検索結果一覧

検索結果:9758件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 続茂吉秀歌ノート(八)―五日市浜に憲吉を見舞う―, 山根巴, 解釈, 13-4, , 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2102 続茂吉秀歌ノート(九)―「つきかげ」の歌調をつくる対流―, 山根巴, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2103 続茂吉秀歌ノート(十)―「生存のための闘ひ」, 山根巴, 解釈, 14-8, 160, 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2104 茂吉秀歌ノート(十一)―めざめゐてわれはおもへり―, 山根巴, 解釈, 13-10, , 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2105 茂吉と維也納(ウイン)―スラヴィーク教授の資料によせて―, 住谷一彦, 図書, 226, , 1968, ト00860, 近代文学, 短歌, ,
2106 長塚節の根岸庵入門前後―「根岸庵、竹の里人をおとなひて席上に詠める歌」とその前後の未発表の歌の制作過程について―, 永瀬純一, 解釈, 13-2, , 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2107 長塚節の旅行詠, 山根巴, 相模女子大学紀要, 31, , 1968, サ00090, 近代文学, 短歌, ,
2108 節の短歌における比喩, 山根巴, 相模女子大学紀要, 30, , 1968, サ00090, 近代文学, 短歌, ,
2109 長塚節の序歌, 山根巴, 国文学攷, 48, , 1968, コ00990, 近代文学, 短歌, ,
2110 大宰府観音寺長塚節歌碑の歌について, 平輪光三, 解釈, 13-6, , 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2111 赤彦の寂寥, 臼井美子, 解釈, 13-3, , 1968, カ00030, 近代文学, 短歌, ,
2112 書きとどめおく事(33), 久保田夏樹, 歌と評論, 39-7, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2113 書きとどめおく事(34), 久保田夏樹, 歌と評論, 39-8, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2114 書きとどめおく事(35), 久保田夏樹, 歌と評論, 39-9, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2115 書きとどめおく事(36), 久保田夏樹, 歌と評論, 39-10, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2116 書きとどめおく事(37), 久保田夏樹, 歌と評論, 39-11, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2117 古泉千樫と伊豆(上)―牧水との交遊―, 永塚功, 街路樹, 14-7, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2118 古泉千樫と伊豆(下)―牧水との交遊―, 永塚功, 街路樹, 14-8, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2119 中村憲吉短歌合評(二四)―「軽雷集」の三―, 諸家, アララギ, , 61‐2, 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
2120 中村憲吉短歌合評(二五)―「軽雷集」の四―, 諸家, アララギ, , 61‐3, 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
2121 中村憲吉短歌合評(二六)―「軽雷集」の五―, 諸家, アララギ, , 61‐4, 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
2122 中村憲吉短歌合評(二七)―「軽雷集」の六―, 諸家, アララギ, , 61‐5, 1968, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
2123 土屋文明ノート(1), 大井恵夫, 地表, , , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2124 土屋文明ノート(2), 大井恵夫, 地表, , , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2125 土屋文明ノート(3), 大井恵夫, 地表, , , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2126 土屋文明ノート(4), 大井恵夫, 地表, 6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2127 文明と茂吉―文明「鴨山詠」を中心として―, 本林勝夫, 短歌研究, 25-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2128 土屋文明の大分県旅行吟について, 小田憲正, 国語の研究(大分大), 3, , 1968, コ00830, 近代文学, 短歌, ,
2129 北原白秋論覚書(十二)―晩年の白秋と俊子の歌―, 西本秋夫, 風炎, 6-1, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2130 北原白秋論覚書(十三)―文学的出発と万葉集及び「ノーエ節」―, 西本秋夫, 風炎, 6-7, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2131 北原白秋論覚書(十四)―俊子の短歌をめぐって 1―, 西本秋夫, 風炎, 6-9, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2132 北原白秋論覚書(十五)―俊子の短歌をめぐって 2―, 西本秋夫, 風炎, 6-10, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2133 北原白秋論覚書(十六)―俊子の短歌をめぐって 3―, 西本秋夫, 風炎, 6-11, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2134 白秋歌論の変遷を巡って―明治・大正期―, 中山緑, 佐賀大学文学論集, 9, , 1968, サ00040, 近代文学, 短歌, ,
2135 吉井勇と駿河(上)(近代歌人とその風土14)―静岡・梅ケ島への旅―, 永塚功, 街路樹, 14-10, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2136 吉井勇と駿河(下)(近代歌人とその風土15)―静岡・梅ケ島への旅―, 永塚功, 街路樹, 14-11, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2137 折口信夫論―死語(一)―, 奈良橋善司, 古典評論, 3, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2138 折口信夫論(四)―死語(二)―, 奈良橋善司, 古典評論, 4, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2139 釈迢空毒死考, 奥村憲右, 帆船, 10, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
2140 青年時代における会津八一と越後文壇, 和泉久子, 鶴見女子大学紀要, 5, , 1968, ツ00080, 近代文学, 短歌, ,
2141 橋田東声の「性格悲歌」, 鈴木美枝子, 学苑, 337, , 1968, カ00160, 近代文学, 短歌, ,
2142 窪田空穂(一)―信濃歌人評伝(73)―, 福沢武一, 歌と評論, 39-9, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2143 窪田空穂(二)―信濃歌人評伝(73)―, 福沢武一, 歌と評論, 39-10, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2144 窪田空穂(三)―信濃歌人評伝(73)―, 福沢武一, 歌と評論, 39-11, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2145 窪田空穂(四)―信濃歌人評伝(73)―, 福沢武一, 歌と評論, 39-12, , 1968, ウ00030, 近代文学, 短歌, ,
2146 窪田空穂の芸術と学問―その基底にあるもの―, 岡一男, 国文学研究, 37, , 1968, コ00960, 近代文学, 短歌, ,
2147 文芸的信念の生涯, 土岐善麿, 国文学研究, 37, , 1968, コ00960, 近代文学, 短歌, ,
2148 空穂の精神形成, 窪田章一郎, 国文学研究, 37, , 1968, コ00960, 近代文学, 短歌, ,
2149 空穂短歌の本質, 岩津資雄, 国文学研究, 37, , 1968, コ00960, 近代文学, 短歌, ,
2150 空穂短歌の展開, 武川忠一, 国文学研究, 37, , 1968, コ00960, 近代文学, 短歌, ,