検索結果一覧

検索結果:21735件中 21351 -21400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21351 『みなかみ』, 藤沢全, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21352 『秋風の歌』, 藤岡武雄, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21353 『砂丘』, 中尾勇, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21354 『朝の歌』, 安森敏隆, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21355 『白梅集』, 高嶋健一, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21356 『さびしき樹木』, 藤岡武雄, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21357 『くろ土』, 目良卓, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21358 『山桜の歌』, 野乃宮紀子, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21359 『黒松』, 渡辺邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21360 童謡集『小さな鴬』, 五十嵐康夫, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21361 若山牧水の紀行文とその周辺, 中尾勇, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21362 牧水の随筆―旅と文学と生活の背景, 関口昌男, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21363 牧水書簡, 上田治史, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21364 若山牧水文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21365 若山牧水文献目録, 永岡健右, 国文学解釈と鑑賞, 62-2, , 1997, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
21366 歌人牧水の旅に見る人間性と自然観―特に晩年の『みなかみ紀行』等に即して, 北原由夫, 駒木原国文, 8, , 1997, コ01436, 近代文学, 作家別, ,
21367 <講演> 牧水が立派だったと思うこと―その1, 大岡信, 短歌研究, 54-6, , 1997, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
21368 <講演> 牧水が立派だったと思うこと―その2, 大岡信, 短歌研究, 54-7, , 1997, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
21369 若山牧水の「幾山河」の旅―妙義山麓でのエピソード(12), 中尾勇, あるご, 15-3, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21370 若山牧水の「幾山河」の旅―黄金時代のかげの精神的な苦悩(13), 中尾勇, あるご, 15-4, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21371 若山牧水の「幾山河」の旅―山梨の飯田蛇笏の家に遊ぶ歌人(14), 中尾勇, あるご, 15-5, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21372 若山牧水の「幾山河」の旅―信州の宿駅の旅情を味わう歌人(15), 中尾勇, あるご, 15-6, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21373 若山牧水の「幾山河」の旅―第四歌集『路上』のなかの苦悩の歌(16), 中尾勇, あるご, 15-7, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21374 若山牧水の「幾山河」の旅―小説「裾野」にみる歌人の悩み(17), 中尾勇, あるご, 15-8, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21375 若山牧水の「幾山河」の旅―小説『裾野』に見る牧水と小枝子慕情(18), 中尾勇, あるご, 15-9, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21376 若山牧水の「幾山河」の旅―牧水と園田小枝子との別離(19), 中尾勇, あるご, 15-10, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21377 若山牧水の「幾山河」の旅―傷心の日々、喜志子にであう牧水(20), 中尾勇, あるご, 15-11, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21378 若山牧水の「幾山河」の旅―悩み多い牧水の明治四十四年の日々(21), 中尾勇, あるご, 15-12, , 1997, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
21379 漂泊の歌人 牧水と啄木 牧水と啄木、ふたつの「生と死」, 小川太郎, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21380 漂泊の歌人 牧水と啄木 「ローマ字日記」の啄木, 永田和宏, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21381 漂泊の歌人 牧水と啄木 望郷の思い, 志垣澄幸, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21382 漂泊の歌人 牧水と啄木 逃げこめなかった啄木の酒, 田井安曇, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21383 漂泊の歌人 牧水と啄木 魂の黒髪, 多久麻, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21384 漂泊の歌人 牧水と啄木 うすみどりの薬, 高崎淳子, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21385 漂泊の歌人 牧水と啄木 悲恋が生んだ「自我の死」, 樋口昌訓, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21386 漂泊の歌人 牧水と啄木 二人の漂泊の違い, 中川昭, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21387 漂泊の歌人 牧水と啄木 啄木の山、牧水の海, 柏崎驍二, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21388 漂泊の歌人 牧水と啄木 離れて報いる, 伊藤一彦, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21389 漂泊の歌人 牧水と啄木 漂泊への志, 佐佐木幸綱, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21390 漂泊の歌人 牧水と啄木 思想性の獲得, 来嶋靖生, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21391 漂泊の歌人 牧水と啄木 呪縛からの脱出, 外塚喬, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21392 漂泊の歌人 牧水と啄木 虐げる感覚, 俵万智, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21393 漂泊の歌人 牧水と啄木 白鳥の眩しさ, 穂村弘, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21394 漂泊の歌人 牧水と啄木 『別離』と『山桜の歌』より, 山形裕子, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21395 漂泊の歌人 牧水と啄木 『一握の砂』, 佐藤通雅, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21396 対談 牧水と啄木 人生と歌、そして, 岡野弘彦 篠弘, 短歌, 44-5, , 1997, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21397 我を呼ぶ声―和田周三『越冬』を読む, 上田博, 立命館文学, 551, , 1997, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
21398 和辻哲学と道元禅(1), 辻口雄一郎, 宗学研究, 39, , 1997, シ00435, 近代文学, 作家別, ,
21399 和辻哲郎の構想―世界のなかの日本, 渡辺和靖, 日本思想史, , , 1997, エ2:25, 近代文学, 作家別, ,
21400 和辻哲郎と15年戦争―和辻の思想的特質とその問題点をめぐって, 高橋浩, 鹿児島女子短大紀要, 19-1, , 1997, カ00315, 近代文学, 作家別, ,