検索結果一覧

検索結果:25168件中 21151 -21200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21151 森鴎外の男色に関する二著作, 清水邦一, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21152 森鴎外博士と柳沢淇園, 丹藤寿恵子, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21153 <翻刻>森鴎外と川田順―未発表 鴎外書簡, 吉野俊彦, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21154 石川達三―大谷晃一著『鴎外、屈辱に死す』読後―, 石内徹, みとす, 34, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
21155 森鴎外の俳句―正岡子規との交流を通して―, 松井利彦, 東海学園国語国文, 28, , 1985, ト00040, 近代文学, 小説, ,
21156 早稲田大学講師・森林太郎, 高橋正明, 早稲田大学史記要, 17, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
21157 鴎外の軌跡 (その四)―五条秀麿の苦渋―, 篠原義彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 23, 1985, ニ00400, 近代文学, 小説, ,
21158 森林太郎・明治14年陸軍入りの新事実―石黒忠悳と森鴎外の出会い―, 坂本秀次, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21159 将校相当官森鴎外―軍制に於ける軍医の位置―, 松井利彦, 東海学園国語国文, 27, , 1985, ト00040, 近代文学, 小説, ,
21160 森鴎外論断章―とくに藩医・軍医の問題について, 重松泰雄, 文学論輯/九州大学, 31, , 1985, フ00380, 近代文学, 小説, ,
21161 陸軍引退後同僚に送った鴎外の謝詩の解釈について―古川義一元陸軍二等軍医正保存鴎外関係資料―, 吉野俊彦, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21162 森鴎外とドイツ文化, 長谷川泉, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21163 森鴎外がドイツ留学で学んだもの―東ベルリンの森鴎外記念館開館式記念講演―, 長谷川泉, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21164 『独逸日記』の世界―鵠山湖畔の宿―, 川上俊之, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21165 『独逸日記』―ミュンヘン時代の一面―, 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21166 ライプツィヒ時代の森鴎外 2―演劇・音楽・文学・『独逸日記』資料その3―, 金子幸代, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21167 <新資料・特殊研究>鴎外独逸日記新資料 ライプツィヒ時代の森鴎外―音楽会と婦人集会―, 金子幸代, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, ,
21168 森鴎外のドイツ留学の学資金についての一資料, 新妻佳珠子, 目白近代文学, 6, , 1985, メ00110, 近代文学, 小説, ,
21169 鴎外における«若きヴィーン派»翻訳の意義―シュニッツラー、ホーフマンスタイル、バールの翻訳作品の考察を通して―, 林正子, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21170 鴎外訳ウィード短篇四作 (一), 長島要一, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21171 『水沫集』の世界―鴎外初期翻訳をめぐる問題―, 長谷川和子, 日本文芸研究, 37-3, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
21172 森鴎外訳「ファウスト」, 大坪一裕, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 8-2, , 1985, シ00385, 近代文学, 小説, ,
21173 鴎外文学の淵源 Intermission:解説「ドイツ三部作の構成」, 中井義幸, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21174 鴎外「初期三部作」小論―そのヒロイン形象の意味―, 椿井里子, 国文学論究(花園大), 13, , 1985, ハ00120, 近代文学, 小説, ,
21175 人称的世界の生成―鴎外ドイツ三部作における文体と構成―, 小森陽一, 文学, 53-11, , 1985, フ00290, 近代文学, 小説, ,
21176 <シンポジウム>森鴎外『舞姫』をどう読むか, 分銅惇作 阿部芳夫 榎本善紀 宮田茂 須田喜代次, 言語と文芸, 96, , 1985, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
21177 森鴎外『舞姫』と『本朝神社考』, 石破洋, こだま, 78, , 1985, コ01294, 近代文学, 小説, ,
21178 『舞姫』の詩学, 川上俊之, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21179 「舞姫」の影像とベルリン, 古川宏, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 31, , 1985, コ00677, 近代文学, 小説, ,
21180 現代国語教材『舞姫』考, 矢部彰, 文芸と批評, 6-2, , 1985, フ00490, 近代文学, 小説, ,
21181 小説のなかの心理学1未熟な人格と健康な愛と―『舞姫』に描れた二人の男女をめぐって, 坂本道子, 月刊国語教育, 5-8, , 1985, ケ00175, 近代文学, 小説, ,
21182 『舞姫』の政治的側面, 鈴原一生, 国語通信, , 280, 1985, コ00790, 近代文学, 小説, ,
21183 鴎外文学の淵源(その二)E・T・A・ホフマン―「うたかたの記」の謎解き・下段の二, 中井義幸, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21184 鴎外文学の淵源(その三)リヒアルト・ワグナー―もう一つの「うたかたの記」, 中井義幸, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21185 『うたかたの記』論―「ロオレライ」の構図をめぐって, 渡辺千恵子, 成城国文学, 1, , 1985, セ00049, 近代文学, 小説, ,
21186 『文づかひ』の決着―テクストと作者の通路―, 田中実, 文学, 53-4, , 1985, フ00290, 近代文学, 小説, ,
21187 「そめちがへ」の様式とその周辺, 清田文武, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21188 森鴎外旧邸の今昔, 森澄泰文, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21189 森鴎外「静」の世界, 清田文武, 文芸研究/日本文芸研究会, 109, , 1985, フ00450, 近代文学, 小説, ,
21190 森鴎外『青年』論, 妻鹿紀子, 大谷女子大国文, , 15, 1985, オ00430, 近代文学, 小説, ,
21191 『青年』の世界, 野見山睦美, 活水日文, 12, , 1985, カ00433, 近代文学, 小説, ,
21192 鴎外『青年』の文芸構造 (一)―序―, 渡辺孝夫, 日本文芸研究, 37-1, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
21193 鴎外『青年』の世界, 増山初子, 日本文芸研究, 37-3, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
21194 森鴎外「棧橋」の世界, 清田文武, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 26-2, , 1985, ニ00030, 近代文学, 小説, ,
21195 「傍観者」に付き従う女性―鴎外作品中の太郎と品―, 清田文武, 新大国語, 11, , 1985, シ01010, 近代文学, 小説, ,
21196 傍観者の日記・作品の中の傍観者―森鴎外小論―, 中野新治, 日記と文学, , , 1985, イ5:10, 近代文学, 小説, ,
21197 「鎚一下」考―森鴎外とマックス・ヴェーバーの交差―, 荒木康彦, 文学, 53-4, , 1985, フ00290, 近代文学, 小説, ,
21198 森鴎外「雁」のモデル―石原と嘉納治五郎―, 松井利彦, 紀要(東海学園女子短大), 20, , 1985, ト00045, 近代文学, 小説, ,
21199 『鴎外の歴史小説』補遺―福本彰氏の<論難>にこたえる―, 蒲生芳郎, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21200 鴎外歴史小説の展開を巡って, 玉置邦雄, 日本文芸研究, 37-2, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, ,