検索結果一覧

検索結果:25168件中 21201 -21250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21201 鴎外史伝論の一視覚, 篠崎秀樹, 芸文東海, 6, , 1985, ケ00144, 近代文学, 小説, ,
21202 森鴎外作「堺事件」論考 (三)―「堺事件」論争の詳細な検討を通して―, 福本彰, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21203 森鴎外作「堺事件」論考 (四)―「堺事件」論争の詳細な検討を通して―, 福本彰, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21204 森鴎外「堺事件」―その歴史性・文学性をめぐって―, 岡林清水, 高知大学学術研究報告, 33, , 1985, コ00130, 近代文学, 小説, ,
21205 鴎外「ぢいさんばあさん」論(上)―<噂話>の意味をめぐって―, 秦行正, 人文論叢(福岡大), 17-1, , 1985, フ00140, 近代文学, 小説, ,
21206 「高瀬船」論―安楽死問題をめぐって―, 志賀澄子, 国文白百合, 16, , 1985, コ01090, 近代文学, 小説, ,
21207 『寒山拾得』と『乞食僧』―同じルーツから出た二つの批判―, 吉川発輝, 解釈, 31-1, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, ,
21208 鴎外の軌跡―「高瀬船」「寒山拾得」と「上院占席」問題―, 篠原義彦, 高知大学学術研究報告, 33, , 1985, コ00130, 近代文学, 小説, ,
21209 森鴎外『寒山拾得』の語注考―尾形仂氏の語注に即して―, 森下金二郎, 宮城学院女子大学研究論文集, 63, , 1985, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
21210 鴎外「北条霞亭」史料目録―的矢文書・浜野知三郎旧蔵文庫, 尾形仂, 成城国文学論集, 17, , 1985, セ00050, 近代文学, 小説, ,
21211 日本文学における漢語的表現2―その時代性を中心として―, 小島憲之, 文学, 53-2, , 1985, フ00290, 近代文学, 小説, ,
21212 鴎外研究年表(8)「留学時代」(4), 苦木虎雄, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21213 「鴎外文庫」目録抄 第十二回―岡野蔵本『目録』「和漢書之部」より―, 坂本秀次, 鴎外, 36, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21214 「鴎外文庫」目録抄 第十三回―岡野蔵本『目録』「和漢書之部」より―, 坂本秀次, 鴎外, 37, , 1985, オ00005, 近代文学, 小説, ,
21215 鴎外文献紹介, 長谷川泉, 森鴎外記念会通信, 72, , 1985, モ00036, 近代文学, 小説, ,
21216 <講演>漱石と鴎外の感官, 清田文武, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 31, , 1985, コ00677, 近代文学, 小説, ,
21217 漱石と鴎外の比喩, 平岡敏夫, 日本語学, 4-6, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, ,
21218 漱石―その魅力と文学的出発, 長沢漣, 舞鶴工業高専紀要(人文社会科学), 20, , 1985, マ00024, 近代文学, 小説, ,
21219 漱石文学の魅力, 中野記偉, ソフィア, 34-2, , 1985, ソ00065, 近代文学, 小説, ,
21220 内と外からの夏目漱石, 斎藤恵, 学鐙, 82-10, , 1985, カ00270, 近代文学, 小説, ,
21221 倫理―漱石について考える―, 飯島正行, 埼玉県立春日部女子高等学校研究紀要, 8, , 1985, サ00023, 近代文学, 小説, ,
21222 漱石・その「因果(コーザリテイー)」論のゆくえ―漱石論への試み(一)―, 大塚達也, 語学文学会紀要, , 23, 1985, コ00460, 近代文学, 小説, ,
21223 夏目漱石 (三)―無我・恍惚の境界について―, 沢英彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 23, 1985, ニ00400, 近代文学, 小説, ,
21224 夏目漱石と自然主義―モーパッサンの評価をめぐって―, 伊狩章, 新潟大学国文学会誌, 28, , 1985, ニ00070, 近代文学, 小説, ,
21225 中国における漱石文学の受容―魯迅訳『克莱喀先生』をめぐって, 林叢, 比較文学研究, 48, , 1985, ヒ00035, 近代文学, 小説, ,
21226 「文芸の哲学的基礎」における「東鉄」と「電鉄」と「約束」―漱石的思考法の片鱗, 久泉伸世, 文研論集, 11, , 1985, フ00562, 近代文学, 小説, ,
21227 漱石の『文学論』における科学の意味について, 立花太郎, 城西大学研究年報, 9, , 1985, シ00596, 近代文学, 小説, ,
21228 晩年の漱石―創作態度としての<則天去私>, 菱沼梅子, 日本文学ノート, 20, , 1985, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
21229 則天去私の真相―それは英文学を起源としないしこのままでは判るはずがない―, 長谷川洋三, 早稲田人文自然科学研究, 27, , 1985, ワ00070, 近代文学, 小説, ,
21230 『則天去私』座右銘の成立―漱石の文章制作態度―, 新垣宏一, 四国女子大学紀要, 4-2, , 1985, シ00147, 近代文学, 小説, ,
21231 夏目漱石の「則天去私」に事寄せて思い付くまま思い出すままに, 田中孝雄, 大阪体育大学紀要, 16, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
21232 漱石における「自己本位」と「自我」, 加藤富一, 名古屋女子大学紀要, 31, , 1985, ナ00100, 近代文学, 小説, ,
21233 漱石と宗教―禅を中心として―, 野田美穂, 大宰府国文, 4, , 1985, タ00109, 近代文学, 小説, ,
21234 漱石の参禅―時期と公案―, 武重治夫, 紫苑, 15, , 1985, シ00024, 近代文学, 小説, ,
21235 漱石と「無何有之郷」, 橋浦兵一, 宮城教育大学紀要, 19, , 1985, ミ00171, 近代文学, 小説, ,
21236 ロンドンの漱石と二人の化学者, 小山慶太, 早稲田人文自然科学研究, 27, , 1985, ワ00070, 近代文学, 小説, ,
21237 霧の中の漱石―ロンドン生活と発狂の噂―, 加茂章, 解釈, 31-8, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, ,
21238 ロンドンの漱石―第三の宿よりダリッジ・ビレッジへ―, 稲垣瑞穂, 静岡国文学, 8, , 1985, シ00186, 近代文学, 小説, ,
21239 続・近代日本の日記2夏目漱石の滞英日記―明治三十年代, 小田切進, 群像, 40-11, , 1985, ク00130, 近代文学, 小説, ,
21240 夏目漱石と群馬―松山落ちの漢詩解釈を含めて―, 斎藤順二, 群女国文, 13, , 1985, ク00120, 近代文学, 小説, ,
21241 漱石のいわゆる「松山落ち」について, 加茂章, 日本文学/日本文学協会, 34-8, , 1985, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
21242 「中学改良策」とその周辺 (上)―明治二十五年の漱石―, 島崎市誠, 芝学園国語科研究紀要, 3, , 1985, シ00313, 近代文学, 小説, ,
21243 夏目漱石と住田昇―松山中学校赴任の事情―, 岩城之徳, 季刊子規博だより, 5-2, , 1985, キ00015, 近代文学, 小説, ,
21244 漱石の水脈―前田利鎌論―, 加藤二郎, 日本近代文学, 33, , 1985, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
21245 黒本植について, 鈴木博, 滋賀大国文, 23, , 1985, シ00090, 近代文学, 小説, ,
21246 野村伝四―不如帰の時代の青年像―, 藤井淑禎, 東海学園国語国文, 27, , 1985, ト00040, 近代文学, 小説, ,
21247 夏目漱石と森円月―漱石漢詩研究余話―, 斎藤順二, 群馬女子短大紀要, 12, , 1985, ク00150, 近代文学, 小説, ,
21248 クレイグ先生と二人の弟子―漱石とルーカス―, 棚橋克弥, 図書, 431, , 1985, ト00860, 近代文学, 小説, ,
21249 夏目漱石の経済感覚―他者への経済援助―, 越智悦子, 岡大国文論稿, 13, , 1985, オ00500, 近代文学, 小説, ,
21250 漱石と蘇国の旅―「昔」の背景―, 稲垣瑞穂, 研究紀要(静岡女短大), 32, , 1985, シ00210, 近代文学, 小説, ,