検索結果一覧

検索結果:29635件中 21251 -21300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21251 西周と「軍人勅諭」, 安孫子信, 『日本のアイデンティティを〈象徴〉するもの』(国際日本学研究叢書17), , , 2013, ノ0:118, 近代文学, 一般, ,
21252 「象徴」としての天皇, 星野勉, 『日本のアイデンティティを〈象徴〉するもの』(国際日本学研究叢書17), , , 2013, ノ0:118, 近代文学, 一般, ,
21253 日本的英雄の象徴としての西郷隆盛の肖像(仏文), クリスティアーヌ・セギー, 『日本のアイデンティティを〈象徴〉するもの』(国際日本学研究叢書17), , , 2013, ノ0:118, 近代文学, 一般, ,
21254 大阪の老舗と文化―くらわんか文化の町・枚方の事例, 前川洋一郎, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 14, 2013, オ00254, 近代文学, 一般, ,
21255 国体は自由主義の原理である―戦前期における石橋湛山の議論を中心に(英文), 鈴村裕輔, 『日本のアイデンティティを〈象徴〉するもの』(国際日本学研究叢書17), , , 2013, ノ0:118, 近代文学, 一般, ,
21256 「熊野誌」の三十年, 草加浅一, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21257 太地角右衛門と熊野捕鯨(3), 太地亮, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21258 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 近代小説のエクリチュールと主体―ロラン・バルト、安藤宏と田中実, 李勇華, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
21259 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 ふたつの超越を媒介する言葉, 細見和之, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
21260 「厳原港まつり」の50年―地域振興と日韓交流のはざまで, 村上和弘, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 近代文学, 一般, ,
21261 明治時代新宮で発行された雑誌, 若林芳樹, 熊野誌, , 32, 1986, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21262 「反骨の平和主義者」水野広徳像の再検討―軍縮論の隘路と崩壊にみる水野広徳の諦念, 田中智大, 愛媛大学人文学論叢, , 15, 2013, シ01165, 近代文学, 一般, ,
21263 懸泉堂遺聞, 佐藤良雄, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21264 1925年6月の台湾における芸能活動―始政三十年記念に関する新聞記事を中心に, 長嶺亮子, 沖縄芸術の科学, , 25, 2013, オ00526, 近代文学, 一般, ,
21265 「山下日記」「坪井資料」にみる新中生活の断片, 田代均, 熊野誌, , 29, 1983, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21266 たばこ史・地域史の観点から見る「たばこ工場史」―その特徴と課題, 鎮目良文, たばこと塩の博物館年報, , 28, 2013, タ00138, 近代文学, 一般, ,
21267 大石七分と玉置徐歩―海外に向った熊野びとの中の, 石田アヤ, 熊野誌, , 27, 1981, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21268 戒師の選択過程にみる近代中宮寺の動向―明治二十三年を中心に, 水谷友紀, 『日本の宗教とジェンダーの研究』(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書), , , 2013, ネ1:65, 近代文学, 一般, ,
21269 熊野人点描特集 日本のフレーベル東基吉, 東貞一, 熊野誌, , 25, 1980, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21270 熊野人点描特集 祖父佐藤豊太郎のこと, 竹田龍児, 熊野誌, , 25, 1980, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21271 熊野人点描特集 小野芳彦素描―明治的熊野人の肖像, 辻本雄一, 熊野誌, , 25, 1980, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21272 鈴木秀夫「文明論的風土学」の再評価, 高野宏, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 36, 2013, オ00504, 近代文学, 一般, ,
21273 浄瑠璃坂考, 若林芳樹, 熊野誌, , 24, 1978, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21274 新宮低徊漫歩地図, 清水徳太郎, 熊野誌, , 24, 1978, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21275 俳誌種ふくべ, , 熊野誌, , 26, 1980, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21276 「新女性」の愛と性、そして「恋愛至上主義」―有島武郎「石にひしがれた雑草」と廉想渉「除夜」を手掛かりとして, 丁貴連, 外国文学, , 62, 2013, カ00022, 近代文学, 一般, ,
21277 明暗真法尺八・尾崎真龍の墓, 杉本義夫, 熊野誌, , 23, 1977, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21278 新宮低徊漫歩地図, 清水徳太郎, 熊野誌, , 23, 1977, ク00043, 近代文学, 一般, ,
21279 <インタビュー>百人一首を楽しむ 漫画『ちはやふる』について, 末次由紀, 『百人一首への招待』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2013, チ2:605, 近代文学, 一般, ,
21280 明治天皇聖蹟の調査と研究(八) 滋賀県の明治天皇聖蹟(上)―旧北国街道及び旧中山道, 打越孝明, 神園, , 9, 2013, カ00710, 近代文学, 一般, ,
21281 <シンポジウム> 帝都東京における神社境内と「公共空間」―明治神宮造営後の都市環境形成, 青井哲人 畔上直樹 藤田大誠 菅浩二 小林丈広 小川原正道 藤本頼生 今泉宜子, 神園, , 9, 2013, カ00710, 近代文学, 一般, ,
21282 <シンポジウム> 明治天皇の巡幸と現代―記録と記憶の継承, 岩壁義光 打越孝明, 神園, , 9, 2013, カ00710, 近代文学, 一般, ,
21283 社会人類学は歴史学になりつつあるのか―日本における長期フィールドワークで得た利点と意外性, ジョイ・ヘンドリー, 神園, , 9, 2013, カ00710, 近代文学, 一般, ,
21284 <シンポジウム> 西洋作家の神道観―日本人のアイデンティティーを求めて, 平川祐弘 桜井治男 ミッシェル・ワッセルマン 稲賀繁美, 神園, , 10, 2013, カ00710, 近代文学, 一般, ,
21285 『失われた時を求めて』邦訳版と邦訳者, 田中幸作, 岐阜聖徳学園大学紀要(外国語学部編), 52, 65, 2013, キ00113, 近代文学, 一般, ,
21286 How was Anime Institutionalized?, Mayumi YUKIMURA, 関西学院大学社会学部紀要, , 116, 2013, カ00624, 近代文学, 一般, ,
21287 <資料> 映画の内容分析(2)―映画評論家と映画雑誌読者の日本映画への嗜好の違い, 藤原武弘, 関西学院大学社会学部紀要, , 116, 2013, カ00624, 近代文学, 一般, ,
21288 戦時期の「国技」と大相撲, 胎中千鶴, 鴨東通信, , 89, 2013, オ00047, 近代文学, 一般, ,
21289 動向レビュー 次世代DAISY規格と電子書籍規格EPUB3, 浜田麻邑, カレントアウェアネス, , 316, 2013, カ00579, 近代文学, 一般, ,
21290 「兼六園」のイメージ, 本康宏史, 鴨東通信, , 90, 2013, オ00047, 近代文学, 一般, ,
21291 近代歌謡, 後藤千秋, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 近代文学, 一般, ,
21292 動向レビュー 社史の世界, 熊谷尚子, カレントアウェアネス, , 317, 2013, カ00579, 近代文学, 一般, ,
21293 <複> A DAUGHTER OF THE NARIKIN, , 『With Taro and Hana in Japan』(Japan as Conveyed to the West by Japanese, Series1), , , 2013, ヒ9:112:2, 近代文学, 一般, ,
21294 特別企画 嗚呼「同級生」たかが同い年されど同い年 1909年 大岡昇平・太宰治・中島敦・松本清張「三十六歳の敗戦」, 半藤一利, 文芸春秋, 90-2, , 2012, フ00470, 近代文学, 一般, ,
21295 百二十万人が読んだ 芥川賞二作品の波紋, 麻木久仁子 江上剛 佐久間文子 堀江貴文 原武史 桜庭一樹 竹内政明, 文芸春秋, 89-4, , 2011, フ00470, 近代文学, 一般, ,
21296 特集 近代東北アジア史における境界 日露戦後における新潟と対岸地域―自由港制の廃止から日韓併合へ, 麓慎一, 環東アジア研究センター年報, , 8, 2013, カ00683, 近代文学, 一般, ,
21297 特集 近代東北アジア史における境界 環日本海地域における境界意識, 芳井研一, 環東アジア研究センター年報, , 8, 2013, カ00683, 近代文学, 一般, ,
21298 特集 近代東北アジア史における境界 近代日中両国軍人の政治関与と法規の比較研究, 徐勇 陳祥 訳, 環東アジア研究センター年報, , 8, 2013, カ00683, 近代文学, 一般, ,
21299 韓日併合前後の日本語雑誌における朝鮮文芸物の翻訳に関する研究―『朝鮮(及満州)』『朝鮮(満韓)之実業』『朝鮮公論』を中心に(韓文), 金孝順, 翰林日本学, , 22, 2013, カ00684, 近代文学, 一般, ,
21300 大正時代における日本と植民地朝鮮の民衆芸術論―ロマン・ロランの「帝国」横断(韓文), 朴羊信, 翰林日本学, , 22, 2013, カ00684, 近代文学, 一般, ,