検索結果一覧

検索結果:25168件中 21851 -21900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21851 島尾敏雄の文芸観, 西尾宣明, 日本文芸研究, 37-3, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
21852 『魚雷艇学生』雑感, 野原一夫, 新潮, 82-10, , 1985, シ01020, 近代文学, 小説, ,
21853 家庭の危機、子どもの論理―戦後文学に見る子どもの位相―, 中島国彦, 国文学, 30-12, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, ,
21854 庄野潤三における“ほのぼの”について, 浜野正美, 明石工業高専研究紀要, 27, , 1985, ア00210, 近代文学, 小説, ,
21855 絶対と相対―三島由紀夫研究, 木村敦英, 国文学試論, 10, , 1985, コ01003, 近代文学, 小説, ,
21856 ニヒリズムの逸脱―三島由紀夫における観念の理路をめぐって, 小阪修平, 文芸, 14-10, , 1985, フ00426, 近代文学, 小説, ,
21857 三島由紀夫初期作品の一問題―夢想の姿勢について―, 杉本和広, 名古屋近代文学研究, 3, , 1985, ナ00076, 近代文学, 小説, ,
21858 三島由紀夫『仮面の告白』小論―成立の意味について―, 斎藤美智代, 徳島大学国語科研究会報, 10, , 1985, ト00770, 近代文学, 小説, ,
21859 三島由紀夫の手法―『仮面の告白』以前の作品に見る助詞「の」の一用法―, 下河部行輝, 岡山大学文学部紀要, 46, , 1985, オ00508, 近代文学, 小説, ,
21860 『禁色』と『ドリアン・グレイの肖像』, 堀江珠喜, 比較文学, 27, , 1985, ヒ00030, 近代文学, 小説, ,
21861 三島由紀夫『真夏の死』論(上), 林純子, 東海大学湘南文学, 19, , 1985, シ00670, 近代文学, 小説, ,
21862 三島由紀夫「卒塔婆小町」論―詩劇の試み―, 有元伸子, 近代文学試論, 23, , 1985, キ00730, 近代文学, 小説, ,
21863 現実と構築―三島由紀夫『沈める滝』, 菅原洋一, 立正大学国語国文, 21, , 1985, リ00070, 近代文学, 小説, ,
21864 「金閣寺」論, 遠藤伸治, 国文学攷, 107, , 1985, コ00990, 近代文学, 小説, ,
21865 『金閣寺』論―人生への出発―, 大里恭三郎, 常葉国文, 10, , 1985, ト00840, 近代文学, 小説, ,
21866 Action as Fitting Match to Knowledge―Languageand Symbol in Mishima’s Kinkakuzi, David Pollack, Monumenta Nipponica, 40-4, , 1985, M00030, 近代文学, 小説, ,
21867 「金閣寺」の世界 (二)―「私」と「柏木」像を中心として, 西本匡克, 日本文芸研究, 37-2, , 1985, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
21868 『金閣寺』試解―最終章をめぐって―, 小埜裕二, 金沢大学国語国文, 10, , 1985, カ00500, 近代文学, 小説, ,
21869 三島由紀夫の漢語における語構成―『金閣寺』と『天人五衰』―, 新裕美, 岡大国文論稿, 13, , 1985, オ00500, 近代文学, 小説, ,
21870 三島由紀夫「午後の曳航」, 武田信明, 国文学, 30-12, , 1985, コ00940, 近代文学, 小説, ,
21871 「豊饒の海」論, 加藤敏男, 解釈, 31-9, , 1985, カ00030, 近代文学, 小説, ,
21872 「豊饒の海」論(一), 志田章子, 国文鶴見, , 20, 1985, コ01100, 近代文学, 小説, ,
21873 A Bibliography of My International Collection of Works by and on Mishima Yukio, Luis Canales, 京都外国語大学研究論叢, 25, , 1985, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
21874 ―研究動向―福永武彦, 矢野昌邦, 昭和文学研究, 10, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, ,
21875 福永文学における絵画の位置, 矢野昌邦, 論究, 8, , 1985, ロ00033, 近代文学, 小説, ,
21876 福永武彦と『映画評論』, 鈴木良博, 文研論集, 11, , 1985, フ00562, 近代文学, 小説, ,
21877 美への倫理或いは投企としての芸術―福永武彦初期作品―, 奈佐年貴, 冬扇, 11, , 1985, ト00397, 近代文学, 小説, ,
21878 『風土』論―拒絶による人物造型として―, 津嶋高徳, 山口国文, 8, , 1985, ヤ00115, 近代文学, 小説, ,
21879 『草の花』覚書―「冬」について―, 西原千博, 稿本近代文学, 8, , 1985, コ00417, 近代文学, 小説, ,
21880 福永武彦の転回―告別から『忘却の河』へ―, 堀竜一, 文化, 48-3・4, , 1985, フ00272, 近代文学, 小説, ,
21881 『死の島』(福永武彦), 相原和邦, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21882 『海市』論, 中村洋子, 活水日文, 12, , 1985, カ00433, 近代文学, 小説, ,
21883 ―研究動向―中村真一郎, 三島佑一, 昭和文学研究, 10, , 1985, シ00745, 近代文学, 小説, ,
21884 中村真一郎「四季」魂のアタラキシアを求めて, 鈴木貞美, 文芸, 24-3, , 1985, フ00426, 近代文学, 小説, ,
21885 中村真一郎著『冬』を中心において, 野間宏, 波, 19-6, , 1985, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
21886 『冬』から『四季』の眺め―中村真一郎の四部作―, 篠田一士, 新潮, 82-2, , 1985, シ01020, 近代文学, 小説, ,
21887 安部公房論―小宇宙造形の軌跡を追って―, 芳賀ゆみ子, 国文目白, 24, , 1985, コ01110, 近代文学, 小説, ,
21888 安部公房論―『砂の女』以降―, 生方祥子 藤井明子, 群馬県立女子大学国文学研究, 5, , 1985, ク00145, 近代文学, 小説, ,
21889 安部公房の「変身」, 緑川貴子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 10, , 1985, ニ00490, 近代文学, 小説, ,
21890 安部公房「デンドロカカリヤ」論, 水永フミエ, 山口国文, 8, , 1985, ヤ00115, 近代文学, 小説, ,
21891 安部公房『榎本武揚』を読む, 斉藤金司, 主潮, 13, , 1985, シ00507, 近代文学, 小説, ,
21892 安部公房『箱男』の世界, 芳賀ゆみ子, 目白近代文学, 6, , 1985, メ00110, 近代文学, 小説, ,
21893 夢人間の終末図―安部公房『方舟さくら丸』をめぐって―, 平岡篤頼, 文学界, 39-2, , 1985, フ00300, 近代文学, 小説, ,
21894 <特別インタビュー>「極北」の私小説 藤枝静男, 藤枝静男 川西政明, 文学界, 39-5, , 1985, フ00300, 近代文学, 小説, ,
21895 藤枝静男の近作私観, 渡辺綱雄, 芸文東海, 6, , 1985, ケ00144, 近代文学, 小説, ,
21896 『地の群れ』(井上光晴), 熊本哲, 国文学解釈と鑑賞, 50-9, , 1985, コ00950, 近代文学, 小説, ,
21897 現代文教材研究講座3ねーんげん的な紀行文―北杜夫『どくとるマンボウ航海記』, 藤原和好, 月刊国語教育, 5-8, , 1985, ケ00175, 近代文学, 小説, ,
21898 現代文教材研究講座4大いなる、ナマケの神の心―北杜夫『南太平洋ひるね旅』, 藤原和好, 月刊国語教育, 5-9, , 1985, ケ00175, 近代文学, 小説, ,
21899 北杜夫、さびしい三部作, 丹由美子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 10, , 1985, ニ00490, 近代文学, 小説, ,
21900 私の文体論―深沢七郎の時空―, 杉山康彦, 日本語学, 4-2, , 1985, ニ00228, 近代文学, 小説, ,