検索結果一覧

検索結果:29635件中 22201 -22250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22201 アジア・アフリカ図書館“敦沫若文庫”新装オープン, 成家徹郎, 東方, , 398, 2014, ト00407, 近代文学, 一般, ,
22202 松戸徳川家伝来美術品の機能と価値―調度品・日用品の分類と水戸徳川家御譲品を中心に, 小寺瑛広, 国学院雑誌, 115-3, 1283, 2014, コ00470, 近代文学, 一般, ,
22203 女性誌の中の厄年, 田口祐子, 国学院雑誌, 115-5, 1285, 2014, コ00470, 近代文学, 一般, ,
22204 近代日本洋画に於ける一考察―美術公募展の潮流, 相田幸男, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 83, 2014, シ01200, 近代文学, 一般, ,
22205 林田敏子著『戦う女、戦えない女―第一次世界大戦期のジェンダーとセクシュアリティ』, 小野寺拓也 , 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 41, 2014, シ00742, 近代文学, 一般, ,
22206 日本人女性の教育と海外留学―歴史的な背景と現状分析(英文), サムエル・ギルダート, 実践女子短大評論, , 35, 2014, シ00268, 近代文学, 一般, ,
22207 サブカルチャーに表れる仏教思想の諸相―ドラマ『妖怪人間ベム』に表れる菩薩思想を事例として, 三浦宏文, 実践女子短大評論, , 35, 2014, シ00268, 近代文学, 一般, ,
22208 明治中期の宗教政策と神道教派―内務省訓令第九号の金光教への作用, 藤井麻央, 国学院雑誌, 115-7, 1287, 2014, コ00470, 近代文学, 一般, ,
22209 井上準之助研究ノート(一), 杉山伸也, 書斎の窓, , 610, 2011, シ00758, 近代文学, 一般, ,
22210 創刊一二〇周年記念特集 外国語・外国文化の現在 外国語研究室の半世紀―別れた友の話など, 伊藤欣二, 国学院雑誌, 115-11, 1291, 2014, コ00470, 近代文学, 一般, ,
22211 文字から動く絵への情報変化のプロセス―『魔法使いハウルと火の悪魔』と映画『ハウルの動く城』を比較、そこから見えてくる日本的なアニメ表現について, 呉恵京, 国際日本学論叢, , 2, 2005, コ01631, 近代文学, 一般, ,
22212 二種の『全体新論訳解』, 許春艶, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 14, 2014, ケ00217, 近代文学, 一般, ,
22213 状況主義に対する石橋湛山の批判―原理と合理の観点から, 佐藤東洋 柳鐘哲 内原英聡 鈴村裕輔, 国際日本学論叢, , 7, 2010, コ01631, 近代文学, 一般, ,
22214 Releasing Overseas Territories Increases the Status of Japan in the International World―Ishibashi Tanzan and his “Small Japan Policy”, 鈴村裕輔 Jong chul Yoo Hidetoshi Uchihara Kim Young mi 佐藤東洋, 国際日本学論叢, , 8, 2011, コ01631, 近代文学, 一般, ,
22215 【Kokutai】 as the Principle of Liberalism―The Argument by Ishibashi Tanzan in the Pre-war Period, 鈴村裕輔 柳鐘哲 内原英聡 佐藤東洋, 国際日本学論叢, , 9, 2012, コ01631, 近代文学, 一般, ,
22216 児島虎次郎と支那旅行, 青木香保里, 国際日本学論叢, , 9, 2012, コ01631, 近代文学, 一般, ,
22217 梅娘ら満州国作家たちの日本における海外文学紹介―『大同報』「海外文学専頁」を中心に, 羽田朝子, 叙説, , 41, 2014, シ00812, 近代文学, 一般, ,
22218 クリストファー・ドレッサーの『装飾デザインの原理』―明治のデザイン教育への影響, 川村範子, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 11, 2010, ア00098, 近代文学, 一般, ,
22219 クリストファー・ドレッサーと明治政府の高官たち―そのプロソポグラフィを中心に, 川村範子, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集(日本文化編), , 12, 2011, ア00098, 近代文学, 一般, ,
22220 本当のことを話せ, 籠島雅雄, 始更, , 12, 2014, シ00133, 近代文学, 一般, ,
22221 学生のポピュラー音楽の受容に関する調査研究, 中西裕, 就実語文, 8, 34, 2014, シ00448, 近代文学, 一般, ,
22222 「元祖女みこし」の変遷にみる地域社会の変容と神田祭, 秋野淳一, 国学院大学大学院紀要, , 45, 2014, コ00492, 近代文学, 一般, ,
22223 「タイポグラフィ学」の専門領域の設定についての考察, 河野三男 , タイポグラフィ学会誌, , 2, 2008, タ00213, 近代文学, 一般, ,
22224 弘道軒清朝活字の製造法とその盛衰, 片塩二朗, タイポグラフィ学会誌, , 4, 2010, タ00213, 近代文学, 一般, ,
22225 研究ノート いわゆる電子書籍に関する断片的考察, 山本太郎, タイポグラフィ学会誌, , 4, 2010, タ00213, 近代文学, 一般, ,
22226 上海 修文書館のこと, 板倉雅宣, タイポグラフィ学会誌, , 5, 2012, タ00213, 近代文学, 一般, ,
22227 総動員体制下の植民地朝鮮における日本女性に関する一考察―雑誌『総動員』日本女性執筆記事より, 森理恵, 女性史学, , 24, 2014, シ00791, 近代文学, 一般, ,
22228 旧奈良県庁舎建設と古都のゲニウス・ロキ―長野宇平治の可及的建築, 清瀬みさを, 人文学(同志社大学), , 193, 2014, シ01120, 近代文学, 一般, ,
22229 思想戦と「日本地政学」―小牧実繁のプロパガンダ活動の展開とその社会的影響, 柴田陽一, 人文学報(京大), , 105, 2014, シ01140, 近代文学, 一般, ,
22230 「明治百年」に見る歴史意識―桑原武夫と竹内好を題材に, 鈴木洋仁, 人文学報(京大), , 105, 2014, シ01140, 近代文学, 一般, ,
22231 歌唱教材としてのヒット曲に潜む男女観―高等学校教科書掲載曲の歌詞傾向, 尾崎祐司, 上越教育大学研究紀要, , 33, 2014, シ00572, 近代文学, 一般, ,
22232 <翻> 林若樹日記・大正三年(下), 牧野和夫, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 56, 2014, シ00260, 近代文学, 一般, ,
22233 カワイイ概念と「不気味の谷」現象について, 畠山真一, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 46, 2014, シ00602, 近代文学, 一般, ,
22234 石丸梧平主宰の家庭雑誌「団欒」に関する調査(3), 宮崎尚子, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 46, 2014, シ00602, 近代文学, 一般, ,
22235 特集 00年代の出版研究2 2000年代の出版流通研究, 橋元博樹, 出版研究, , 44, 2014, シ00510, 近代文学, 一般, ,
22236 特集 00年代の出版研究2 2000年代の出版法制・倫理研究, 阿部圭介, 出版研究, , 44, 2014, シ00510, 近代文学, 一般, ,
22237 特集 00年代の出版研究2 ’00年代の図書館学, 近藤友子, 出版研究, , 44, 2014, シ00510, 近代文学, 一般, ,
22238 未婚女性向け実用雑誌の原点―『若い女性』1955-1982, 石田あゆう, 出版研究, , 44, 2014, シ00510, 近代文学, 一般, ,
22239 週刊誌における皇室報道―2013年上半期の週刊誌は皇室をどう描いたか, 茨木美子, 出版研究, , 44, 2014, シ00510, 近代文学, 一般, ,
22240 資料紹介 電子雑誌『「経済雑誌ダイヤモンド」創刊号 1913(大正2)年5月10日発行 ダイヤモンド社創業100周年記念復刻版』, 大曾根薫, 出版研究, , 44, 2014, シ00510, 近代文学, 一般, ,
22241 明治の葉書―正幹・樗牛, 水野稔, 書誌学月報, , 32, 1987, シ01290, 近代文学, 一般, ,
22242 宮崎駿と角野栄子、二つの『魔女の宅急便』―児童文学の成長物語が八〇年代ジブリ・アニメーションに与えた影響, 川勝麻里, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 14, 2014, サ00029, 近代文学, 一般, ,
22243 鹿田版黄表紙について, 広部俊也, 書誌学月報, , 45, 1991, シ01290, 近代文学, 一般, ,
22244 上総地方一豪農の文化活動―茂原市、高橋家の場合, 加藤時男, 書誌学月報, , 45, 1991, シ01290, 近代文学, 一般, ,
22245 「映画の観客論」(18), 栗原好郎, 敍説Ⅲ, , 11, 2014, シ00833, 近代文学, 一般, ,
22246 北陸金沢の生んだ文献索引の先駆―石川県勧業博物館『勧業諸報標目』と編者武蔵規一郎(その1), 稲村徹元, 文献継承, , 1, 1999, フ00558, 近代文学, 一般, ,
22247 北陸金沢の生んだ文献索引の先駆―石川県勧業博物館『勧業諸報標目』と編者武蔵規一郎(その2), 稲村徹元, 文献継承, , 2, 2000, フ00558, 近代文学, 一般, ,
22248 書物史片々 レイアウト用紙の誕生―春山行夫の発明だった?, 森洋介, 文献継承, , 7, 2004, フ00558, 近代文学, 一般, ,
22249 戦前出版流通史資料探求, 戸家誠, 文献継承, , 8, 2004, フ00558, 近代文学, 一般, ,
22250 書物史片々 経済誌に出版史料あり―『実業之世界』から, 森洋介, 文献継承, , 8, 2004, フ00558, 近代文学, 一般, ,