検索結果一覧
検索結果:29635件中
21951
-22000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
21951 | 特集 華族 近代日本を彩った名家の実像 近代日本を支えた学者華族たち, 川口素生, 歴史読本, 58-10, 892, 2013, レ00024, 近代文学, 一般, , |
21952 | 特集 華族 近代日本を彩った名家の実像 華族令嬢の心がまえ―梨本宮妃伊都子の記した「心得ぐさ」を読む, 小田部雄次, 歴史読本, 58-10, 892, 2013, レ00024, 近代文学, 一般, , |
21953 | 特集 世界に誇る!知られざる東北不屈の偉人伝 相馬黒光―<新宿中村屋>の国際派女主人, 小林実, 歴史読本, 58-10, 892, 2013, レ00024, 近代文学, 一般, , |
21954 | 特集 世界に誇る!知られざる東北不屈の偉人伝 円谷英二―“ゴジラ”を生んだ「特撮の神様」, 川北紘一, 歴史読本, 58-10, 892, 2013, レ00024, 近代文学, 一般, , |
21955 | 没後十五年 渾身のノンフィクション 三船敏郎の栄光と、その破滅―世界のミフネはなぜ「日本の三船」になれなかったのか, 松田美智子, 文芸春秋, 91-12, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, , |
21956 | おもいで, 万城目学, 文芸春秋, 91-13, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, , |
21957 | ツートントンの娘, 青木奈緒, 文芸春秋, 91-13, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, , |
21958 | <対談> 茶と歌舞伎、御曹司の血が騒ぐとき, 千玄室 市川海老蔵 生島淳, 文芸春秋, 91-13, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, , |
21959 | 作家の執念とも業ともいえるものを私は感じた 山崎豊子先生の素顔, 野上孝子, 文芸春秋, 91-13, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, , |
21960 | 内藤湖南「支那論」のすごさ, 岡本隆司, 文芸春秋, 91-13, , 2013, フ00470, 近代文学, 一般, , |
21961 | 本格ミステリ大賞, 戸川安宣, 有隣, , 527, 2013, ユ00013, 近代文学, 一般, , |
21962 | 福岡の文学雑誌「現代作家」, 坂口博, 文学館倶楽部, , 16, 2013, フ00301, 近代文学, 一般, , |
21963 | 福岡の文学雑誌「南方文学」「狼群」, 坂口博, 文学館倶楽部, , 17, 2013, フ00301, 近代文学, 一般, , |
21964 | 明治の農具絵図(5)―明治一三年の農具絵図(三) 長崎県の進達文書の検討, 桂真幸, 民具マンスリー, 46-4, 544, 2013, ミ00243, 近代文学, 一般, , |
21965 | 【民具短信】 丸窓唐箕―「明治の農具絵図」と民具, 桂真幸, 民具マンスリー, 46-8, 548, 2013, ミ00243, 近代文学, 一般, , |
21966 | 園遊会之図について(5), 三宅秀和, 季刊永青文庫, , 82, 2013, キ00006, 近代文学, 一般, , |
21967 | 園遊会之図について(6), 三宅秀和, 季刊永青文庫, , 83, 2013, キ00006, 近代文学, 一般, , |
21968 | 園遊会之図について(7), 三宅秀和, 季刊永青文庫, , 84, 2013, キ00006, 近代文学, 一般, , |
21969 | 検証「田中上奏文」―新史料で真相に迫る, 藤井一行, アリーナ, , 16別冊, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21970 | 満洲事変原因論―満洲事変は誰が起したか, 犬丸義一, アリーナ, , 16別冊, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21971 | 資料 賀陽宮家編『邦憲王殿下御実録』綱文, 大平和典, 皇学館論叢, 46-2, 271, 2013, コ00050, 近代文学, 一般, , |
21972 | 【研究ノート】 描かれるお美(い)しさに関する一考察―美学の視点から, 須川妙子, 愛知大学短期大学部研究論集, , 37, 2014, ア00135, 近代文学, 一般, , |
21973 | 「荒地」派と戦争―戦後詩研究のためのエスキス, 徐載坤, 四季派学会論集, , 16, 2011, シ00109, 近代文学, 一般, , |
21974 | 特別寄稿 新聞『日本』と世代論, 有山輝雄, 季刊子規博だより, 32-2, 123, 2013, キ00015, 近代文学, 一般, , |
21975 | 笑いと怒り―昭和初期のパロディと不敬問題, 宮沢恵理子, アジア文化研究別冊, , 18, 2010, ア00332, 近代文学, 一般, , |
21976 | 明治中期における住民の価値意識と教育要求―愛知県東春日井郡の事例, 浜田碧衣, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 13, 2012, ア00098, 近代文学, 一般, , |
21977 | 「連帯」とは何か―アジア主義の理論解析, 姜克実, 岡山大学文学部紀要, , 60, 2013, オ00508, 近代文学, 一般, , |
21978 | [研究漫筆](26) 「熱」か「熟」か―賢治原稿の或る難読箇所, 入沢康夫, 賢治研究, , 122, 2014, ケ00268, 近代文学, 一般, , |
21979 | 「現代思潮社」という閃光―記憶を辿る旅(3), 陶山幾朗, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21980 | <座談会>特集 同時代への思索 日本にリブの生まれた時代―一九七〇年代を語る, 上野千鶴子 岩間優希 影浦順子 羽後静子, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21981 | 特集 同時代への思索 論説主幹・笠信太郎―「戦後」をリードした平和社説の旗手, 高山智, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21982 | 特集 同時代への思索 佐藤昌介の北海道植民論と札幌農学校, 番匠健一, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21983 | 特集 同時代への思索 再認される記憶―ホノウリウリ抑留所とジャック田坂, 秋山かおり, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21984 | 特集 同時代への思索 デザインを聞く―杉浦康平と武満徹の図形楽譜, クララ・フルヴァティン 斎藤桂 訳, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21985 | 学界時評・近代, 杉本優, アナホリッシュ国文学, , 6, 2014, ア00442, 近代文学, 一般, , |
21986 | 特集 日記の力 「越えれば越えるほど険し」い山のような人生―朝鮮時代両班家女性の日記、「閨恨録」, 李美淑, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 一般, , |
21987 | 特集 同時代への思索 戦後民主主義確定期における大衆的学生運動, 高橋彦博, アリーナ, , 16, 2013, ア00437, 近代文学, 一般, , |
21988 | 日英博覧会における日本の展示, 楠元町子, 愛知淑徳大学論集, , 39, 2014, ア00108, 近代文学, 一般, , |
21989 | 学界時評・近代, 川口隆行, アナホリッシュ国文学, , 7, 2014, ア00442, 近代文学, 一般, , |
21990 | 鹿児島県三島・十島における明治中期の物資流通について―笹森儀助『拾島状況録』を中心として, 渡辺芳郎, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 80, 2014, カ00369, 近代文学, 一般, , |
21991 | 研究ノート 教育書肆 集英堂 山中八郎・橋本源七について―栃木県特有の活字を尋ねて, 板倉雅宣, タイポグラフィ学会誌, , 6, 2013, タ00213, 近代文学, 一般, , |
21992 | 研究ノート 「上海 修文書館のこと」補遺, 板倉雅宣, タイポグラフィ学会誌, , 6, 2013, タ00213, 近代文学, 一般, , |
21993 | <シンポジウム> 明治神宮造営をめぐる人々―近代神社における環境形成の転換点, 青井哲人 畔上直樹 藤田大誠 山口輝臣, 神園, , 5, 2011, カ00710, 近代文学, 一般, , |
21994 | <書誌片々> 福島鋳郎さんとコレクションのこと, 大久保久雄, 文献継承, , 19, 2011, フ00558, 近代文学, 一般, , |
21995 | 『出版文化人物事典』における人物調査の方法, 河原努, 文献継承, , 23, 2013, フ00558, 近代文学, 一般, , |
21996 | 正木直太郎と『六六日記』―清国安徽省安慶府優級師範学堂教習と留守家族の手紙, 稲岡勝, 文献継承, , 23, 2013, フ00558, 近代文学, 一般, , |
21997 | 外地書店を追いかける(2)―台湾・新高堂の誕生1, 日比嘉高, 文献継承, , 23, 2013, フ00558, 近代文学, 一般, , |
21998 | 「少年世界」(博文館)の読者投稿欄の考察―明治期の読者がみた「少年世界」, 土居安子, 国際児童文学館紀要, , 21, 2008, コ00876, 近代文学, 一般, , |
21999 | 特集 雑誌『少年世界』(博文館)研究―明治期児童雑誌研究プロジェクト― 『少年世界』創刊時の視覚表現―『小国民』との相違からの考察, 藤本芳則, 国際児童文学館紀要, , 23, 2010, コ00876, 近代文学, 一般, , |
22000 | 特集 雑誌『少年世界』(博文館)研究―明治期児童雑誌研究プロジェクト― 読書投稿欄から見る明治期の『少年世界』―『少年世界』創刊号当時の『小国民』との比較を通して, 土居安子, 国際児童文学館紀要, , 23, 2010, コ00876, 近代文学, 一般, , |