検索結果一覧
検索結果:29635件中
22301
-22350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
22301 | 占領下の八紘之基柱(あめつちのもとはしら)―「神道指令」と「八紘一宇」の護持, 黒岩昭彦, 神道宗教, , 233, 2014, シ01023, 近代文学, 一般, , |
22302 | 近代神社林制度の変遷, 河村忠伸, 神道宗教, , 233, 2014, シ01023, 近代文学, 一般, , |
22303 | 雑誌「月刊にひがた」総目次(下), 大原祐治, 千葉大学人文研究, , 43, 2014, チ00045, 近代文学, 一般, , |
22304 | 生活改善規約を持った更生指定村―より強化された生活習俗の系統化, 和田健, 千葉大学人文研究, , 43, 2014, チ00045, 近代文学, 一般, , |
22305 | 雑誌「展望」総目次(その3)―昭和四十三年十月~昭和四十七年九月, 高塚雅 服部宏昭, 中京大学図書館学紀要, , 35, 2014, チ00118, 近代文学, 一般, , |
22306 | 『明暗』を継ぐ, 粂川光樹, 玉藻(フェリス女学院大), , 48, 2014, タ00140, 近代文学, 一般, , |
22307 | Slam Dunk,Vagabond,and Real―Development of INOUE Takehiko’s Works, SHIMAMURA Teru, 玉藻(フェリス女学院大), , 48, 2014, タ00140, 近代文学, 一般, , |
22308 | インターネットコミュニティのコンテンツ発信の変容について 試論―「2ちゃんねる」および「2ちゃんねるまとめサイト」の現状から, 桜庭太一, 専修国文, , 95, 2014, セ00310, 近代文学, 一般, , |
22309 | 日本人によるキリスト教美術における信仰表現―長谷川路可の作品を通して, 竹中英子, 聖心女子大学大学院論集, 36-1, 46, 2014, セ00085, 近代文学, 一般, , |
22310 | 「敗戦後論」と戦後日本のナショナリズム―ナショナリズム理論による分析, 金万鎮 李修京 訳, 紀要(東京学芸大), , 65, 2014, ト00120, 近代文学, 一般, , |
22311 | 日本の歴史的町並み保全―金沢市を事例として, 曹〓, 人文学論集(大阪府立大学), , 32, 2014, シ01158, 近代文学, 一般, , |
22312 | 青戸波江と皇典講究所・国学院大学, 斉藤智朗, 神道宗教, , 234, 2014, シ01023, 近代文学, 一般, , |
22313 | わが国の女子教育史―保育者養成の視点から(1), 大森隆子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 45, 2014, ス00033, 近代文学, 一般, , |
22314 | 神宮教院の神道教説史―教説書を通して, 武田幸也, 神道宗教, , 235, 2014, シ01023, 近代文学, 一般, , |
22315 | 北大路魯山人の刻字に関する一考察, 山本祐司, 書芸術研究, , 7, 2014, シ00767, 近代文学, 一般, , |
22316 | <シンポジウム> 「現代化」過程の神道と国家, 菅浩二, 神道宗教, , 236, 2014, シ01023, 近代文学, 一般, , |
22317 | 岡本韋庵関係資料(四), 有馬卓也, 徳島大学国語国文学, , 26, 2013, ト00793, 近代文学, 一般, , |
22318 | 象徴天皇制の成立過程にみる政治葛藤―1948年の側近首脳更迭問題より, 茶谷誠一, 成蹊大学文学部紀要, , 49, 2014, セ00030, 近代文学, 一般, , |
22319 | 1870年代の新聞投書者の動向に関する一考察, 石堂彰彦, 成蹊大学文学部紀要, , 49, 2014, セ00030, 近代文学, 一般, , |
22320 | ルネ・ヴィヴィアンとラフカディオ・ハーン(2)―ポール・リヴェルスダール『二重の存在』における「餓鬼」の記述をめぐって, 中島淑恵, 富山大学人文学部紀要, , 59, 2013, ト01114, 近代文学, 一般, , |
22321 | 京都のファッション誌『きもの』(吉田忠商店)と文化人, 和田博文, 日本近代文学館年誌資料探索, , 6, 2010, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22322 | 富山県呉西地区の菓子屋に現存する菓子木型の変遷, 深井康子, 富山女子短期大学紀要, , 49, 2014, ト01135, 近代文学, 一般, , |
22323 | 大正期「挿絵入り小説」の問題―『真珠夫人』その他, 日高昭二, 日本近代文学館年誌資料探索, , 6, 2010, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22324 | <翻> 久保田米斎「夜潮閣日録」壬戌歳二~癸亥歳―(大正十一年八月十一日~大正十二年十二月三十一日), 小川桃 加藤桂子 信国奈津子 吉原洋一, 日本近代文学館年誌資料探索, , 6, 2010, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22325 | 本と原稿用紙のこと, 中沢けい, 日本近代文学館年誌資料探索, , 7, 2012, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22326 | <翻> 滝田樗陰宛諸氏書簡―大正時代「中央公論」の周辺, 大木志門 西村洋子 信国奈津子 吉原洋一 鎌田和也 富樫瓔子 小林修, 日本近代文学館年誌資料探索, , 7, 2012, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22327 | 日露関係史料をめぐる国際研究集会(二〇一三年)報告 有栖川宮のロシア訪問と「宮廷外交」, アレクサンドル・ソコロフ 有泉和子 訳, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 24, 2014, ト00298, 近代文学, 一般, , |
22328 | 公開研究集会「海図と歴史」 明治初期海図の製図法について―西洋地図学との出会いとその導入をめぐって, 今井健三, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 24, 2014, ト00298, 近代文学, 一般, , |
22329 | 公開研究集会「海図と歴史」 慶応三年作成の佐渡「湊浅深絵図」―近世絵図と近代海図の狭間, 吉岡誠也, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 24, 2014, ト00298, 近代文学, 一般, , |
22330 | 公開研究集会「海図と歴史」 海図の対景図, 横地留奈子, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 24, 2014, ト00298, 近代文学, 一般, , |
22331 | 二楽荘と大谷探検隊―シルクロード研究の原点と隊員たちの思い 未完の大谷探検隊―シルクロード探検の旅へ, 入沢崇, 聚美, , 13, 2014, シ00455, 近代文学, 一般, , |
22332 | 二楽荘と大谷探検隊―シルクロード研究の原点と隊員たちの思い 大谷光瑞の業績―探検隊収集将来品をめぐって, 片山章雄, 聚美, , 13, 2014, シ00455, 近代文学, 一般, , |
22333 | 二楽荘と大谷探検隊―シルクロード研究の原点と隊員たちの思い 二楽荘の全貌―建築界の異彩, 和田秀寿, 聚美, , 13, 2014, シ00455, 近代文学, 一般, , |
22334 | 二楽荘と大谷探検隊―シルクロード研究の原点と隊員たちの思い 農は国の本なり―二楽荘・南洋・トルコの大谷光瑞と農業, エルダル・キュチュクヤルチュン, 聚美, , 13, 2014, シ00455, 近代文学, 一般, , |
22335 | 現代の北朝鮮・韓国を紹介した本, 高畑常信, 徳島文理大学文学論叢, , 31, 2014, ト00805, 近代文学, 一般, , |
22336 | <複>失われた詩碑を求めて 墨水看花詩碑について, 市川任三 斎田作楽, 太平詩文, , 61, 2014, タ00051, 近代文学, 一般, , |
22337 | 日本的教養(1)―教養主義をめぐって, 田中文憲, 奈良大学紀要, , 42, 2014, ナ00270, 近代文学, 一般, , |
22338 | 勝田守一の教育思想史的研究序説(上)―「哲学」と「教育学」との間, 横畑知己, 東京経済大学人文自然科学論集, , 135, 2014, ト00210, 近代文学, 一般, , |
22339 | 現代の中国を紹介した本, 高畑常信, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 30, 2014, ト00804, 近代文学, 一般, , |
22340 | <講演> 世界戦争は終わったか?―第一次大戦と日本文学, 中山弘明, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 30, 2014, ト00804, 近代文学, 一般, , |
22341 | 1930年代後半における雑誌『モダン日本』の編集体制―前線と銃後、植民地朝鮮をめぐって, 張ユリ , 名古屋大学国語国文学, , 107, 2014, ナ00150, 近代文学, 一般, , |
22342 | <翻> 翻刻 谷口和三郎「明治三十年和泉艦ニテ航海日記』, 佐藤貴之 グレゴリー・ケズナジャット 福岡弘彬 李春草 林麗〓 真鍋正宏, 同志社国文学, , 80, 2014, ト00340, 近代文学, 一般, , |
22343 | <インタビュー> 玉井五一氏に聞く―戦後の文学芸術運動をめぐって 二 付『海燕』・『文学学校』総目次, 玉井五一 坂堅太 橋本あゆみ 山口直孝, 人文論叢(二松学舎大), , 92, 2014, ニ00100, 近代文学, 一般, , |
22344 | 『女の世界』資料研究, 尾形明子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 9, 2014, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22345 | 自由画論争と『中央公論』, 木股知史, 日本近代文学館年誌資料探索, , 9, 2014, ニ00214, 近代文学, 一般, , |
22346 | 昭和初期の天皇像の転換と宮中側近の意図, 蔵満茂明, 明治大学大学院文学研究論集, , 27, 2007, フ00337, 近代文学, 一般, , |
22347 | 「新しき」ボルネオ論, 山田昭子, 専修国文, , 95, 2014, セ00310, 近代文学, 一般, , |
22348 | 戦後初期日本における男性性の「再構築」―男性の主体化と「男女平等」, 酒井晃, 明治大学大学院文学研究論集, , 31, 2009, フ00337, 近代文学, 一般, , |
22349 | 創成期における植芝合気道思想, パイエ由美子, 同志社大学日本語・日本文化研究, , 12, 2014, ト00376, 近代文学, 一般, , |
22350 | ロレンス・ビニョンと柳宗悦―ブレイク研究者による比較文化研究, 佐藤光, 超域文化科学紀要, , 19, 2014, チ00213, 近代文学, 一般, , |