検索結果一覧

検索結果:199137件中 22101 -22150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22101 「真砂の志良辺」と子規の初期俳句, 和田茂樹, 愛媛大学法文学部論集, 6, , 1973, エ00080, 近代文学, 俳句, ,
22102 正岡子規とナショナリズムその二―子規と光太郎―, 中野一夫, 跡見学園国語科紀要, 21, , 1973, ア00370, 近代文学, 俳句, ,
22103 子規の従軍, 米田利昭, 文学, 41-3, , 1973, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
22104 もう一つのリアリズム―「ホトトギス」募集日記の持つ可能性―, 相馬庸郎, 文学, 41-10, , 1973, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
22105 虚子と近代, 清崎敏郎, 口語俳句, 35, , 1973, コ00070, 近代文学, 俳句, ,
22106 高浜虚子, 松井利彦, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 俳句, ,
22107 虚子と迷子―藍花亭日記所感―, 高橋功, 心, 26-2, , 1973, コ01230, 近代文学, 俳句, ,
22108 虚子と迷子―藍花亭日記所感(二)―, 高橋功, 心, 26-6, , 1973, コ01230, 近代文学, 俳句, ,
22109 高浜虚子についての一考察―小説から再び俳諧へ―, 片岡懋, 駒沢短大国文, 4, , 1973, コ01500, 近代文学, 俳句, ,
22110 虚子「進むべき俳句の道」論, 山下一海, 国文学ノート(成城大学), 12, , 1973, コ01020, 近代文学, 俳句, ,
22111 <資料>河東碧梧桐「虚桐菴日記」, 上野洋三 解題, 文学, 41-12, , 1973, フ00290, 近代文学, 俳句, ,
22112 俳句の鑑賞とその批評―村上鬼城の人と作品攷―(その5), 伊吹一, 四季, , , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22113 漱石俳句鑑賞(一), 小室善弘, 解釈, 19-6, , 1973, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
22114 漱石俳句鑑賞(二), 小室善弘, 解釈, 19-10, , 1973, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
22115 漱石俳句鑑賞(三), 小室善弘, 解釈, 19-11, , 1973, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
22116 左千夫と「ホトトギス」―文献伊藤左千夫・一―, 米田利昭, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 23-1, , 1973, ウ00040, 近代文学, 俳句, ,
22117 俳人紅潮主宰『林檎』について―寄稿せる白秋・空穂・夕暮・犀星―, 松原伝治, 解釈, 19-5, , 1973, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
22118 俳誌「林檎」と白秋・勇について, 松原伝治, 語文/日本大学, 38, , 1973, コ01400, 近代文学, 俳句, ,
22119 村上鬼城, 松本旭, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22120 松瀬青々, 沢木欣一, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22121 種田山頭火, 伊沢元美, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22122 種田山頭火「草木塔」<放浪>, 松井利彦, 国文学解釈と鑑賞, 477, , 1973, コ00950, 近代文学, 俳句, ,
22123 臼田亜浪, 西垣脩, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22124 杉田久女, 清崎敏郎, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22125 <憂愁の俳人>杉田久女, 吉屋信子, 季刊銀花, 15, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22126 前田普羅, 中西舗土, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22127 栗林一石路, 古沢太穂, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22128 渡辺水巴, 草間時彦, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22129 中塚一碧楼, 栗田やすし, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22130 久保田万太郎, 安住敦, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22131 躄の俳人富田木歩―その詩と悲劇の生涯―, 村山古郷, 季刊銀花, 13, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22132 橋本多佳子, 上野さち子, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22133 川端茅舎, 香西照雄, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22134 日野草城, 桂信子, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22135 俳句と人間―現代俳句と加藤楸邨―, 山武嗣, 国語研究(石川県高校国語研究会), 10, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22136 富沢赤黄男, 高柳重信, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22137 松本たかし, 森澄雄, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22138 「石田波郷伝」の記, 村山古郷, 俳句, 22-3, , 1973, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
22139 石田波郷伝(廿四), 村山古郷, 俳句, 22-1, , 1973, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
22140 芝不器男, 飴山実, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22141 西東三鬼, 鷹羽狩行, 俳句シリーズ人と作品, 17, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 俳句, ,
22142 林翔論, 岡田貞峰, 馬酔木, 52-11, , 1973, ア00340, 近代文学, 俳句, ,
22143 「登高」とこれからの私の俳句, 上野波翠, 国語:教育と研究, 13, , 1973, コ00555, 近代文学, 俳句, ,
22144 俳人名簿―一九七四年版, , 俳句研究, 40-12, , 1973, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
22145 松林伯円の基礎調査, 延弘真治, 名古屋大学教養部紀要:A;人文科学, 17, , 1973, ナ00140, 近代文学, 小説, ,
22146 三遊亭円朝, 秋庭太郎, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
22147 近代文学と落語―円朝の「身ぶり」と二葉亭―, 前田愛, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
22148 仮名垣魯文と近代, 浅井清, 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, ,
22149 魯文と諭吉―「西洋道中膝栗毛」小考―, 谷口巖, 愛知学芸大学研究報告, 22-1, , 1973, ア00070, 近代文学, 小説, ,
22150 「安愚楽鍋」と新聞, 鈴木英夫, 共立女子大学短期大学部紀要, 16, , 1973, キ00590, 近代文学, 小説, ,