検索結果一覧

検索結果:29635件中 21501 -21550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21501 特集 3・11後から見た戦後思想 フェミニズムと戦後思想, 大越愛子, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21502 特集 3・11後から見た戦後思想 戦後主体性論争を読む―梅本克己と田中吉六の間で, 町口哲生, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21503 特集 3・11後から見た戦後思想 清水幾太郎の「戦後」, 今田剛士, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21504 特集 3・11後から見た戦後思想 前線としてのラーゲリ―スパイにされた男、内村剛介, 中島一夫, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21505 特集 3・11後から見た戦後思想 「実験場、1950s」の忘却について, 岡崎乾二郎, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21506 特集 3・11後から見た戦後思想 小出版社の冒険―未来社と戦後思想、初期十五年間の軌跡, 西堂行人, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21507 特集 3・11後から見た戦後思想 想像的人間と暴力―日本の戦後思想のなかのサルトル, 清真人, 述=statement/近畿大学国際人文科学研究所紀要, , 6, 2013, シ00508, 近代文学, 一般, ,
21508 歴史からのメッセージ 松山城を守り、道後温泉を再生させた伊佐庭如矢の生き方, 二神将, 小日本, , 14, 2013, シ00676, 近代文学, 一般, ,
21509 歴史からのメッセージ 「まほろば」の城下町―松山寸描, 横山昭市, 小日本, , 15, 2013, シ00676, 近代文学, 一般, ,
21510 映像から検討する映画『海の生命線』の特徴―教育映画『南洋諸島』の分析に向けた研究ノート, 佐藤知条, 湘北紀要(人文・社会), , 34, 2012, シ00722, 近代文学, 一般, ,
21511 諸井三郎の初期の創作に関する研究―スルヤ時代の歌曲を中心に, 三枝まり, 人文科学研究(国際基督教大), , 44, 2013, シ01092, 近代文学, 一般, ,
21512 明治維新とフランス革命の類似―日本史の独自性神話批判, グットマン・ティエリー, 人文論叢, , 30, 2013, シ01222, 近代文学, 一般, ,
21513 国民学校芸能科音楽の歌唱教材にみる国民形成の一側面―戦時下における教科横断的主題の検討, 今川恭子 村井沙千子, 聖心女子大学論叢, , 121, 2013, セ00090, 近代文学, 一般, ,
21514 <翻> 資料紹介:木造昶『鹿児島役従軍日誌』―西南戦争に従軍した政府軍・別働第二旅団遊撃歩兵第一大隊兵士の日記, 大谷正, 専修人文論集, , 92, 2013, セ00315, 近代文学, 一般, ,
21515 <翻> 『森家農業日誌』(一), 金谷嘉郎, 高知県立大学文化論叢, , 1, 2013, コ00114, 近代文学, 一般, ,
21516 丹沢美助の<新注入主義教育>に関する一考察, 増田翼, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 45, 2013, シ00931, 近代文学, 一般, ,
21517 研究ノート きり、つないで、みせる, 北岡一道, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 45, 2013, シ00931, 近代文学, 一般, ,
21518 中心地理論・関門概念による都心空間構造の把握, 林上, 中部大学人文学部研究論集, , 29, 2013, シ01138, 近代文学, 一般, ,
21519 「上流学校」の大衆化と教養主義―東京女学館館長・沢田源一の学校経営, 浜田英毅, 人文, , 11, 2013, シ01035, 近代文学, 一般, ,
21520 <講演> 映画に将来はあるのか, 岡田裕介 橋元志保 松原健之, 総合研究, , 1, 2013, ソ00075, 近代文学, 一般, ,
21521 「新・山手樹一郎著作年譜」の製作にあたって, 影山亮, センター通信(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター), , 7, 2013, セ00328, 近代文学, 一般, ,
21522 新島八重とリーダーシップ・スタイルに関する一考察―フローレンス・ナイチンゲールとの比較から, 三宅えり子, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 30, 2013, ソ00045, 近代文学, 一般, ,
21523 3・11を新聞はどのように伝えてきたか, 山田健太, 人文科学年報, , 43, 2013, シ01095, 近代文学, 一般, ,
21524 池田大作の教育思想―女子教育の観点から(5)―草創期の創価女子学園卒業生にみる女性の生き方と幸福観, 富岡比呂子, 創価教育, , 6, 2013, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
21525 資料紹介 「『人生地理学』補注」補遺(第2回), 斎藤正二, 創価教育, , 6, 2013, ソ00026, 近代文学, 一般, ,
21526 衛藤即応と「生命主義」, 竹内弘道, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 14, 2013, ソ00072, 近代文学, 一般, ,
21527 明治二年(一八六九)刊「官許・官准」新聞・記事目録(3)―『明治新聞』など四紙, 寺島宏貴, 書物・出版と社会変容, , 14, 2013, シ00825, 近代文学, 一般, ,
21528 孫文の理想と東アジア共同体構築への示唆, 趙軍, 千葉商大紀要, 50-2, 171, 2013, チ00037, 近代文学, 一般, ,
21529 近代産業の地域的展開と企業福祉―日立鉱山の事例と類型化, 高木俊之, 東海大学紀要(教養学部), , 43, 2013, ト00070, 近代文学, 一般, ,
21530 武満徹における「2」と「水」の美学―空間語法と時間語法の観点から, 菅野将典 (菅野雅紀), 東京芸術大学音楽学部紀要, , 38, 2013, ト00213, 近代文学, 一般, ,
21531 日本語排除から日本語受け入れへ―戦後台湾における言語政策、社会的環境の変容と継承日本語との関わり, 谷口龍子, 東京外国語大学論集, , 86, 2013, ト00110, 近代文学, 一般, ,
21532 ニコライ・ネフスキーの「未完成」, 荻原真子, 伝え, , 52, 2013, ツ00140, 近代文学, 一般, ,
21533 明治後期の幼稚園における描画作品の研究―「第五回内国勧業博覧会記念帖」を対象として, 牧野由理, 東京都市大学人間科学部紀要, , 4, 2013, ト00309, 近代文学, 一般, ,
21534 をなり神としての女性―人間模様に見る絆・柴門ふみの作品から, 春日井真英, 東海学園大学研究紀要(人文科学研究編), , 18, 2013, ト00072, 近代文学, 一般, ,
21535 テレビニュースとテレビジャーナリズム, 北出真紀恵, 東海学園大学研究紀要(人文科学研究編), , 18, 2013, ト00072, 近代文学, 一般, ,
21536 支配人席に立つ画家・平岡権八郎とその画業―新出の«裸婦坐像»を中心に, 岡部昌幸, 帝京史学, , 28, 2013, テ00006, 近代文学, 一般, ,
21537 英米のドラマ教育の視点からみる低学年における劇活動―「へんしん!おはなしつくろう!ごっこ遊びからおはなしづくり、劇づくりへ」の検討, 中山京子 小林由利子, 帝京大学教育学部紀要, 1, 38, 2013, テ00013, 近代文学, 一般, ,
21538 1935年、「華北事変」期における日中外交交渉の再検討―「満州国」問題と「三原則」をめぐる日中間の対立, 内田尚孝, 同志社大学グローバル地域文化学会紀要, , 1, 2013, ト00391, 近代文学, 一般, ,
21539 スポーツ少女にみるジェンダー―1970年代と2000年代のマンガ比較による, 堀籠美佳, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 165, 2013, ト00484, 近代文学, 一般, ,
21540 アニメーションと文学―宮崎駿の仕事, なかはらかぜ, 徳山大学論叢, , 77, 2013, ト00835, 近代文学, 一般, ,
21541 戦前・戦後の教育実践を語る―報徳教育・福沢プラン・井上喜一郎, 須田将司, 東洋大学文学部紀要(教育・教職), 38, 66, 2013, ト00645, 近代文学, 一般, ,
21542 小説と漫画が伝えるもの, なかはらかぜ, 徳山大学論叢, , 75, 2013, ト00835, 近代文学, 一般, ,
21543 1930年代における報徳教育の創出過程に関する一考察―静岡県土方村の「先駆」性の検討を中心に, 須田将司 武藤正人, 東洋大学文学部紀要(教育・教職), 38, 66, 2013, ト00645, 近代文学, 一般, ,
21544 <翻・複> 江戸・東京、江戸城・皇城―「旧江戸城写真帖」の基礎的研究, 冨坂賢, 東京国立博物館紀要, , 48, 2013, ト00245, 近代文学, 一般, ,
21545 <翻>特集 勢州松坂の芸文と茶の湯 勢州松坂茶事覚書, 戸田宗安, 茶道文化研究, , 5, 2013, チ00242, 近代文学, 一般, ,
21546 川島忠之助家のばあい―江戸の地霊・東京の地縁, 塩崎文雄, 東西南北, , 2013, 2013, ト00329, 近代文学, 一般, ,
21547 岡本韋庵の人脈, 有馬卓也, 東洋古典学研究, , 35, 2013, ト00595, 近代文学, 一般, ,
21548 特集 <日本>への多様な眼差し 台湾現代文学のなかの<日本・文学>―頼香吟の『其後 それから』における太宰治、そして村上春樹, 蕭幸君, 東京外国語大学日本語学科年報, , 17, 2013, ト00098, 近代文学, 一般, ,
21549 特集 <日本>への多様な眼差し 翻訳者の介入―ロシア文学の翻訳をめぐる二つの議論, 溝渕園子, 東京外国語大学日本語学科年報, , 17, 2013, ト00098, 近代文学, 一般, ,
21550 金井正の思想と行動(2)―ファシズム期を中心に(第1部), 長島伸一, 長野大学紀要, 35-2, 129, 2013, ナ00070, 近代文学, 一般, ,