, 亀井秀雄, 日本近代文学, 12, , 1970, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
2076 現代における抽象美, 磯田光一, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2077 近代歴史小説入門, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 433, , 1970, コ00950, 近代文学, 一般, ,
2078 <知性的情感>を中核として, 親井修, 芸術と自由, 40, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2079 日本近代文学における 批判派と反逆派<その5>, 近松良之, 京都府立大学学術報告:人文, 22, , 1970, キ00530, 近代文学, 一般, ,
2080 実証の効用―近代文学の場合―, 田所周, 言語と文芸, 69, , 1970, ケ00250, 近代文学, 一般, ,
2081 喜劇的人間像(下), 江藤文夫, 文学, 38-5, , 1970, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2082 実業家の伝記にあらわれた「翁」像, 矢作勝美, 文学, 38-3, , 1970, フ00290, 近代文学, 一般, ,
2083 自由民権家の演説紀行と演説筆記(3)―明治14~17年の地方演説会の景況―, 江井秀雄, 東京経済大学人文自然科学論集, , 24, 1970, ト00210, 近代文学, 一般, ,
2084 日露戦争下のある農民兵士の記録―大沢上等兵戦中日記―, 色川大吉, 東京経済大学人文自然科学論集, , 24, 1970, ト00210, 近代文学, 一般, ,
2085 日露戦争と兵士の意識, 色川大吉, 東京経済大学七十周年記念論文集, , , 1970, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2086 日露戦争後における狂気と文学, 紅野敏郎, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2087 地方性回復の文学論(大正期)―理想主義と地方主義の系譜―, 藤田竜雄, 郷土作家研究, 8, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
2088 大正期のアナキズム(座談会), 秋山清 久保田芳太郎 祖父江昭二 満田郁夫 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 19-1, , 1970, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2089 近代文学と大正アナキズム, 森山重雄, 文学・語学, 56, , 1970, フ00340, 近代文学, 一般, ,
2090 大正・昭和のアナキズム系文芸資料, 秋山清, 日本文学/日本文学協会, 19-1, , 1970, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2091 1920年代における狂気と文学―久作と乱歩の場合―, 尾崎秀樹, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2092 労働文学をめぐって, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 19-9, , 1970, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2093 戦争下における農民文学の位相, 高橋春雄, 日本近代文学, 12, , 1970, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
2094 「戦時下の抵抗文学」ノート―小林秀雄の姿勢に即して―, 杉野要吉, 日本近代文学, 12, , 1970, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
2095 第二次世界大戦上における狂気と文学―<恋闕>の心と文学―, 大久保典夫, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2096 山城正忠歌集「紙銭を焼く」について―近代沖縄文学の系譜―, 瀬良垣宏明, 言語と文芸, 68, , 1970, ケ00250, 近代文学, 一般, ,
2097 無頼への意識―昭和十年代文学の反逆児―, 磯貝英夫, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2098 無頼の文学の原点―私小説とプロレタリア文学における無頼―, 紅野敏郎, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2099 無頼派の聖地希求―戦後的異端の文学―, 磯田光一, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,
2100 無頼派以後―現代文学のアウトロウ―, 松原新一, 国文学, 15-1, , 1970, コ00940, 近代文学, 一般, ,