検索結果一覧

検索結果:69114件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 可能性の束としてのスワ―『魚服記』の魅力, 鈴木雄史, 論樹, 5, , 1991, ロ00035, 近代文学, 著作家別, ,
2152 読む 太宰治「魚服記」, 安藤宏, 日本文学/日本文学協会, 40-10, , 1991, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
2153 文学作品における敬語表現の一考察「斜陽」・「サド侯爵夫人」, 川野恵子, 国際学友会日本語学校紀要, 15, , 1991, コ00854, 近代文学, 著作家別, ,
2154 「女生徒」覚え書, 村橋春洋, 大谷女子大国文, 21, , 1991, オ00430, 近代文学, 著作家別, ,
2155 「女賊」における<悪>―太宰治『新釈諸国噺』試論, 木村小夜, 叙説, 18, , 1991, シ00812, 近代文学, 著作家別, ,
2156 太宰治『たづねびと』と志賀直哉『小僧の神様』, 鈴木邦彦, 沼津工業高等専門学校研究報告, 25, , 1991, ヌ00010, 近代文学, 著作家別, ,
2157 太宰治『畜犬談』と志賀直哉『畜犬に就いて』, 鈴木邦彦, 静岡近代文学, 6, , 1991, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
2158 太宰治『千代女』論―回想のありかたを中心に, 木村小夜, 人間文化研究科年報, 6, , 1991, ニ00610, 近代文学, 著作家別, ,
2159 太宰治「道化の華」論, 安藤宏, 上智大学国文学科紀要, 8, , 1991, シ00651, 近代文学, 著作家別, ,
2160 太宰治・小説の書けない小説家たち―『道化の華』『猿面冠者』『玩具』, 安藤宏, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
2161 太宰治『人間失格』試論, 大出真樹, たまゆら, 23, , 1991, タ00150, 近代文学, 著作家別, ,
2162 太宰治「葉」に関する若干の補注―“資料”と“伝説”の<距離>をめぐって, 三谷憲正, 稿本近代文学, 16, , 1991, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
2163 太宰治「花火」論―全文削除とその影響, 佐藤隆之, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 20, , 1991, タ00005, 近代文学, 著作家別, ,
2164 太宰文学における「罪」の生成―『晩年』の崩壊, 安藤宏, 日本近代文学, 44, , 1991, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
2165 「富岳百景」試論, 長谷川明久, 国語教室, 42, , 1991, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
2166 「富嶽百景」論―母性・草花と家父長権, 佐藤隆之, 語文論叢(千葉大学), 19, , 1991, コ01430, 近代文学, 著作家別, ,
2167 田沢稲舟研究―浄瑠璃作家から小説家への脱皮, 木村祥絵, 群馬県立女子大学国文学研究, 11, , 1991, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
2168 田沢稲舟作品研究控―「小町湯」を読む・付「年譜」, 松坂俊夫, 山形女子短大紀要, 23, , 1991, ヤ00050, 近代文学, 著作家別, ,
2169 立原正秋, 高井有一, 新潮, 88-9, , 1991, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
2170 立原道造における表現意識―昭和九年まで, 西山春文, 明治大学教養論集, 242, , 1991, メ00050, 近代文学, 著作家別, ,
2171 立原道造における時空の意識(一)―ジンメルをめぐる一側面, 影山恒男, 調布日本文化, 1, , 1991, チ00222, 近代文学, 著作家別, ,
2172 立原道造ノート・1―「両国閑吟集」の風景, 山田俊幸, 帝塚山学院大学日本文学研究, 22, , 1991, テ00070, 近代文学, 著作家別, ,
2173 田中恭吉の詩歌作品, 渋沢孝輔, 国語通信, , 319, 1991, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
2174 特集代作の系譜田中貢太郎の場合, 尾崎秀樹, 大衆文学研究, 94, , 1991, タ00023, 近代文学, 著作家別, ,
2175 ある都市の選択―田中千禾夫『マリアの首』と浦上天主堂再建計画, 服部康喜, 叙説(叙説舎), 3, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
2176 『天業民報』掲載―田中智学著作目録, 三浦正雄, 緑岡詞林, 15, , 1991, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
2177 『酔いどれ船』論―田中英光と坂本享吉を中心に, 秋錫敏, 東海大学湘南文学, 25, , 1991, シ00670, 近代文学, 著作家別, ,
2178 郷愁の詩人田中冬二を求めて, 和田利夫, ちくま, 247, , 1991, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
2179 田中冬二詩集『青い夜道』私注(3), 村上隆彦, 仏教大学研究紀要, 75, , 1991, フ00250, 近代文学, 著作家別, ,
2180 詩の対話7エロスの波動の「物語」―谷川雁『ものがたり交響』にふれて, 吉田文憲, 現代詩手帖, 34-9, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
2181 An Agitation―谷川俊太郎の近作について, 入沢康夫, 現代詩手帖, 34-12, , 1991, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
2182 メタ言語と定義―谷川俊太郎『定義』をめぐって, 真砂薫, 近畿大学教養部研究紀要, 23-1, , 1991, キ00609, 近代文学, 著作家別, ,
2183 なぜ青年期論か―谷崎潤一郎論序説, 尾上潤一, 日本大学芸術学部紀要(創作篇), 15, , 1991, ニ00314, 近代文学, 著作家別, ,
2184 もう一人の自分―谷崎潤一郎の小説, 安田孝, 人文学報/東京都立大学, 225, , 1991, シ01150, 近代文学, 著作家別, ,
2185 谷崎潤一郎全集逸文紹介 1, 細江光, 甲南国文, 38, , 1991, コ00180, 近代文学, 著作家別, ,
2186 谷崎潤一郎全集逸文紹介 2, 細江光, 甲南女子大学研究紀要, 27, , 1991, コ00190, 近代文学, 著作家別, ,
2187 <翻>所蔵資料紹介 谷崎潤一郎書簡(三), , 日本近代文学館, 120, , 1991, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
2188 <翻・複> <資料>の周辺 江口章子(あやこ)あて谷崎未公開書簡私見, たつみ都志, 武庫川国文, 38, , 1991, ム00020, 近代文学, 著作家別, ,
2189 谷崎潤一郎作中人物事典, 千葉俊二, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
2190 日記と小説のあいだ―『鍵』をめぐって, 大浦康介, 文学, 2-3, , 1991, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
2191 谷崎潤一郎研究―「細雪」を中心に, 佐竹千寿, 語学と文学, 21, , 1991, コ00440, 近代文学, 著作家別, ,
2192 非在の身体/「雪子」という記号, 日高佳紀, 成城国文学, 7, , 1991, セ00049, 近代文学, 著作家別, ,
2193 作品のなかの「ものがたり」と「小説」―谷崎潤一郎『細雪』, 須賀敦子, 国語通信, , 320, 1991, コ00790, 近代文学, 著作家別, ,
2194 『細雪』における文章表現の特色―接続詞「ソウイエバ」使用の表現形態から, 中村邦夫, 国語論究, 3, , 1991, ミ9:15:3, 近代文学, 著作家別, ,
2195 特集サブ・カルチャーとしての<子ども>子どもの『細雪』―神経質の少年少女には得て天才肌な児が多い, 塩崎文雄, 日本の文学, 10, , 1991, ニ00366, 近代文学, 著作家別, ,
2196 谷崎文学の出発―「刺青」の意味と出発期の課題, 前田久徳, 金沢大学教養部論集, 28-2, , 1991, カ00480, 近代文学, 著作家別, ,
2197 物語の内実について―谷崎潤一郎「刺青」を中心に, 永栄啓伸, 皇学館論叢, 24-3, , 1991, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
2198 春琴の法名, 久保田修, 梅花短大国語国文, 4, , 1991, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
2199 物語る声声の物語―谷崎潤一郎『春琴抄』と<私>, 金子明雄, 国文学解釈と鑑賞, 56-4, , 1991, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
2200 『春琴抄』主想副想論―犯人論諸説考, 三島佑一, 国語国文, 60-5, , 1991, コ00680, 近代文学, 著作家別, ,