検索結果一覧
検索結果:69114件中
21601
-21650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
21601 | 文化受容の証人、ラフカディオ・ハーン―中国の作品の語り直しを中心に, 梅本順子, 『知の新視界』, , , 2003, オ0:162, 近代文学, 著作家別, , |
21602 | カール・フローレンツとの関係から見たラフカディオ・ハーン, 佐藤マサ子, 『知の新視界』, , , 2003, オ0:162, 近代文学, 著作家別, , |
21603 | 愛と道義のジャーナリスト 陸羯南, 柏木勇一, 白い国の詩, , 566, 2003, Z23T:と:001:001, 近代文学, 著作家別, , |
21604 | 骨太な詩人 佐藤清, 新延拳, 白い国の詩, , 567, 2003, Z23T:と:001:001, 近代文学, 著作家別, , |
21605 | 新しがり屋の東北人 北村小松, 米田省三, 白い国の詩, , 568, 2003, Z23T:と:001:001, 近代文学, 著作家別, , |
21606 | 牧原憲夫編『山代巴獄中手記書簡集―模索の軌跡』, 田中真人, 日本史研究, , 496, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 著作家別, , |
21607 | 木俣修研究(1) 長楽寺への道―建礼門院徳子について, 鈴木寿子, 谺, , 30, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21608 | 木俣修研究(2) 『昏々明々』秀歌鑑賞(八), 朝井一恵 竹内彩子 浅野光一, 谺, , 30, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21609 | 木俣修研究(1) 静かなる怒濤, 竹内彩子, 谺, , 31, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21610 | 木俣修研究(2) 『昏々明々』秀歌鑑賞(九), 鈴木寿子 鈴木艶子 安部真理子 浅野光一, 谺, , 31, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21611 | 幻視と幻想―葛原妙子と大西民子, 山本登志枝, 谺, , 31, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21612 | 木俣修研究(1) 老の歌『昏々明々』より, 鈴木艶子, 谺, , 32, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21613 | 木俣修研究(2) 『昏々明々』秀歌鑑賞(十), 朝井一恵 安部真理子 竹内彩子 浅野光一, 谺, , 32, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21614 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十一)―「春泥抄」について, 安部真理子, 谺, , 33, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21615 | 木俣修研究 『昏々明々』秀歌鑑賞(十一)―「昨日もけふも」について, 室伏玲子, 谺, , 33, 2003, コ01297, 近代文学, 著作家別, , |
21616 | <講演> こころ、言葉, 武川忠一, 短歌研究, 60-2, 826, 2003, タ00160, 近代文学, 著作家別, , |
21617 | <講演>第74回アートステージ 萩原朔太郎と上州詩人―内円から外円へ, 佐々木靖章, 前橋文学館報, , 23, 2003, マ00019, 近代文学, 著作家別, , |
21618 | 企画展「中里介山『大菩薩峠』の世界」によせて 創作ノート『人情風俗』のこと, 桜沢一昭, 山梨県立文学館館報, , 52, 2003, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
21619 | 反目、志賀直哉と中野重治, 清水昭三, 山梨県立文学館館報, , 53, 2003, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
21620 | 企画展「中里介山『大菩薩峠』の世界」に寄せて 小説「大菩薩峠」に書き入れられた一葉の日記, 荻原留則, 山梨県立文学館館報, , 53, 2003, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
21621 | 資料翻刻 芥川龍之介関係資料, 古守泰子, 山梨県立文学館館報, , 52, 2003, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
21622 | 井上光晴研究書誌集成(一), 柿谷浩一, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21623 | 企画展「文士の友情 芥川龍之介と菊池寛・久米正雄」によせて 久米正雄書簡の語るもの―一九一五年秋、第四次『新思潮』創刊前夜, 関口安義, 山梨県立文学館館報, , 54, 2003, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, , |
21624 | 半七捕物帳の世界, 柏崎美代, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21625 | 追悼大特集 鈴木真砂女の生涯と仕事, 瀬戸内寂聴 黒田杏子 中原道夫 西嶋あさ子 高橋睦郎, 俳句, 52-6, 667, 2003, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
21626 | 資料紹介 横光利一・全集未収録文章―「選後の感想」, 掛野剛史, 横光利一文学会会報, , 4, 2003, ヨ00055, 近代文学, 著作家別, , |
21627 | 近代の影―漱石の宗教を巡る懐疑とアイデンティティー, フランツ・ヒンターエーダー=エムデ, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21628 | 山の作家・深田久弥―不朽のロングセラー『日本百名山』, 田沢拓也, 有隣, , 424, 2003, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
21629 | 開高健・文章の人, 菊谷匡祐, 有隣, , 425, 2003, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
21630 | <座談会> 小島烏水と版画コレクション―登山・文学・美術に遺した多彩な足跡, 近藤信行 河野元昭 沼田英子 篠崎孝子, 有隣, , 427, 2003, ユ00013, 近代文学, 著作家別, , |
21631 | パロディされる恋愛―金子みすゞ「さみしい王女」, 藤本恵, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21632 | 詩人井上多喜三郎書誌・補遺, 外村彰, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21633 | 与謝野晶子とチチアン―『みだれ髪』の裸形の歌とイタリアルネッサンスの画家チチアン(ティツィアーノ)の絵との接点, ジャニーン・バイチマン, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21634 | 林芙美子を読み直す, ジョーン・エリクソン, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21635 | 金井美恵子の短編集における少女ファタール, シャラリン・オルバー, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21636 | 野上弥生子とジェイン・オーステインとフェミニズム:二人はフェミニストと言えるか―『真知子』と『明暗』と『高慢と偏見』をめぐって, エレノア・J・ホーガン, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21637 | 春山行夫宛書簡記録 北園克衛より, 中村洋子, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21638 | 松尾由美―『バルーン・タウンの殺人』をめぐって, アマンダ・シーマン, 『〈国際〉日本学との邂逅』, , , 2003, ノ4:98:4, 近代文学, 著作家別, , |
21639 | 太宰治『正義と微笑』と古本屋, 林哲夫, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21640 | 『葦平書誌通信』蒐書余録, 矢富巌夫, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21641 | 島村利正と結城信一, 矢部登, 文献探索, , ’03, 2003, フ00561, 近代文学, 著作家別, , |
21642 | 水眠の永眠について, 矢崎泰久, ちくま, , 388, 2003, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
21643 | かくも健やかな恋愛―『マゾヒストMの遺言』によせて, 巽孝之, ちくま, , 389, 2003, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
21644 | 追悼 鈴木真砂女, 宇多喜代子 中原道夫 松平盟子 他, 俳句研究, 70-8, , 2003, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
21645 | <対談> 大岡昇平 人と文学―全集の完結にあたって, 菅野昭正 大江健三郎, ちくま, , 390, 2003, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
21646 | 近代俳句のキー・パーソン, 村上護, ちくま, , 390, 2003, チ00030, 近代文学, 著作家別, , |
21647 | 特集 正木ゆう子の世界, 池田澄子 筑紫磐井 中原道夫 荻野雅彦 依光陽子 永末恵子 他, 俳句研究, 70-9, , 2003, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
21648 | 追悼 草間時彦, 山田みづえ 岡田日郎 本井英 他, 俳句研究, 70-10, , 2003, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
21649 | メディア表現と差別4 「戦勝国民」という表現, 内藤寿子, 未来, , 441, 2003, ミ00240, 近代文学, 著作家別, , |
21650 | 俳人たちの風姿(3) 石橋辰之助, 風間圭, 馬酔木, 82-1, 947, 2003, ア00340, 近代文学, 著作家別, , |