検索結果一覧

検索結果:29635件中 21101 -21150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21101 <講演> イギリスの影響を受けた日本のグリム童話―最初の邦訳本と英語教科書を中心に, 野口芳子, 昔話−研究と資料, , 38, 2010, ム00004, 近代文学, 一般, ,
21102 日本における「美女と野獣」の受容史に関する一考察―井上寛一訳「奇因縁」を中心に, 吉田由似, 昔話−研究と資料, , 38, 2010, ム00004, 近代文学, 一般, ,
21103 ちりめん本研究―松室八千三版『昔噺』と石塚猪男蔵『英文日本昔噺』が生まれた背景, 榎本千賀, 昔話−研究と資料, , 38, 2010, ム00004, 近代文学, 一般, ,
21104 <講演> 戦争とジャーナリズム, 武田徹, ICU比較文化, , 35, 2003, i00006, 近代文学, 一般, ,
21105 La danse hawaienne,une passion japonaise―Autour du film Hula Girl, フランソワーズ・シャンポー, 埼玉大学紀要, 49-1, , 2013, サ00010, 近代文学, 一般, ,
21106 戦後における被差別部落女性と日本国憲法草案(英文), 森田みゆき, ICU比較文化, , 37, 2005, i00006, 近代文学, 一般, ,
21107 建築における「日本的なもの」と「新興写真」, 岸佑, ICU比較文化, , 38, 2006, i00006, 近代文学, 一般, ,
21108 東京美術学校依嘱製作資料, 吉田千鶴子, 東京芸術大学美術学部紀要, , 13, 1978, ト00215, 近代文学, 一般, ,
21109 内ゲバの定義と発生という問題―一九六八年東京大学闘争のビラからの分析, ロペス・ハラ・サンティアゴ, 歴史民俗資料学研究, , 15, 2010, レ00038, 近代文学, 一般, ,
21110 日本海湖水化計画と朝鮮殖民, 森武麿, 歴史民俗資料学研究, , 15, 2010, レ00038, 近代文学, 一般, ,
21111 “渋沢敬三没後50年展示企画「復元渋沢青淵翁記念室」に関する研究”成果報告, 青木睦, 『渋沢敬三からのメッセージ 祭魚洞』, , , 2013, 展36:517, 近代文学, 一般, ,
21112 東京写真鏡・訓読, , 『東京写真鏡他全七種』, , , 2010, ノ9:39:70, 近代文学, 一般, ,
21113 解題, , 『東京写真鏡他全七種』, , , 2010, ノ9:39:70, 近代文学, 一般, ,
21114 フリッツ・ルンプと「パンの会」, 増田周子, 『フリッツ・ルンプと伊勢物語版本』, , , 2013, シ4:1453, 近代文学, 一般, ,
21115 モーツァルトは音楽のソクラテスである, 茂木和行, 聖徳大学総合研究所論叢, , 20, 2013, セ00124, 近代文学, 一般, ,
21116 キャラクターの神話―ゼロ年代ライトノベルの可能性, 大橋崇行, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21117 戦前期『サンデー毎日』における女性性の機能―その身体イメージと「軍隊」との連関構造を中心に, 副田賢二, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 一般, ,
21118 「ラノベらしさ」と「世界」と「趣向」―ジャンル小説として読むライトノベル, 飯倉義之, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21119 ライトノベル史再考―『聖エルザクルセイダーズ』に見る黎明期の様相から, 山中智省, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21120 世代論的文学史の終りとハルキ・ワンダーランド, 松村良, 『10号記念自由論文特集』(近代文学合同研究会論集10), , , 2013, ヒ4:1104:10, 近代文学, 一般, ,
21121 トラブルとしてのセクシュアリティ―<男の娘>表象と少女コミュニティ志向, 久米依子, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21122 コラム ライトノベルの英語翻訳, 平石祐哉 太田睦, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21123 再創造されるライトノベル―橋本紡『半分の月がのぼる空』表現論, 大島丈志, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21124 バカとテストと教育論調―教育への抵抗/再生産される教育, 山村亮仁, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21125 ライトノベルが「子どもの読み物」になるとき―「児童文庫」をめぐって, 犬亦保明, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21126 ライトノベルの錬金術―テキストとイラストが織り成すモザイク, 佐藤ちひろ, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21127 春来たる死神は幾度もやってくる―桜庭一樹『GOSICK』の復活劇, 山口直彦, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21128 アジア・ディアスポラ―植民地近代における他者性について考えるとは何か, 緒形康, 『アジア・ディアスポラと植民地近代』, , , 2013, ヒ0:468, 近代文学, 一般, ,
21129 コラム 韓国のライトノベル受容過程とその特徴, 田泰昊, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21130 コラム 台湾・中国の軽小説, 太田睦, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21131 キャラクターとしての都市伝説―『あなたの街の都市伝鬼!』を中心に, 一柳広孝, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21132 <文化>再創造のユートピア―甲田学人『Missing』における<知識>の摂取と再生産を例に, 大道晴香, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21133 「物語」の誕生―上遠野浩平『ブギーポップ』シリーズにおける「幻想」の問題, 井上乃武, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21134 「本当の友達」の行方―『僕は友達が少ない』に見る虚構と解放, 良野通, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21135 テクストの歴史性―『涼宮ハルヒ』を視座に, 樋渡隆浩, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21136 コラム 文学史上の“事件”―筒井康隆『ビアンカ・オーバースタディ』, 杉本未来, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21137 コラム ヨーロッパのライトノベル, 太田睦, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21138 ライトノベル作品群の統計解析, 太田睦 山口直彦 山川知玄, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21139 ライトノベル関連年表―二〇〇九-一三年, 山中智省, 『ライトノベル・スタディーズ』, , , 2013, ヒ4:1766, 近代文学, 一般, ,
21140 「中間小説誌」の分布図, , 『松本清張と昭和30年代「中間小説誌」』(松本清張研究奨励事業研究報告書), , , 2013, ヒ4:1755, 近代文学, 一般, ,
21141 翻訳のプログレス, 斎藤希史, 『新日本古典文学大系明治編』, 14, , 2013, ヒ9:40:14, 近代文学, 一般, ,
21142 【明治期の翻訳における言語・文化 第二十八回】 直訳と等価交換, 亀井秀雄, 『新日本古典文学大系明治編』, 14, 月報30, 2013, ヒ9:40:14, 近代文学, 一般, ,
21143 一九四七年地方議会選挙と愛知女性の動向, 伊藤康子, 愛知県史研究, , 13, 2009, Z55W:あ:001:001, 近代文学, 一般, ,
21144 <複> A DAUGHTER OF THE SAMURAI, , 『A Daughter of the Samurai』(Japan as Conveyed to the West by Japanese, Series1), , , 2013, ヒ9:112:1, 近代文学, 一般, ,
21145 <複> WITH TARO AND HANA IN JAPAN, , 『With Taro and Hana in Japan』(Japan as Conveyed to the West by Japanese, Series1), , , 2013, ヒ9:112:2, 近代文学, 一般, ,
21146 <複> A DAUGHTER OF THE NOHFU, , 『A Daughter of the Nohfu』(Japan as Conveyed to the West by Japanese, Series1), , , 2013, ヒ9:112:3, 近代文学, 一般, ,
21147 <複> GRANDMOTHER OF O KYO, , 『Grandmother O Kyo』(Japan as Conveyed to the West by Japanese,Series1), , , 2013, ヒ9:112:4, 近代文学, 一般, ,
21148 戦時中の対称詞, 永田高志, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 近代文学, 一般, ,
21149 翻訳から見る昭和の哲学―京都学派のエクリチュール, 上原麻有子, 『アジア・ディアスポラと植民地近代』, , , 2013, ヒ0:468, 近代文学, 一般, ,
21150 敗戦前後の高山岩男―「近代の超克」論の再措定, 福嶋寛之, 人文論叢(福岡大), 43-3, 170, 2011, フ00140, 近代文学, 一般, ,