検索結果一覧

検索結果:69114件中 21501 -21550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21501 岡本かの子の歌第8回 『かろきねたみ』と同時代, 米川千嘉子, 短歌, 50-9, 655, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21502 特集 斎藤史の遺言 斎藤史という問題―現在から生涯と作品を考える, 小高賢, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21503 特集 斎藤史の遺言 斎藤史と塚本邦雄―処女歌集を比べてみる, 岡井隆, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21504 特集 斎藤史の遺言 敗れたるわれの山河―斎藤史の視点, 佐伯裕子, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21505 特集 斎藤史の遺言 「戦犯」の汚名, 大辻隆弘, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21506 特集 斎藤史の遺言 エッセーと小説の面白さ, 村永大和, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21507 特集 斎藤史の遺言 昭和史と斎藤史の平成口語短歌, 樋口覚, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21508 特集 斎藤史の遺言 斎藤史の短歌語録, 志垣澄幸, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21509 特集 斎藤史の遺言 わが母、斎藤史, 斎藤宣彦, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21510 特集 斎藤史の遺言 斎藤史研究の手引, 志垣澄幸, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21511 二十世紀の短歌論9―窪田章一郎, 篠弘, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21512 岡本かの子の歌第9回 『愛のなやみ』における「男かはゆし」, 米川千嘉子, 短歌, 50-10, 656, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21513 二十世紀の短歌論10―佐藤佐太郎, 篠弘, 短歌, 50-11, 657, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21514 岡本かの子の歌第10回 『愛のなやみ』未収録歌における女性像と性のボリューム, 米川千嘉子, 短歌, 50-11, 657, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21515 茂吉短歌の読み方, 桜井健司, 音, 22-3, 247, 2003, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
21516 井上円了の妖怪学と宗教論―「真怪」と「哲学的宗教」, 上杉義麿, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近代文学, 著作家別, ,
21517 新渡戸稲造に学ぶ国際社会の「世渡りの道」―二一世紀人間像の理想, 照井悦幸, 『文学部の多様なる世界』, , , 2003, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
21518 昭和期・新渡戸稲造の思想と行動―「松山事件」を例にして, 加藤憲一, 『文学部の多様なる世界』, , , 2003, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
21519 鈴木彦次郎関係文献既存資料収録書誌データ一覧リスト作成について, 小原俊一, 『文学部の多様なる世界』, , , 2003, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
21520 中野重治『甲乙丙丁』事項索引, 大塚博, 跡見学園女子大学短期大学部紀要別冊, , 8, 2003, ア00391, 近代文学, 著作家別, ,
21521 『よしあし草』と『関西文学』の時代, 増田周子, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21522 天佑社の時代・金尾文淵堂との関係, 檀原みすず, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21523 天眠と与謝野寛・晶子, 田口道昭, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21524 実業家としての小林天眠, 増田周子, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21525 作品集『四十とせ前』について, 真銅正宏 檀原みすず 西村将洋 西垣尚子 熊谷昭宏 増田周子, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21526 『四十とせ前』に収録されなかった作品群について, 西村将洋 熊谷昭宏 西垣尚子, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21527 『毛布五十年』という営為, 真銅正宏, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21528 天佑社の本 写真と解説(一三点), , 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21529 関連出版物について, 真銅正宏, 『小林天眠と関西文壇の形成』, , , 2003, イ9:87:26, 近代文学, 著作家別, ,
21530 二十世紀の短歌論11―萩原朔太郎, 篠弘, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21531 正岡子規の仰臥漫録 肉筆原本の複写を見る, 内田自得, むさしの文学会会報, , 41, 2003, ム00105, 近代文学, 著作家別, ,
21532 特集 岡部桂一郎の到達点 『一点鐘』数首の歌, 小池光, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21533 特集 岡部桂一郎の到達点 変哲のない世界へ―岡部桂一郎の軌跡, 三枝昂之, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21534 特集 岡部桂一郎の到達点 ふるさとの創造, 山田富士郎, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21535 特集 岡部桂一郎の到達点 トロッコの行方―歌集細見『緑の墓』, 佐藤通雅, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21536 特集 岡部桂一郎の到達点 誘う物・誘う言葉―歌集細見『木星』, 花山多佳子, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21537 特集 岡部桂一郎の到達点 「ほとり」という視力―歌集細見『戸塚閑吟集』, 日高尭子, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21538 特集 岡部桂一郎の到達点 火の見櫓への眼ざし―歌集細見『一点鐘』, 島田修三, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21539 岡本かの子の歌第11回 かの子の「なげき」と魔の時代, 米川千嘉子, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21540 中原中也の東京47―府下杉並町高円寺, 福島泰樹, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21541 <インタビュー>特集 岡部桂一郎の到達点 昔の歌人は荒ぶる魂を持っていた―岡部桂一郎さん由紀子夫人に聞く, 岡部桂一郎 岡部由紀子, 短歌, 50-12, 658, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21542 中原中也の東京46―府下中野町打越薬師通赤門, 福島泰樹, 短歌, 50-11, 657, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21543 特集 迢空と「短歌の命運」 滅びに臨む短歌, 岡野弘彦, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21544 特集 迢空と「短歌の命運」 「命数」という復活・再生, 成瀬有, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21545 特集 迢空と「短歌の命運」 批評の不在, 三枝浩樹, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21546 特集 迢空と「短歌の命運」 批評の原点としての「哲学者」, 佐藤通雅, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21547 特集 迢空と「短歌の命運」 詩的宿命について, 前登志夫, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21548 特集 迢空と「短歌の命運」 桜としらべと思い出, 桑山則子, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21549 特集 迢空と「短歌の命運」 敗戦時の短歌, 一ノ関忠人, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
21550 二十世紀の短歌論12―中山雅吉, 篠弘, 短歌, 50-13, 659, 2003, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,