検索結果一覧
検索結果:25168件中
21651
-21700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
21651 | 梶井基次郎研究―「音」を中心として―, 平川美穂, 東洋大学短期大学論集国語篇, 21, , 1985, ト00640, 近代文学, 小説, , |
21652 | 梶井基次郎における音楽性―自意識の表出と聴覚的リズム―, 滝沢美和子, 成城国文学, 1, , 1985, セ00049, 近代文学, 小説, , |
21653 | 『青空』同人たちの動向―論考・梶井基次郎(その一)―, 小西護, イミタチオ, 3, , 1985, イ00137, 近代文学, 小説, , |
21654 | 「瀬山の話」成立考, 古関章, 近代文学論集, 11, , 1985, キ00740, 近代文学, 小説, , |
21655 | 『瀬山の話』の位置―梶井基次郎の習作, 柏倉康夫, 国語通信, , 280, 1985, コ00790, 近代文学, 小説, , |
21656 | 「檸檬」論, 遠藤伸治, 国文学攷, 105, , 1985, コ00990, 近代文学, 小説, , |
21657 | 梶井基次郎論序説―「檸檬」「冬の日」を視座として, 古閑章, 国語国文学研究, 20, , 1985, コ00700, 近代文学, 小説, , |
21658 | 梶井基次郎「城のある町にて」覚書 (その三)―「昼と夜」「雨」をめぐって―, 熊木哲, 九州大谷研究紀要, 11, , 1985, キ00180, 近代文学, 小説, , |
21659 | 「城のある町にて」と「雪後」, 安藤靖彦, 愛知県立女子大学説林, 33, , 1985, ア00090, 近代文学, 小説, , |
21660 | 「泥濘」論 (梶井基次郎)―自分を眺める自分―, 森晴雄, 芸術至上主義文芸, 11, , 1985, ケ00075, 近代文学, 小説, , |
21661 | 梶井基次郎における「闇」―「闇の書」から「闇の絵巻」へ―, 浜川勝彦, 叙説, 11, , 1985, シ00812, 近代文学, 小説, , |
21662 | 井伏文学の世界, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21663 | 井伏文学のこころ, 高田芳夫, 芸術至上主義文芸, 11, , 1985, ケ00075, 近代文学, 小説, , |
21664 | 井伏鱒二と先行文学―岩野泡鳴とのかかわりについて―, 大久保典夫, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21665 | 井伏鱒二と同時代の文学―富ノ沢麟太郎について―, 栗坪良樹, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21666 | 井伏鱒二と後代―太宰治ほか―, 相馬正一, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21667 | 井伏鱒二と外国文学 (チエホフ), 涌田佑, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21668 | 井伏素老の漢詩文, 寺横武夫, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21669 | 井伏鱒二の形成―文体は人間の歩きかたのやうなものではないだらうか(「『が』『そして』『しかし』」), 東郷克美, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21670 | 井伏文学のユーモア, 松本鶴雄, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21671 | 井伏文学のリアリズム, 磯貝英夫, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21672 | 井伏鱒二の文体―初期の一方法―, 岡崎和夫, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21673 | 『井伏文学手帖』と私, 佐藤嗣男, 文学と教育, 131, , 1985, フ00368, 近代文学, 小説, , |
21674 | <対談>自選を終えて, 河盛好蔵 井伏鱒二, 波, 19-10, , 1985, ナ00200, 近代文学, 小説, , |
21675 | 『山椒魚』, 関谷一郎, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21676 | 『屋根の上のサワン』, 鶴谷憲三, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21677 | 『ジョン万次郎漂流記』, 石崎等, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21678 | ゼミナール『多甚古村』の印象の追跡, 荒川有史 夏目武子 高田正夫 香川智之 鈴木哲夫, 文学と教育, 131, , 1985, フ00368, 近代文学, 小説, , |
21679 | 『へんろう宿』―作品の深さについて―, 東郷克美, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21680 | 『花の町』, 都築久義, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21681 | 『本日休診』, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21682 | 『遥拝隊長』, 吉田永宏, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21683 | 「遥拝隊長」の周辺―戦時下の井伏を視座として―, 前田貞昭, 国語国文学/岐阜大学, 17, , 1985, キ00150, 近代文学, 小説, , |
21684 | 『珍品堂主人』, 大越嘉七, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21685 | 『武州鉢形城』, 秋枝美保, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21686 | 『黒い雨』(井伏鱒二), 金子博, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21687 | 『黒い雨』, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 5014, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21688 | 『海揚り』, 伴悦, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21689 | 『荻窪風土記』, 室井庸一, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21690 | 井伏鱒二参考文献目録, 大越嘉七, 国文学解釈と鑑賞, 50-4, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21691 | ―研究動向―牧野信一, 柳沢孝子, 昭和文学研究, 10, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, , |
21692 | 自己客観化の過程―大正末期の牧野信一の諸作について, 武田信明, 国文論叢, 12, , 1985, コ01120, 近代文学, 小説, , |
21693 | 現代文章講義(八)足柄山のロシナンテ―牧野信一『ゼーロン』―, 野口武彦, 日本語学, 4-4, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, , |
21694 | 現代文章講義(七)死があたかも一つの―堀辰雄『聖家族』―, 野口武彦, 日本語学, 4-3, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, , |
21695 | 堀辰雄における時間とヴィジョン―『聖家族』から『風立ちぬ』へ―(二), 影山恒男, 長崎女子短期大学紀要, 33, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
21696 | 『風立ちぬ』試解 (2)―<冬>の位置―, 西原千博, 紀要(静岡英和女学院短大), 17, , 1985, シ00180, 近代文学, 小説, , |
21697 | 堀辰雄『幼年時代』試論―牧歌から鎮魂へ―, 中島昭, 横浜国大国語研究, 3, , 1985, ヨ00009, 近代文学, 小説, , |
21698 | 堀辰雄の女性像―『姨捨』を中心として―, 佐藤美紀, 米沢国語国文, 12, , 1985, ヨ00070, 近代文学, 小説, , |
21699 | 堀辰雄「大和路」試論―死生観と折口信夫の関連において, 小川和佑, 外国文学, 34, , 1985, カ00022, 近代文学, 小説, , |
21700 | <所蔵資料紹介>神西清ノート, 中村真一郎, 神奈川近代文学館, 7, , 1985, カ00438, 近代文学, 小説, , |