検索結果一覧

検索結果:2745件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 幻境行, 小川原健太, 冬扇, 7, , 1982, ト00397, 近代文学, 評論, ,
2052 「漫罵」に働いた透谷の意識と現実関係, 明石利代, 女子大文学:国文篇, 33, , 1982, シ00790, 近代文学, 評論, ,
2053 「明治文学管見」の中絶, 佐藤善也, 立教大学日本文学, 49, , 1982, リ00030, 近代文学, 評論, ,
2054 勝本清一郎編 岩波書店刊『透谷全集』語句事項・固有名詞 索引(下), 相馬研究室, 神戸大学文学部紀要, , 9, 1982, コ00390, 近代文学, 評論, ,
2055 『内部生命論』 その3 北村透谷(八), 光富健一, 球体, 2, , 1982, キ00257, 近代文学, 評論, ,
2056 牢獄も詩人は之を辞せず(一) 北村透谷(九), 光富健一, 球体, 3, , 1982, キ00257, 近代文学, 評論, ,
2057 人生相渉論争開幕の周辺, 出原隆俊, 日本近代文学, 29, , 1982, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
2058 「満足」の意味するもの−人生相渉論争の一齣−, 佐藤善也, 国語と国文学, 59-4, , 1982, コ00820, 近代文学, 評論, ,
2059 「他界」と「崇高」−人生相渉論争開幕前夜の検討−, 出原隆俊, 国語国文, 51-8, , 1982, コ00680, 近代文学, 評論, ,
2060 馬場孤蝶の転機−その文学的生涯をめぐって−, 木戸昭平, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 20, 1982, ニ00400, 近代文学, 評論, ,
2061 『馬場孤蝶日記』(新資料)の意義, 紅野敏郎, 文学, 50-1, , 1982, フ00290, 近代文学, 評論, ,
2062 山路愛山の中国研究, 加賀栄治, 文教大学国文, 11, , 1982, フ00423, 近代文学, 評論, ,
2063 内田魯庵文芸批評の研究(三)−忍月との比較を通じてみた構成,視点,叙述上の特色−, 木村有美子, 樟蔭国文学, 19, , 1982, シ00560, 近代文学, 評論, ,
2064 高山樗牛の評論−文学論を中心として−, 井坂妙子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 7, , 1982, ニ00490, 近代文学, 評論, ,
2065 樗牛が逍遥に噛まれて謝る, 谷沢永一, 新潮, 79-12, , 1982, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2066 高山樗牛と与謝野鉄幹−美的生活論前後−, 中皓, 学術研究年報, 33-3, , 1982, ト00350, 近代文学, 評論, ,
2067 高山樗牛と大町桂月−日本主義論をめぐって, 高橋正, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 20, 1982, ニ00400, 近代文学, 評論, ,
2068 姉崎正治の仏教思想, 芹川博通, 早稲田大学社会科学討究, 27-2, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2069 長谷川天渓−大正初期の評論活動−, 畑実, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近代文学, 評論, ,
2070 梁川における汎神思想−その美意識とのかかわりにふれて−, 川合道雄, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近代文学, 評論, ,
2071 自然主義前夜の抱月−「思想問題」と「如是文芸」を中心に−, 岩佐壮四郎, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近代文学, 評論, ,
2072 片上天弦論−主観の位相−, 久保田芳太郎, 国文学研究, 78, , 1982, コ00960, 近代文学, 評論, ,
2073 河上肇と良寛−2, 会沢俊作, 豊田工業高専研究紀要, 15, , 1982, ト01150, 近代文学, 評論, ,
2074 生田長江と生田春月のニイチェ(1)−日本におけるニイチェ受容史より−, 佐野晴夫, 山口大学文学会志, 33, , 1982, ヤ00160, 近代文学, 評論, ,
2075 阿部次郎と斎藤茂吉の自己形成−一高生時代まで−, 北住敏夫, 山形女子短大紀要, 14, , 1982, ヤ00050, 近代文学, 評論, ,
2076 辻潤と辻まこと, 安川定男, 日本近代文学, 29, , 1982, ニ00220, 近代文学, 評論, ,
2077 長谷川如是閑のファース, 飯沢匡, 悲劇喜劇, 35-2, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
2078 平林初之輔とその時代 (1) 大正7年8年, 渡辺和靖, 愛知学芸大学研究報告, 31, , 1982, ア00070, 近代文学, 評論, ,
2079 「女人芸術」時代の高群逸枝, 渡辺綱雄, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 21, , 1982, ア00110, 近代文学, 評論, ,
2080 目的意識論への行程−大正十五年の青野季吉−, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 31-6, , 1982, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2081 小林秀雄ノート 1, 羽田真久, 水脈, 15, , 1982, ス00004, 近代文学, 評論, ,
2082 無意識な縄戯−小林秀雄の批評−, 関谷一郎, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 32-1, , 1982, ウ00040, 近代文学, 評論, ,
2083 小林秀雄とイマージュ(3)−「菫の花」とドストエフスキイとずれをめぐって−, 原章二, 早稲田大学教養諸学研究, , 67〜69, 1982, キ00565, 近代文学, 評論, ,
2084 小林秀雄における「歴史」−ベルグソンの影響を中心に−, 山田輝彦, 国語国文学会誌, 24, , 1982, フ00100, 近代文学, 評論, ,
2085 小林秀雄の戦争観−中国体験をめぐって−, 三浦勝也, 研究と資料, 7, , 1982, ケ00195, 近代文学, 評論, ,
2086 小林秀雄の言語意識, 中村清子, 古典研究, 9, , 1982, コ01320, 近代文学, 評論, ,
2087 小林秀雄「宿命の理論」, 綾目広治, 国文学攷, 95, , 1982, コ00990, 近代文学, 評論, ,
2088 小林秀雄と正宗白鳥 「思想と実生活」論争をめぐって, 長谷川彰, 国文学報, 25, , 1982, コ01030, 近代文学, 評論, ,
2089 結局,同じではないか, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 31-5, , 1982, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2090 Common Sense Approach to the Problem of Culture According to Hideo Kobayashi, James I.Wada, 専修人文論集, 28, , 1982, セ00315, 近代文学, 評論, ,
2091 保田与重郎論序説, 阿部正路, 国学院雑誌, 83-7, , 1982, コ00470, 近代文学, 評論, ,
2092 保田与重郎−昭和批評の一軌跡−, 桶谷秀昭, 新潮, 79-5, , 1982, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2093 伴信友と保田与重郎, 川村二郎, 文学界, 36-6, , 1982, フ00300, 近代文学, 評論, ,
2094 美の「原理」−日本浪曼派評価の新たな基軸をめぐって−, 松本健一, 群像, 37-5, , 1982, ク00130, 近代文学, 評論, ,
2095 戦後の保田与重郎, 桶谷秀昭, 新潮, 79-12, , 1982, シ01020, 近代文学, 評論, ,
2096 木丹木母集の歌, 中河与一, 短歌, 29-1, , 1982, タ00155, 近代文学, 評論, ,
2097 本多顕彰について, 秋山安永, 八幡大学論集, 32-4, , 1982, ヤ00037, 近代文学, 評論, ,
2098 戦争時代の亀井勝一郎−『大和古寺風物誌』の問題−, 武田友寿, 清泉女子大学紀要, 30, , 1982, セ00110, 近代文学, 評論, ,
2099 竹内好『日本イデオロギー』と『国民文学論』, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 31-10, , 1982, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2100 伊藤整『小説の方法』の一問題−<生命>について−, 越前谷宏, 日本近代文学, 29, , 1982, ニ00220, 近代文学, 評論, ,