検索結果一覧
検索結果:25168件中
21801
-21850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
21801 | 中島敦『名人伝』の周辺, 竹腰幸夫, 常葉国文, 10, , 1985, ト00840, 近代文学, 小説, , |
21802 | 「名人伝」小考―その意味するもの, 藤村猛, 近代文学試論, 23, , 1985, キ00730, 近代文学, 小説, , |
21803 | 「李陵」を読む, 藤野恒男, 仁愛国文, 3, , 1985, シ00928, 近代文学, 小説, , |
21804 | 中島敦『わが西遊記』考, 藤村猛, 安田女子大学紀要, 13, , 1985, ヤ00030, 近代文学, 小説, , |
21805 | 外村繁「悔いばかり多い時代」・「私の膳中時代」, 三木正浩, 解釈, 31-10, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, , |
21806 | 上林暁「野」の方法―時間の交錯とイメージの展開をめぐって―, 吉村稠, 園田国文, 6, , 1985, ソ00062, 近代文学, 小説, , |
21807 | 『野守鏡』試論―石川淳文学の内的宇宙―, 林晃平, 苫小牧駒沢短期大学紀要, 17, , 1985, ト01069, 近代文学, 小説, , |
21808 | 石川淳伝記的研究メモ (四), 渡辺喜一郎, 日本古書通信, 50-11, , 1985, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
21809 | 石川淳伝記的研究メモ (完), 渡辺喜一郎, 日本古書通信, 50-12, , 1985, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
21810 | 石川達三著書目録, , 日本古書通信, 50-3, , 1985, ニ00150, 近代文学, 小説, , |
21811 | 原民喜論, 右遠俊郎, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21812 | 原民喜に関する覚書, 川部かおり, 名古屋近代文学研究, 3, , 1985, ナ00076, 近代文学, 小説, , |
21813 | 『夏の花』(原民喜), 江種満子, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21814 | 直井潔, 大森澄雄, 文学論藻, 59, , 1985, フ00390, 近代文学, 小説, , |
21815 | 戦時下文学の戦後, 矢野貫一, 愛知県立女子大学説林, 33, , 1985, ア00090, 近代文学, 小説, , |
21816 | 「私」の変幻―«昭和の終り»から昭和の文学を解く一章―, 川西政明, 文学界, 39-10, , 1985, フ00300, 近代文学, 小説, , |
21817 | 寓意の爆弾―敗戦小説を読む, 鈴木貞美, 文芸, 24-8, , 1985, フ00426, 近代文学, 小説, , |
21818 | <対談>原爆文学をめぐって, 中野孝次 長岡弘芳, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21819 | 原爆文学の輪郭, 長岡弘芳, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21820 | 『原爆の子』(長田新編), 大屋幸世, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21821 | 『原爆に生きて』(山代巴ほか編), 国岡彬一, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21822 | 『ヒロシマ日記』(蜂谷道彦), 樫原修, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21823 | 『絶後の記録』(小倉豊文), 中村完, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21824 | 『長崎の鐘』『この子を残して』『原爆雲の下に生きて』(永井隆), 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21825 | 原爆文学のあとをたずねて, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21826 | 原爆文学作品目録, 長岡弘芳, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21827 | 原爆文学参考文献目録, 長岡弘芳, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, , |
21828 | ―研究動向―埴谷雄高, 永島貴吉, 昭和文学研究, 11, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, , |
21829 | 埴谷雄高における語りの仕掛け, Jacques Levy, 国際日本文学研究集会会議録, , 8, 1985, コ00893, 近代文学, 小説, , |
21830 | 埴谷文学に於る運動と形象, ジャック・レヴィ, 日本文学誌要, 32, , 1985, ニ00430, 近代文学, 小説, , |
21831 | 触発する影―『死霊』七章をめぐって, 小川国夫, 群像, 40-2, , 1985, ク00130, 近代文学, 小説, , |
21832 | 埴谷雄高『闇のなかの黒い馬』論 (2), 坂東健雄, 詩論, 8, , 1985, シ00919, 近代文学, 小説, , |
21833 | 武田泰淳―「史記」の解説者から現代作家への道程―, 石丸晶子, 昭和文学研究, 10, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, , |
21834 | 「秘密」―創造する人―, 吉田雅美, 緑聖文芸, 16, , 1985, リ00235, 近代文学, 小説, , |
21835 | 1952年のスクリリングな読書―小説世界のロビンソン 18 第十七章, 小林信彦, 波, 19-6, , 1985, ナ00200, 近代文学, 小説, , |
21836 | 「ひかりごけ」論, 清原万里, 近代文学試論, 23, , 1985, キ00730, 近代文学, 小説, , |
21837 | 武田泰淳論―『秋風秋雨人を愁殺す』の声がきこえてくる―その阿Q的状況からの脱出を求めて―, 関伊佐雄, 主潮, 13, , 1985, シ00507, 近代文学, 小説, , |
21838 | 「サイロのほとりにて」, 武田民子, 緑聖文芸, 16, , 1985, リ00235, 近代文学, 小説, , |
21839 | <対談>戦後文学の出発と「暗い絵」, 野間宏 多田道太郎, 図書, 429, , 1985, ト00860, 近代文学, 小説, , |
21840 | 野間宏と『暗い絵』, ブレット・ド・バリ・ニー 大熊栄, 文学, 53-1, , 1985, フ00290, 近代文学, 小説, , |
21841 | <対談>日本人の戦争体験と『真空地帯』, 野間宏 日高六郎, 図書, 432, , 1985, ト00860, 近代文学, 小説, , |
21842 | ―研究動向―梅崎春生―昭和五十年代―, 渡辺正彦, 昭和文学研究, 10, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, , |
21843 | 梅崎春生『桜島』論―非人間性への憤り―, 岸本隆生, 日本文芸研究, 37-2, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, , |
21844 | 椎名麟三とキリスト, 初野拓己, 日本文学誌要, 33, , 1985, ニ00430, 近代文学, 小説, , |
21845 | 椎名麟三『三つの訴訟状』論―「うなる」原点を求めて―, 久保田修, キリスト教文芸, 3, , 1985, キ00606, 近代文学, 小説, , |
21846 | 「野火」―「川」の章を通してみた―作者の自然描写と宗教意識について, 藤井了諦, 同朋国文, , 18, 1985, ト00460, 近代文学, 小説, , |
21847 | 『俘虜記』と『ながい旅』をつなぐもの―大岡昇平ノート―, 高田知波, 日本文学/日本文学協会, 34-1, , 1985, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
21848 | 大岡昇平における初出「ハムレット日記」の意味, 花崎育代, 目白近代文学, 6, , 1985, メ00110, 近代文学, 小説, , |
21849 | 大岡昇平『ハムレット日記』研究 (一)―日本近代文学におけるHamletの変貌―, 岡三郎, 青山学院大学文学部紀要, 26, , 1985, ア00190, 近代文学, 小説, , |
21850 | 故郷としての東京―「故郷を失った文学」をめぐって, 渡辺一民, 群像, 40-4, , 1985, ク00130, 近代文学, 小説, , |