検索結果一覧

検索結果:195771件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 <シンポジウム>現代演劇の課題, 祖父江昭二 田中喜一 宮本研 ほか, 日本文学/日本文学協会, 9-10, , 1960, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2152 「日本演劇の伝統」に出席して, 郡司正勝, 日本文学/日本文学協会, 9-10, , 1960, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2153 作家の「私」と『私』―武田泰淳論―, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 9-11, , 1960, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2154 坂口安吾覚え書―新戯作派についての手帳から―, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 9-11, , 1960, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2155 リアリズムとしてのサークル演劇, 宮本研, 日本文学/日本文学協会, 9-10, , 1960, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, ,
2156 『寒村自伝』, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 10-1, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2157 労働者の文学の状況, 森上多郎, 日本文学/日本文学協会, 10-1, , 1961, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2158 文学研究の繁栄と主体の喪失, 永平和雄, 日本文学/日本文学協会, 10-2, , 1961, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2159 井上光晴論―小説「死者の時」を中心として―, 平林一, 日本文学/日本文学協会, 10-3, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2160 純粋感覚の文学―大江健三郎について―, 橋本寛之, 日本文学/日本文学協会, 10-3, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2161 現代の思想と文学, 田村欽一 ほか, 日本文学/日本文学協会, 10-3, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2162 戦後文学の思想と方法:討論:, 平林一 橋本寛之 田村欽一 ほか, 日本文学/日本文学協会, 10-3, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2163 思想と文体その三, 祖父江昭二 清水茂 針生一郎 野村喬 猪野謙二 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 10-4, , 1961, ニ00390, 近代文学, 国語, ,
2164 二葉亭研究の今日的意味と課題, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 10-5, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2165 日本文学研究をめぐる思想状況, 祖父江昭二 広末保 杉山康彦 猪野謙二 伊豆利彦 尾崎秀樹, 日本文学/日本文学協会, 10-5, , 1961, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2166 ナショナリズムと『貴族の階段』, 三枝康高, 日本文学/日本文学協会, 10-6, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2167 動向性寸感, 塚本康彦, 日本文学/日本文学協会, 10-6, , 1961, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2168 森鴎外自筆『舞姫』草稿複製本について, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 10-6, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2169 夏目漱石における思想と文体, 伊豆利彦 ほか, 日本文学/日本文学協会, 10-7, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2170 『平民主義』の問題―民友社・蘇峰・蘆花―, 佐藤勝, 日本文学/日本文学協会, 10-9, , 1961, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2171 日本児童文学におけるナショナリズムの系譜―『浮城物語』から山中峯太郎へ―, 上笙一郎, 日本文学/日本文学協会, 10-9, , 1961, ニ00390, 近代文学, 児童文学, ,
2172 神島二郎著『近代日本の精神構造』, 相馬庸郎, 日本文学/日本文学協会, 10-9, , 1961, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2173 大岡信著『抒情の批判』, 松本邦夫, 日本文学/日本文学協会, 10-9, , 1961, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
2174 近代文学懇談会編『近代文学研究必携』について, 瀬沼茂樹, 日本文学/日本文学協会, 10-10, , 1961, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2175 «シンポジウム»戦後文学の思想と文体, 草部典一 久保田芳太郎 平林一 ほか, 日本文学/日本文学協会, 11-8, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2176 資料と解説・長沢別天, 山田博光, 日本文学/日本文学協会, 11-1, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2177 <作家をとおして>堀田善衛, 羽山英作, 日本文学/日本文学協会, 11-2, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2178 飛鳥井雅道著『日本の近代文学』, 野村喬, 日本文学/日本文学協会, 11-2, , 1962, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2179 北村透谷における詩と散文, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 11-3, , 1962, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
2180 「渋江抽斎」は小説か―「渋江抽斎」をどう評価するか―, 長谷川泉, 日本文学/日本文学協会, 11-3, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2181 小林秀雄における文体, 野村喬, 日本文学/日本文学協会, 11-3, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2182 小田切秀雄著『日本現代史大系―文学史―』, 和田繁二郎, 日本文学/日本文学協会, 11-3, , 1962, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2183 プロレタリア文学者の描いた中国像―昭和初年代を中心として―, 飯田吉郎, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2184 過渡期における文学の自律―戦中派の執念と論理について―, 池上徳三, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2185 薄田泣菫論, 家森長治郎, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
2186 鴎外の歴史小説, 松浦清仁, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2187 透谷と西田幾多郎―山田宗睦『日本型思想の原像』への疑義二・三―, 村上一郎, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2188 花田清輝著『もう一つの修羅』, 太田善夫, 日本文学/日本文学協会, 11-4, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2189 谷沢永一著『大正期の文芸評論』, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 11-5, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2190 告白体の大衆文学論, 尾崎秀樹, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2191 『大菩薩峠』をめぐるいくつかの問題, 平島成夫, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2192 白柳秀湖についての一考察―その大衆史論家へのあゆみ―, 上笙一郎, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 評論, ,
2193 明治の速記本, 榎本滋民, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
2194 文芸懇話会と大衆作家の動き, 榎本隆司, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2195 瀬沼茂樹著『夏目漱石近代日本の思想家』, 大石修平, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2196 井上靖の反復想像力, 日沼倫太郎, 日本文学/日本文学協会, 11-6, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2197 啄木晩年の所謂思想転換問題, 今井泰子, 日本文学/日本文学協会, 11-7, , 1962, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
2198 長谷川二葉亭とロシア文学の創作上のつながり, エルゲカールリナ, 日本文学/日本文学協会, 11-7, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2199 出発点の問題―野間宏と椎名麟三をめぐって―, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 11-8, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
2200 戦後意識の発生―大岡昇平と三島由紀夫―, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 11-8, , 1962, ニ00390, 近代文学, 小説, ,