検索結果一覧

検索結果:25168件中 21701 -21750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21701 阿部知二論―初期短篇群の概括と鳥瞰―, 竹松良明, 青山語文, 15, , 1985, ア00200, 近代文学, 小説, ,
21702 昭和十年代の阿部知二論覚え書―ヒューマニズム論の終焉―, 水上勲, 文脈, 4, , 1985, フ00595, 近代文学, 小説, ,
21703 阿部知二論―『北京』, 竹松良明, 緑岡詞林, 9, , 1985, リ00240, 近代文学, 小説, ,
21704 伊藤整と意識の流れ, 林和仁, 神戸女学院大学論集, 32-2, , 1985, コ00320, 近代文学, 小説, ,
21705 伊藤整における“近代の超克”―「エゴ」の内実とゆくえ―, 高柴慎治, 徳島文理大学文学論叢, 2, , 1985, ト00805, 近代文学, 小説, ,
21706 伊藤整におけるロマン主義的動機の変容―新心理主義から行動主義へ―, 佐藤公一, 国語国文研究, 73, , 1985, コ00730, 近代文学, 小説, ,
21707 伊藤整の新心理主義文学理論―制度としてのレシへの近代主義的反逆―, 佐藤公一, 昭和文学研究, 11, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, ,
21708 私小説・マルキシズム文学同根説―伊藤整の「文学史」像の問題, 石阪幹将, 論究, 8, , 1985, ロ00033, 近代文学, 小説, ,
21709 「傲慢な爪立ち」と意識化された「方法」―伊藤整と小林多喜二(下)―, 飛鳥井雅道, 文学, 53-1, , 1985, フ00290, 近代文学, 小説, ,
21710 伊藤整に関する一つの疑問―昭和四年前後―, 越前谷宏, 文脈, 4, , 1985, フ00595, 近代文学, 小説, ,
21711 戦争下の伊藤整の評論―私小説観の変遷を中心に―, 曾根博義, 語文/日本大学, 62, , 1985, コ01400, 近代文学, 小説, ,
21712 伊藤整の十二月八日―その行動と心情―, 曾根博義, 昭和文学研究, 10, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, ,
21713 『伊藤整日記』―我が文学を生き延びんが為の戦記, 竹内清己, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21714 『雪明りの路』における他者の位相―鎖された自己―, 佐藤和正, 名古屋近代文学研究, 3, , 1985, ナ00076, 近代文学, 小説, ,
21715 「イカルス失墜」論―伊藤整における自己示現のかたち, 渥美孝子, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, 17, , 1985, シ00279, 近代文学, 小説, ,
21716 『冬夜』論, 佐々木冬流, 茨城キリスト教短期大学研究紀要, 25, , 1985, イ00092, 近代文学, 小説, ,
21717 『街と村』論―幻視の風景―, 倉西聡, 文芸と批評, 6-2, , 1985, フ00490, 近代文学, 小説, ,
21718 伊藤整の詩「瓜姫」について, 川村美奈里, 宇部国文研究, 16, , 1985, ウ00050, 近代文学, 小説, ,
21719 武田麟太郎論, 高間明浩, 日本文学誌要, 33, , 1985, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
21720 現代文章講義(十一)三階建てのアパート―武田麟太郎『日本三文オペラ』―, 野口武彦, 日本語学, 4-7, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, ,
21721 『高見順日記』―死の淵に立って―, 関谷一郎, 国文学解釈と鑑賞, 50-8, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21722 夫・高見順のこと―昭和四十年夏, 高見秋子, 学鐙, 82-9, , 1985, カ00270, 近代文学, 小説, ,
21723 『故旧忘れ得べき』試論, 中田聡, 日本文学誌要, 32, , 1985, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
21724 現代文章講義(十二)饒舌という思想―高見順『故旧忘れ得べき』, 野口武彦, 日本語学, 4-8, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, ,
21725 現代文章講義(十三)饒舌という思想(続)―高見順『故旧忘れ得べき』, 野口武彦, 日本語学, 4-10, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, ,
21726 林芙美子『放浪記』(第一部)の本文校異, 広畑智子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 16, 1985, テ00070, 近代文学, 小説, ,
21727 物語の系譜・八人の作家19円地文子(7), 中上健次, 国文学, 30-7, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, ,
21728 岡本かの子の生涯 (7)―魔よりの脱皮―, 池田幸枝, あるご, 3-2, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21729 岡本かの子の生涯(6)―噛みあわない二人―, 池田幸枝, あるご, 3-1, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21730 岡本かの子の生涯 (8)―明るい家庭をとりもどす―, 池田幸枝, あるご, 3-3, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21731 岡本かの子の生涯 (9)―関東大震災―, 池田幸枝, あるご, 3-4, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21732 岡本かの子の生涯 (10)―華々しく―, 池田幸枝, あるご, 3-5, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21733 岡本かの子の生涯 (11)―創作ひとすじ―, 池田幸枝, あるご, 3-6, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21734 岡本かの子の生涯 (12)―ロンドン在住―, 池田幸枝, あるご, 3-7, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21735 岡本かの子の生涯 (13)―かの子と三人の男性―, 池田幸枝, あるご, 3-8, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21736 岡本かの子の生涯 (14)―かの子観音―, 池田幸枝, あるご, 3-9, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21737 岡本かの子の生涯 (15)―母子叙情―, 池田幸枝, あるご, 3-10, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21738 岡本かの子の生涯 (16)―文壇デビュー, 池田幸枝, あるご, 3-11, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21739 岡本かの子の生涯 (17)―高い評価の「老妓抄」―, 池田幸枝, あるご, 3-12, , 1985, ア00440, 近代文学, 小説, ,
21740 意識の近代化と文学 その三―生と表現―, 岡田秀子, 法政大学教養部研究報告, 54, , 1985, ホ00080, 近代文学, 小説, ,
21741 「水西書院の娘」(宇野千代作), 大塚豊子, 学苑, 541, , 1985, カ00160, 近代文学, 小説, ,
21742 太宰治と山岸外史, 相馬正一, 国文学解釈と鑑賞, 50-12, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21743 太宰治の表現, 中村明, 国文学解釈と鑑賞, 50-12, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21744 太宰治と左翼運動―解明の試み―, 小野隆祥, 国文学解釈と鑑賞, 50-12, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21745 太宰治―マイ・コメディアン―小説世界のロビンソン14 第十三章, 小林信彦, 波, 19-2, , 1985, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
21746 日本近代文学における異端の系譜太宰治―第三十四回全国集会総括―, 荒川有史, 文学と教育, 134, , 1985, フ00368, 近代文学, 小説, ,
21747 太宰治の文学―戦争の現実と太宰治, 井筒満, 文学と教育, 133, , 1985, フ00368, 近代文学, 小説, ,
21748 太宰の足跡をたどる, ジェームス・ウェスターホーベン 司慎一, 本, 10-7, , 1985, ホ00320, 近代文学, 小説, ,
21749 太宰治・三鷹時代の足跡―戦後の仕事部屋―, 山本貴夫, 解釈, 31-2, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, ,
21750 日本における魯迅研究序説(2)―魯迅と太宰治を中心に, 木内尚子, 日本大学三島教養部研究年報, 33, , 1985, ニ00340, 近代文学, 小説, ,