検索結果一覧
検索結果:25168件中
21351
-21400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
21351 | 長塚節 韻文作品 (二), 木戸三千枝, 帝京大学文学部紀要, , 17, 1985, テ00012, 近代文学, 小説, , |
21352 | 長塚節『炭焼のむすめ』考―『土』への架橋(一)―愛惜の文学, 千葉貢, 立正大学国語国文, 21, , 1985, リ00070, 近代文学, 小説, , |
21353 | 「土」(長塚節)のお品, 岩間裕美, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 10, , 1985, ニ00490, 近代文学, 小説, , |
21354 | 永井荷風の江戸志向, 槌田満文, 江戸の芸能と文化, , , 1985, ヌ0:38, 近代文学, 小説, , |
21355 | 『あめりか物語』論, 中沢千磨夫, 国語国文研究, 74, , 1985, コ00730, 近代文学, 小説, , |
21356 | 「狐」の世界―永井荷風の出発―, 中沢千磨夫, 国語国文研究, 73, , 1985, コ00730, 近代文学, 小説, , |
21357 | 「腕くらべ論」―二元的テーマと荷風の思想について, 板垣公一, 名城商学, 34-別, , 1985, メ00087, 近代文学, 小説, , |
21358 | 荷風作「ひかげの花」論, 小林一郎, 文学論藻, 59, , 1985, フ00390, 近代文学, 小説, , |
21359 | 『〓東綺譚』〓〓〓〓文学的特性, 李忠烈, 日本学報(韓国日本学会), 15, , 1985, ニ00193, 近代文学, 小説, , |
21360 | 紅灯の街へ―『〓東綺譚』考―, 安田武, 図書, 426, , 1985, ト00860, 近代文学, 小説, , |
21361 | 永井荷風「吾妻橋」論―浅草公園界隈街娼細見―, 石内徹, 折口学と近代, 11, , 1985, オ00657, 近代文学, 小説, , |
21362 | 続・近代日本の日記3荷風の青春―「西遊日誌抄」, 小田切進, 群像, 40-12, , 1985, ク00130, 近代文学, 小説, , |
21363 | 荷風『断腸亭日乗』―読者を意識して―, 坂上博一, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21364 | 荷風伝習―素稿の十八―, 種田政明, 荷風研究, 98, , 1985, カ00524, 近代文学, 小説, , |
21365 | 「荷風研究」第一〜一○○号掲載総稿目 (一), , 荷風研究, 100, , 1985, カ00524, 近代文学, 小説, , |
21366 | 昭和五十九年度荷風関係文献目録(上), 高橋俊夫, 荷風研究, 98, , 1985, カ00524, 近代文学, 小説, , |
21367 | 昭和五十九年度荷風関係文献目録(下), 高橋俊夫, 荷風研究, 99, , 1985, カ00524, 近代文学, 小説, , |
21368 | 素白随筆の現実性―「東海道品川宿」―, 三浦勝也, 芸文東海, 5, , 1985, ケ00144, 近代文学, 小説, , |
21369 | 谷崎潤一郎論―その文芸美の諸要素―, 今野宏, 聖和, 22, , 1985, セ00230, 近代文学, 小説, , |
21370 | 谷崎潤一郎論の論 (上), 秦恒平, 学鐙, 82-2, , 1985, カ00270, 近代文学, 小説, , |
21371 | 谷崎潤一郎論の論 (中), 秦恒平, 学鐙, 82-3, , 1985, カ00270, 近代文学, 小説, , |
21372 | 谷崎潤一郎論の論 (下), 秦恒平, 学鐙, 82-4, , 1985, カ00270, 近代文学, 小説, , |
21373 | 谷崎潤一郎の大正時代, 秦恒平, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21374 | 谷崎潤一郎と佐藤春夫―文学史的評価をめぐって―, 高橋世織, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21375 | 身体論的にみた谷崎潤一郎―女体と迷宮―, 亀井秀雄, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21376 | 追憶の論理、音の美学―作家出発期の一基底―, 中島国彦, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21377 | 日本回帰の虚像と実像, 前田久徳, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21378 | 谷崎潤一郎研究の現在―主要参考文献を紹介しながら―, 平野芳信, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21379 | 谷崎潤一郎小伝, 永栄啓伸, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21380 | 日本橋の二重性―東京論からみた谷崎文学, 磯田光一, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21381 | 挑戦者・谷崎潤一郎, 三浦英子, 芸文東海, 6, , 1985, ケ00144, 近代文学, 小説, , |
21382 | 続 谷崎潤一郎ノート―『神と人との間』―, 三上公子, 目白近代文学, 6, , 1985, メ00110, 近代文学, 小説, , |
21383 | 孤立の不足形―震災前の谷崎潤一郎―, 尾上潤一, 日本大学芸術学部紀要(創作篇), 9, , 1985, ニ00314, 近代文学, 小説, , |
21384 | 自己不確実と「悪」―谷崎潤一郎青年期の問題―, 尾上潤一 尾高修也, 日本大学芸術学部紀要, 14, , 1985, ニ00312, 近代文学, 小説, , |
21385 | 谷崎潤一郎の転載、再録について, 永栄啓伸, 解釈, 31-2, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, , |
21386 | 原「刺青」の構図―その復原に関する一つの試み―, 新保邦寛, 語学文学会紀要, , 23, 1985, コ00460, 近代文学, 小説, , |
21387 | 谷崎潤一郎『少年』論―その作品構成について―, 小熊牧久, 解釈, 31-3, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, , |
21388 | 「秘密」にみる服飾―マントについて―, 吉田優子, 大分大学教育学部研究紀要(人文・社会), 7-2, , 1985, オ00098, 近代文学, 小説, , |
21389 | Tanizaki Jun’ichiro:La Narrativa Degli Anni1910:1923(4), Adriana Boscaro, IL GIAPPONE, , 24, 1985, G00030, 近代文学, 小説, , |
21390 | 谷崎潤一郎「小さな王国」, 宗像和重, 国文学, 30-12, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21391 | 「西湖の月」の改稿をめぐって―谷崎文学の一軌跡―, 宮内淳子, 国語と国文学, 62-10, , 1985, コ00820, 近代文学, 小説, , |
21392 | 『鮫人』論―バルザック『セラフィタ』との関連について―, 山口政幸, 上智近代文学研究, 4, , 1985, シ00646, 近代文学, 小説, , |
21393 | <共同討議>谷崎の作品を読み直す, 紅野敏郎 今村忠純 千葉俊二 山田有策, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21394 | 谷崎潤一郎「吉野葛」雑感, 永栄啓伸, 解釈, 31-9, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, , |
21395 | 「木影の露の記」について, 千葉俊二, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21396 | <新資料>木影の露の記(谷崎潤一郎), , 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21397 | 谷崎の『木影の露の記』を読み直す, 秦恒平, 国文学, 30-12, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21398 | 陰翳礼讃の時代, 村松友視, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |
21399 | 『陰翳礼讃』論―谷崎の<闇>へのアプローチ―, 林正子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 18, , 1985, コ00985, 近代文学, 小説, , |
21400 | 物語的話法とそのパロディ―『猫と庄造と二人のをんな』をめぐって, 野口武彦, 国文学, 30-9, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, , |