検索結果一覧

検索結果:69114件中 21151 -21200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21151 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其四<二オ二句~五句迄>, 大島富朗, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21152 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 評伝劇の危うさ―柳原白蓮とその他大勢, 斎藤憐, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21153 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 柳原白蓮 関連略年譜, , 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21154 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 白蓮・伝右衛門・筑豊, 深町純亮, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21155 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 白蓮と歌と『心の花』, 今野寿美, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21156 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 内なる情熱を生きる, 稲葉真弓, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21157 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 宮崎竜介・〓子夫妻, 堀切康司, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21158 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 吉原の白蓮, 河内紀, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21159 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 満州における北小路功光, 西原和海, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21160 特集・柳原白蓮―大正十年のスキャンダル 巷談大正十年史, 田村七痴庵, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21161 人見東明と上代歌学, 高橋良雄, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21162 田山花袋「琴心」とその周辺―自然主義前夜の田山花袋と「珍談倶楽部」をめぐって, 市川浩昭, 学苑, , 750, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21163 星たちの物語―「双子の星」のなりゆき, 遠藤祐, 学苑, , 759, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21164 異界への道・あるいは往還する物語―「雪渡り」とその語りの仕組み, 遠藤祐, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21165 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其六<二オ十句~同折端>, 大島富朗, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21166 中勘助の書誌及び全集逸文等の調査報告ならびに一高関係の資料紹介, 市川浩昭, 学苑, , 756, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21167 「シグナルとシグナレス」・その二―夜と、そして昼の物語, 遠藤祐, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21168 『雌雄』とその前後―宇野千代と北原武夫との出会い, 大塚豊子, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21169 消費社会の中の現実―村上春樹論(1)『ダンス・ダンス・ダンス』について, 太田鈴子, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21170 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其五<二オ六句~九句迄>, 大島富朗, 学苑, , 751, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21171 <十一月>の物語―「オツベルと象」は誰に語られたか, 遠藤祐, 学苑, , 757, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21172 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其七<二ウ折立~六句迄>, 大島富朗, 学苑, , 757, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21173 子規連句私解 独吟百韻「灯ともさぬ」の巻―其八<二ウ七句~同折端>, 大島富朗, 学苑, , 759, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21174 「銀の匙」<初出稿>から「硝子戸の中」へ―自己を語るという行為, 市川浩昭, 学苑, , 759, 2003, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
21175 遠汐騒(65)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-9, 246, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21176 谷崎潤一郎『夢の浮橋』草稿の研究―その二「五位庵」の位相, 千葉俊二, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 近代文学, 著作家別, ,
21177 若山牧水の「幾山河」の旅(133)―木曾福島で旅情をあたためる歌人, 中尾勇, あるご, 21-10, 247, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21178 瀬戸内寂聴作「髪」と源氏本文の相違―小説「髪」の独自性について, 早乙女利光, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 51, 2003, ワ00080, 近代文学, 著作家別, ,
21179 遠汐騒(66)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-10, 247, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21180 若山牧水の「幾山河」の旅(134)―上松、寝覚の床と旅路を辿る歌人, 中尾勇, あるご, 21-11, 248, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21181 遠汐騒(67)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-11, 248, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21182 昭和出版街第二十回 出し直し出版の謎(一)―原田宏『夫婦戦線異状なし』, 末永昭二, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21183 若山牧水の「幾山河」の旅(135)―訪問客ラッシュであたふたの歌人, 中尾勇, あるご, 21-12, 249, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21184 『西国立志編』探書録11―「国産初?」の板紙、世界初の成分分析へ, 田中栞, 彷書月刊, 19-2, 209, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21185 遠汐騒(68)―岡本かの子, 湯川邦子, あるご, 21-12, 249, 2003, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
21186 漱石とカーライル, 石井和夫, 香椎潟, , 49, 2003, カ00390, 近代文学, 著作家別, ,
21187 『西国立志編』探書録最終回―表紙板紙と本文用紙の分析結果, 田中栞, 彷書月刊, 19-3, 210, 2003, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
21188 Not Color But,Then,Class?:―Sawako Ariyoshi’s“War Bride”Novel, 望月佳重子, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 15, 2003, エ00081, 近代文学, 著作家別, ,
21189 ある女歌人の生涯(5)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 64, 2003, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
21190 ある女歌人の生涯(6)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 65, 2003, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
21191 ある女歌人の生涯(7)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 66, 2003, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
21192 ある女歌人の生涯(8)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 67, 2003, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
21193 ある女歌人の生涯(9)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 68, 2003, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
21194 森鴎外「細木香以」再考, 高寺康仁, 言語と文芸, , 120, 2003, ケ00250, 近代文学, 著作家別, ,
21195 芥川龍之介「蜃気楼」論―海辺の物語, 安藤公美, 言語と文芸, , 120, 2003, ケ00250, 近代文学, 著作家別, ,
21196 崩れゆく世界のなかに踏みとどまる―柳美里『石に泳ぐ魚』, 川本三郎, 波, 37-1, 397, 2003, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
21197 希有なこころの通い合い―三島由紀夫『師・清水文雄への手紙』, 松本徹, 波, 37-9, 405, 2003, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
21198 犬の散歩、猫の散歩―成島柳北と日本近代音楽, 林淑姫, 春秋, , 449, 2003, シ00551, 近代文学, 著作家別, ,
21199 三島由紀夫全集の現在, 田中美代子, 波, 37-12, 408, 2003, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
21200 現代小説論講義(20) 伊藤比呂美『ラニーニャ』(後編), 加藤典洋, 一冊の本, 8-2, 83, 2003, イ00076, 近代文学, 著作家別, ,