検索結果一覧

検索結果:21735件中 21601 -21650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21601 伊東静雄詩論−第一詩集を中心に−(後編), 桜井竜丸, 北海道学芸大学紀要, 23−1, , 1972, ホ00250, 近代文学, 作家別, ,
21602 北村透谷−詩に見いだされる思想の変遷と平和主義について−, 田原勇, 三育学院短期大学紀要, 2, , 1973, サ00179, 近代文学, 作家別, ,
21603 資料紹介『死体解剖室』, 安藤勝志, 主潮, 1, , 1973, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
21604 深沢七郎の問題, 桑原敬治, 主潮, 1, , 1973, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
21605 古代への幻想(其の二)−『死者の書』を遶って−, 山根惇志, 立教高等学校研究紀要, 4, , 1973, リ00013, 近代文学, 作家別, ,
21606 『高橋和己小論』覚書−「散華」「堕落」を視座として−, 田中貞夫, 早大教育国語国文学, 1, , 1973, キ00307, 近代文学, 作家別, ,
21607 三島文学序説−「金閣寺」より−, 桜井竜丸, 北海道学芸大学紀要, 23−2, , 1973, ホ00250, 近代文学, 作家別, ,
21608 芥川龍之介・初期の習作「老狂人」をめぐって, 石割透, 文芸と批評, 4−1, , 1973, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
21609 ”柄谷行人−””唯我独尊””と畏怖の振幅”, 菅孝行, 現代の眼, 14−10, , 1973, ケ00319, 近代文学, 作家別, ,
21610 芥川龍之介の風土, 佐山祐三, 日本文学風土学会紀事, 5, , 1973, ニ00460, 近代文学, 作家別, ,
21611 斎藤茂吉とヨーロッパの風土−二、三の問題−, 大塚雅彦, 日本文学風土学会紀事, 5, , 1973, ニ00460, 近代文学, 作家別, ,
21612 亡びの斎宮−富小路禎子論−, 菱川善夫, 短歌, 20−2, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21613 虚空をつかむ子規上, 村井紀, 短歌, 20−8, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21614 該博精緻な子規の学的追求−松井利彦の近業『正岡子規集・解説と注釈』の意義について−, 木俣修, 短歌, 20−4, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21615 江藤淳と戦後派文学, 菊田均, 風宴, 12, , 1973, フ00014, 近代文学, 作家別, ,
21616 「屋根の上のサワン」私論, 前山光則, 風宴, 12, , 1973, フ00014, 近代文学, 作家別, ,
21617 真継伸彦小論−滅にいたる道−, 福井淳一, 主潮, 1, , 1973, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
21618 倉橋由美子論−『暗い旅』を中心として−, 斉藤金司, 主潮, 1, , 1973, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
21619 開高健の世界−「諦観から、なおも再生へ」−, 関伊佐雄, 主潮, 1, , 1973, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
21620 「金閣寺」の文章, 小林崇利, 主潮, 1, , 1973, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
21621 茂吉における愚昧なもの, 中村稔, 短歌, 20−5, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21622 茂吉の円熟と伝統, 中西進, 短歌, 20−5, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21623 <対談>長崎時代の茂吉, 岡井隆 篠弘, 短歌, 20−5, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21624 二つの「ノート」抄, 岡井隆, 短歌, 20−5, , 1973, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
21625 梶井基次郎の幻想について, 津田薫, 文芸と批評, 4−1, , 1973, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
21626 ”空穂の””父””と宗教−窪田空穂論その二−”, 原邦良, 文芸と批評, 4−1, , 1973, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
21627 吉本隆明−<戦争と文化>への招待状, 竹中労, 現代の眼, 14−10, , 1973, ケ00319, 近代文学, 作家別, ,
21628 無機質のいのち妄執の作家たち(3)−宮沢賢治, 内村剛介, 文芸, 12−2, , 1973, フ00426, 近代文学, 作家別, ,
21629 新美南吉の「ごんぎつね」, 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 4, , 1973, オ00112, 近代文学, 作家別, ,
21630 石川節子小論(その二), 塩浦彰, 北方文学, 15, , 1973, ホ00313, 近代文学, 作家別, ,
21631 芥川龍之介『芋粥』の総合読み, 山崎宏, 文学と教育, 79, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
21632 <座談会>芥川龍之介『偸盗』をめぐって, 荒川有史 佐伯昭定 鈴木益弘 夏目武子 山下明 佐藤嗣男 熊谷孝, 文学と教育, 79, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
21633 遠藤周作−<弱者>に居直る感性, 高尾利数, 現代の眼, 14−10, , 1973, ケ00319, 近代文学, 作家別, ,
21634 安部公房−「箱入り男」のジレンマ, 中島誠, 現代の眼, 14−10, , 1973, ケ00319, 近代文学, 作家別, ,
21635 芥川の言語観・文学観ノート−『文芸一般論』『文芸鑑賞』を中心に, 荒川有史, 文学と教育, 79, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
21636 <異域>の精神『大川の水』論芥川龍之介の世界T, 坪井裕俊, 北方文学, 14, , 1973, ホ00313, 近代文学, 作家別, ,
21637 安吾を読む−生活者の思想−, 芳野昇, 北方文学, 14, , 1973, ホ00313, 近代文学, 作家別, ,
21638 石川節子小論(その一), 塩浦彰, 北方文学, 14, , 1973, ホ00313, 近代文学, 作家別, ,
21639 野坂昭如−焼跡派の韜晦的反抗, 清水哲男, 現代の眼, 14−10, , 1973, ケ00319, 近代文学, 作家別, ,
21640 「夢十夜」の世界, 安宗伸郎, 河, 5, , 1973, カ00586, 近代文学, 作家別, ,
21641 三島由紀夫ノート, 江後寛士, 河, 5, , 1973, カ00586, 近代文学, 作家別, ,
21642 内村鑑三おぼえ書き(その八), 岩谷元輝, 開成学園国語科研究論集, 1, , 1973, シ00594, 近代文学, 作家別, ,
21643 『毒薬を飲む女』の虚構性, 石崎等, 文芸と批評, 4−1, , 1973, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
21644 文学と宗教と国家と−三島由紀夫の思想推移−, 戸田義雄, 中央学術研究所紀要, 3, , 1973, チ00050, 近代文学, 作家別, ,
21645 お君さんの世界に見る大正的近代−芥川龍之介『葱』の総合読み−, 山下明, 文学と教育, 80, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
21646 芥川龍之介・「大川の水」論, 石割透, 早稲田実業学校研究紀要, 8, , 1973, ワ00060, 近代文学, 作家別, ,
21647 会津八一の文学その一, 伊狩章, 人文科学研究/新潟大学, 44, , 1973, Z41U:に:001:005, 近代文学, 作家別, ,
21648 『電報』を文学として読む−第21回日教組全国教研の成果と課題, 夏目武子, 文学と教育, 78, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
21649 近代主義克服への大きな一歩−『大導寺信輔の半生』の総合読み, 鈴木益弘, 文学と教育, 81, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,
21650 作品把握上の問題点−岩倉政治『空気がなくなる日』, 佐伯昭定, 文学と教育, 81, , 1973, フ00367, 近代文学, 作家別, ,