検索結果一覧

検索結果:25168件中 22251 -22300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22251 『義血侠血』論−滝の白糸の散文性, 弦巻克二, 叙説, 12, , 1986, シ00812, 近代文学, 小説, ,
22252 鏡花・水・滝の白糸, 堀越真, テアトロ, 520, , 1986, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
22253 <視線>の開示するもの−「風景」の発見, 越野格, 国語国文研究, 76, , 1986, コ00730, 近代文学, 小説, ,
22254 (読む)鏡花とわらべうた, 塩崎文雄, 日本文学/日本文学協会, 35-7, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22255 変容の意味するもの−鏡花「竜潭譚」論, 森和彦, 国語国文学(弘前大), 8, , 1986, ヒ00210, 近代文学, 小説, ,
22256 泉鏡花『化鳥』試論, 小川武敏, 日本近代文学, 34, , 1986, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
22257 イロニーとしての少年−『化鳥』論, 種田和加子, 日本文学/日本文学協会, 35-11, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22258 合理を衝つ−泉鏡花『高野聖』, 高山宏, 文学, 54-8, , 1986, フ00290, 近代文学, 小説, ,
22259 『風流線』の結末, 笠原伸夫, 語文/日本大学, 65, , 1986, コ01400, 近代文学, 小説, ,
22260 「朱日記」試論, 佐藤和彦, 立教大学日本文学, 57, , 1986, リ00030, 近代文学, 小説, ,
22261 「南地心中」の成立過程−泉鏡花と大阪, 田中励儀, 日本近代文学, 35, , 1986, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
22262 泉鏡花『妖剣紀聞』について, 川端俊英, 同朋学園仏教文化研究所紀要, 7・8, , 1986, ト00435, 近代文学, 小説, ,
22263 「読む」認識−泉鏡花『売色鴨南蛮』考, 仲谷理江, 日本文学論集, 10, , 1986, ニ00485, 近代文学, 小説, ,
22264 「卵塔場の天女」論, 小林芳仁, 昭和文学研究, 12, , 1986, シ00745, 近代文学, 小説, ,
22265 「藤村の小説表現」覚え書, 原田章之進, 活水日文, 15, , 1986, カ00433, 近代文学, 小説, ,
22266 春の文学−藤村の青春を中心にして, 村松定孝, 国語, 261, , 1986, コ00060, 近代文学, 小説, ,
22267 藤村の散文における英語の影響 その2 英語表現との類似, 八木功, 島崎藤村研究, 12, , 1986, シ00325, 近代文学, 小説, ,
22268 島崎藤村と沙翁(その一)−『悲曲琵琶法師』の構造分析, 佐藤三武朗, 国際関係研究, 6-3, , 1986, コ00858, 近代文学, 小説, ,
22269 島崎藤村と沙翁(その二)−ドラマへの挑戦:『悲曲茶のけぶり』の「自序」及び五小作品を手がかりに, 佐藤三武朗, 国際関係研究, 7-1, , 1986, コ00858, 近代文学, 小説, ,
22270 日本の明治期におけるトルストイの受容と影響−島崎藤村とトルストイの「アンナ・カレーニナ」, 小山ブリジット, 武蔵大学人文学会雑誌, 18-1, , 1986, ム00050, 近代文学, 小説, ,
22271 島崎藤村とフランス自然主義, 橋浦史一, 解釈, 32-4, , 1986, カ00030, 近代文学, 小説, ,
22272 藤村のパリ (1), 河盛好蔵, 新潮, 83-1, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22273 藤村のパリ (2), 河盛好蔵, 新潮, 83-2, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22274 藤村のパリ (3), 河盛好蔵, 新潮, 83-3, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22275 藤村のパリ (4), 河盛好蔵, 新潮, 83-4, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22276 藤村のパリ (5), 河盛好蔵, 新潮, 83-5, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22277 藤村のパリ (6), 河盛好蔵, 新潮, 38-6, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22278 藤村のパリ (7), 河盛好蔵, 新潮, 83-7, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22279 藤村のパリ (8), 河盛好蔵, 新潮, 83-8, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22280 藤村のパリ (9), 河盛好蔵, 新潮, 38-9, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22281 藤村のパリ (10), 河盛好蔵, 新潮, 83-11, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22282 藤村のパリ (11), 河盛好蔵, 新潮, 83-12, , 1986, シ01020, 近代文学, 小説, ,
22283 『破戒』考, 吉池哲, 日本文学論集, 10, , 1986, ニ00485, 近代文学, 小説, ,
22284 <戒>の時代−『破戒』をめぐる問題, 小仲信考, 文芸と批評, 6-3, , 1986, フ00490, 近代文学, 小説, ,
22285 作品構成からみた『破戒』論−作品中の「破戒」と「旅人」丑松と, 片山晴夫, 近代文学論, 14, , 1986, キ00736, 近代文学, 小説, ,
22286 『破戒』の成立 (五)−天皇制の両極構造と言辞の道, 栂瀬良平, 島崎藤村研究, 13, , 1986, シ00325, 近代文学, 小説, ,
22287 『破戒』の構造−藤村の現実認識をめぐって, 伊狩弘, 日本文学/日本文学協会, 35-6, , 1986, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
22288 『破戒』の構造−<内部の生命>への道程, 川島秀一, 日本文芸論集, 15・16, , 1986, ニ00560, 近代文学, 小説, ,
22289 島崎藤村『破戒』における漢字連続の読み方−その一斑, 竹浪聡, 日本文芸論集, 15・16, , 1986, ニ00560, 近代文学, 小説, ,
22290 眼の変容−視覚の表現についての粗描, 高橋昌子, 名古屋近代文学研究, 4, , 1986, ナ00076, 近代文学, 小説, ,
22291 『春』の風土, 小林一郎, 東洋大学短期大学紀要, 17, , 1986, ト00630, 近代文学, 小説, ,
22292 『春』の文体試論, 楊承淑, 島崎藤村研究, 13, , 1986, シ00325, 近代文学, 小説, ,
22293 島崎藤村『春』論−いわゆる<断層>について, 長沢初美, 常葉国文, 11, , 1986, ト00840, 近代文学, 小説, ,
22294 「ルウソオの『懺悔』中に見出したる自己」−幻の<秀才文壇>を求めて, 小池健男, 島崎藤村研究, 13, , 1986, シ00325, 近代文学, 小説, ,
22295 『家』の時間−父との邂逅, 大井田義彰, 文芸と批評, 6-3, , 1986, フ00490, 近代文学, 小説, ,
22296 『桜の実の熟する時』の構想について, 細井誠司, キリスト教文芸, 4, , 1986, キ00606, 近代文学, 小説, ,
22297 「桜の実の熟する時」論 (上), 笹淵友一, 学苑, 563, , 1986, カ00160, 近代文学, 小説, ,
22298 『新生』論 (二)−<自立>への道, 川島秀一, 日本文芸論集, 14, , 1986, ニ00560, 近代文学, 小説, ,
22299 <歴史>を見る眼−『夜明け前』論のために, 紅野謙介, 昭和文学研究, 12, , 1986, シ00745, 近代文学, 小説, ,
22300 島崎藤村ノート−『夜明け前』の暮田正春, 鈴木昭一, 島崎藤村研究, 13, , 1986, シ00325, 近代文学, 小説, ,