検索結果一覧

検索結果:4595件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 絵本・童話「浦島太郎」の心理学的分析, 古川義和, 鹿児島短大研究紀要, 33, , 1984, カ00380, 近代文学, 児童文学, ,
2102 子どもの発達課題と児童文学の世界−幼年期から中学生向きの作品を話題にする中で, 渋谷清視, 日本児童文学, 30-3, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2103 幼児の発想と童話の論理(その一), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 19, , 1984, オ00112, 近代文学, 児童文学, ,
2104 幼児の発想と童話の論理(その二), 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 20, , 1984, オ00112, 近代文学, 児童文学, ,
2105 児童文化と時間1−児童読物の中にあらわれた「時」, 松平信久, 児童心理, 38-9, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2106 「童話研究」について(7), 藤本芳則, 児童文学資料研究, 18, , 1984, シ00287, 近代文学, 児童文学, ,
2107 戦時下の読書調査(1), 上田信道, 児童文学資料研究, 18, , 1984, シ00287, 近代文学, 児童文学, ,
2108 戦争・核・子ども−私に寄せて, 安藤美紀夫, 日本児童文学, 30-8, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2109 『ひろしまのピカ』は成熟した読者のためのものか, 佐々木宏子, 日本児童文学, 30-8, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2110 『ひろしまのピカ』−成熟した読者のために−, キャサリン・スタディア・チャン, 日本児童文学, 30-8, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2111 軍神と犠牲者のあいだ−国家の戦争像と個人の戦争像, 長谷川潮, 日本児童文学, 30-8, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2112 最近の戦争児童文学, 石上正夫, 日本児童文学, 30-8, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2113 子どもの論理・変革の意志・理想主義について, 砂田弘, 日本児童文学, 30-4, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2114 子どもにとって魅力的な児童文学の主人公とはなんだろう, 砂田弘, 日本児童文学, 30-11, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2115 子どもの時間(とき)にどう伝えられるか, 広瀬恒子, 日本児童文学, 30-11, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2116 再び「他者としての子ども」を, 藤田のぼる, 日本児童文学, 30-11, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2117 子どもから見た親あるいは家庭, 中村新, 日本児童文学, 30-12, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2118 子どもたちの人間的貧しさと教育のしごと, 村山士郎, 日本児童文学, 30-12, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2119 今、家族をどう描くか−『故郷』における方法をめぐって, 原のぶこ, 日本児童文学, 30-12, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2120 ふたつの方法−今、家族をどう描くか, 石井直人, 日本児童文学, 30-12, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2121 現代の日本児童文学の中の子どもとその家族, 林小夜子, 私学研修, 97, , 1984, シ00030, 近代文学, 児童文学, ,
2122 日本児童文学・研究文献紹介(1983年6月−12月), 向川幹雄, 児童文学研究, 15, , 1984, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2123 体験的児童文学史(第2部)第二〇章夕映えの復興現象, 関英雄, 日本児童文学, 30-1, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2124 体験的児童文学史(第2部)第二十一章続・夕映えの復興現象, 関英雄, 日本児童文学, 30-2, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2125 体験的児童文学史(第2部)第二十二章太平洋戦争始まる, 関英雄, 日本児童文学, 30-3, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2126 体験的児童文学史(第2部)第二十三章“少国民文化”の思想, 関英雄, 日本児童文学, 30-4, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2127 体験的児童文学史(第2部)第二十四章戦争下の作家と作品, 関英雄, 日本児童文学, 30-5, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2128 体験的児童文学史(第2部)第二十五章戦争下の評論・批評, 関英雄, 日本児童文学, 30-6, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2129 体験的児童文学史(第2部)第二十六章『日本の子供』の挫折, 関英雄, 日本児童文学, 30-7, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2130 体験的児童文学史(第2部)第二十七章“少国民詩”の昂揚, 関英雄, 日本児童文学, 30-8, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2131 体験的児童文学史(第2部)第二十八章東京空襲始まる, 関英雄, 日本児童文学, 30-9, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2132 体験的児童文学史(第2部)第二十九章疎開学園慰問の旅, 関英雄, 日本児童文学, 30-10, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2133 体験的児童文学史(第2部)第三十章八月十五日まで, 関英雄, 日本児童文学, 30-11, , 1984, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
2134 <小波お伽全集>研究序説, 大藤幹夫, 学大国文, 27, , 1984, カ00260, 近代文学, 児童文学, ,
2135 泉鏡花「お銀小銀」をめぐって, 藤本芳則, 児童文学研究, 15, , 1984, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
2136 『赤い鳥』の研究十一−鈴木三重吉の綴方−, 筑和正蔵, 聖園学園短期大学研究紀要, 14, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, ,
2137 小川未明の初期作品−その小説と童話の連続性について−, 岡田茂, 富山大学国語教育, 9, , 1984, ト01110, 近代文学, 児童文学, ,
2138 小川未明「牛女」を読む, 千葉俊二, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 33, , 1984, ワ00080, 近代文学, 児童文学, ,
2139 戦後の未明童話序説(3), 続橋達雄, 野州国文学, 33, , 1984, ヤ00010, 近代文学, 児童文学, ,
2140 三輪弘忠年譜−日本児童文学の父の生涯−, 堀尾幸平, 淑徳国文, 26, , 1984, シ00470, 近代文学, 児童文学, ,
2141 続・赤彦童謡の基礎調査, 山蔦恒, 解釈, 30-5, , 1984, カ00030, 近代文学, 児童文学, ,
2142 北原白秋の童謡−『まざあ・ぐうす』を中心に−, 浅野浩子, 日本文学ノート, 19, , 1984, ニ00450, 近代文学, 児童文学, ,
2143 田山花袋の少年読物−『小さな鳩』の伝説−, 宮内俊介, 方位, 7, , 1984, ホ00015, 近代文学, 児童文学, ,
2144 <対談>宮沢賢治−童話の世界, 内田朝雄 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 49-13, , 1984, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
2145 <講演>宮沢賢治の新しい読み−思想としての幼児性, 吉本隆明, 宮沢賢治, 4, , 1984, ミ00232, 近代文学, 児童文学, ,
2146 宮沢賢治とキリスト教−内村鑑三・斎藤宗次郎にふれつつ−, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 49-13, , 1984, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
2147 宮沢賢治と産業組合, 堀沢光儀, 新日本文学, 39-7, , 1984, シ01027, 近代文学, 児童文学, ,
2148 宮沢賢治論−その童話における全生物の幸福追究−, 根矢幸子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 9, , 1984, ニ00490, 近代文学, 児童文学, ,
2149 宮沢賢治に於ける「童話」の成立−基底としての法華信仰−, 中野新治, 国文学研究(梅光女学院), , 20, 1984, ニ00420, 近代文学, 児童文学, ,
2150 賢治童話の展開, 神保浩子, 群馬県立女子大学国文学研究, 4, , 1984, ク00145, 近代文学, 児童文学, ,