検索結果一覧

検索結果:21735件中 20951 -21000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20951 『金閣寺』論―手記とモノローグの間, 許昊, 稿本近代文学, 22, , 1997, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
20952 「水にとび込んだナルシス」あるいは方法としての「写真」―三島由紀夫『獣の戯れ』, 山崎義光, 日本文芸論叢, 11, , 1997, ニ00562, 近代文学, 作家別, ,
20953 三島由紀夫の即日帰郷―「サーカス」論, 小埜裕二, 日本近代文学, 56, , 1997, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
20954 「作家」たちの言説―『サド侯爵夫人』論, 柴田勝二, 国語と国文学, 74-12, , 1997, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
20955 三島由紀夫の歌舞伎作品についての覚え書き―その一『地獄変』, 市川裕見子, 外国文学, 46, , 1997, カ00022, 近代文学, 作家別, ,
20956 「永すぎた春」私論, 岡田恵, 親和国文, 32, , 1997, シ01250, 近代文学, 作家別, ,
20957 三島由紀夫『春の雪』と『更級日記』―いま一つの「典拠」, 竹原崇雄, 国語国文学研究, 32, , 1997, コ00700, 近代文学, 作家別, ,
20958 花と虐殺―南京事件と三島由紀夫の「牡丹」, I・日地谷=キルシュネライト, 群像, 52-8, , 1997, ク00130, 近代文学, 作家別, ,
20959 三島由紀夫『憂国』論―「大義」としての肉体, 柴田勝二, 相愛大学研究論集, 13-2, , 1997, ソ00024, 近代文学, 作家別, ,
20960 『葛飾』の背景―特に色彩的観点から, 野中亮介, 馬酔木, 76-7, , 1997, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
20961 現代作家論 水原秋桜子『南風』と『葛飾』(1)―ふたつの処女出版, 風間圭, 馬酔木, 76-8, , 1997, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
20962 現代作家論 水原秋桜子『南風』と『葛飾』(2)―ふたつの処女出版, 風間圭, 馬酔木, 76-9, , 1997, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
20963 南方熊楠の食人論, 松居竜五, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20964 南方熊楠 日本の記録に見る食人の形跡(日本人太古食人説), 松居竜五, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20965 南方熊楠の今昔物語集―説話学の階梯・明治篇, 小峯和明, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20966 粘菌への道, 後藤伸, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20967 南方熊楠 昭和期の日記, 中瀬喜陽, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20968 黎明期の「性科学」と相渉る熊楠―「ロンドン抜書」のなかの男色文献から, 月川和雄, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20969 南方熊楠と空海, 上山春平, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20970 新日本新聞社からの手紙―熊楠と自由民権, 武内善信, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20971 中国の民俗学者江紹原と熊楠, 小川利康, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20972 熊楠と末吉安恭(麦門冬), 粟国恭子, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20973 伝播と発生―土橋里木の“熊楠体験”, 松本三喜夫, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20974 南方熊楠資料の調査とその展望, 原田健一, 文学, 8-1, , 1997, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
20975 熊楠におけるエコロジー―その神社合祀反対と天然記念物指定の運動, 西勝, 大倉山文化会議研究年報, 8, , 1997, オ00113, 近代文学, 作家別, ,
20976 『南方熊楠全集』中の引用詩歌 7・8, 吉川寿洋, 和歌山工業高専研究紀要, 32, , 1997, ワ00025, 近代文学, 作家別, ,
20977 南方熊楠『ロンドン日記』, 神坂次郎, 国文学解釈と鑑賞, 62-12, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
20978 <翻> 南方熊楠 土橋里木宛書簡(葉書)―昭和五年十二月十九日付昭和五年十二月二十日付, 斉藤幸三, 山梨県立文学館館報, 27, , 1997, ヤ00194, 近代文学, 作家別, ,
20979 <翻・複>三村竹清日記 不秋草堂日暦(五)―大正五年八月一日〜十一月十日 大正五年十一月十一日〜大正六年一月二十七日, 三村竹清日記研究会, 演劇研究, 20, , 1997, エ00090, 近代文学, 作家別, ,
20980 柊二の人生と短歌 影を背負った歩み, 岡崎康行, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20981 柊二の魅力 宮柊二の透明な抒情と哀しみ, 恩田英明, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20982 白秋と柊二 反撥が生んだ個性―「反撥」にこだわらざるを得ない弁, 吉野昌夫, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20983 北国派・柊二 雁木を通り過ぎた人, 島田幸造, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20984 柊二の短歌作法 耳の歌人、主情の歌人, 奥村晃作, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20985 身をもって実践・柊二 晩夏永遠, 小島ゆかり, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20986 佐太郎と柊二 「孤独派宣言」と「コスモス」, 高野公彦, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20987 柊二の歌集 いちどは読みたい歌集, 三浦槙子, 短歌, 44-8, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20988 円熟期から晩年へ―「宮柊二考」から, 青木彬樹, 新大国語, 23, , 1997, シ01010, 近代文学, 作家別, ,
20989 自分を見つめる歌 宮柊二―黒部の谷から, 岡崎康行, 短歌, 44-3, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
20990 宮城谷昌光作品の魅力, 縄田一男, 大衆文学研究, 113, , 1997, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
20991 宮崎夢柳「自由の凱歌」の言説戦略, 西田谷洋, 文学研究論集, 14, , 1997, フ00336, 近代文学, 作家別, ,
20992 イーハトーブ・フォークロア序説―賢治の「鹿踊りのはじまり」と岩手の鹿踊, 門屋光昭, 比較文化研究年報, 9, , 1997, ヒ00055, 近代文学, 作家別, ,
20993 賢治と大循環の風, 井川輝美, 比較文化研究年報, 9, , 1997, ヒ00055, 近代文学, 作家別, ,
20994 Miyazawa Kenji: ―The Theme of The Journey in His Works for Children, Susan C.Unher, 比較文化研究年報, 9, , 1997, ヒ00055, 近代文学, 作家別, ,
20995 透明な身体を求めて―宮沢賢治と麻原彰晃は本当に似ているか?, 千葉一幹, 季刊日本思想史, 50, , 1997, キ00025, 近代文学, 作家別, ,
20996 宮沢賢治に関する一考察―他界の諸相をてがかりとして, 頼住光子, 季刊日本思想史, 50, , 1997, キ00025, 近代文学, 作家別, ,
20997 「オロオロ」して生きるということ―宮沢賢治の<信>の構造, 八木公生, 季刊日本思想史, 50, , 1997, キ00025, 近代文学, 作家別, ,
20998 人はパンのみで生きるのではない―ヴェッーサンタラ大王と小十郎, 天艸一典, 季刊日本思想史, 50, , 1997, キ00025, 近代文学, 作家別, ,
20999 心象とドリームランド―『注文の多い料理店』より, 塩飽直子, 季刊日本思想史, 50, , 1997, キ00025, 近代文学, 作家別, ,
21000 仏国土「イーハトヴ」における化学反応, 藤村安芸子, 季刊日本思想史, 50, , 1997, キ00025, 近代文学, 作家別, ,